• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_xwsの愛車 [ホンダ That’s]

整備手帳

作業日:2019年2月15日

ブロワーファン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マニュアルエアコン ブロワーファン126522Kmで交換
取り外したブロワーファンは、デンソー品番:272500-0411が付いていました。
回ったり、回らなかったり、不安定。ぶれ異音等なし。
一部動作の、勘違いをしているかも、停車時は、FAN-OFFが習慣なので、
冷間時に、FAN-ONした事がない、ある程度水温が上がるまで、動作しないのかも?
空ぶかしの、リミッター付いてるし4000RPM。
部品も来た事だし、交換決定。

※冷間時FAN-ONで、動作しなかった。(汗 少し走行したらFANが回りました。
動作したので、様子を見ます。

リレーの動作不良も考えられるか。
常時でない不具合は、めんどいな。
2
ファンコネクターのロック解除が、指が痛ーいです。体勢が良ければ、簡単なのですが。

右側の配線の先が、レジスターです。

ブロワーファン固定ネジは、タッピング頭8.0mm マイナスと、星T20サイズの様だ
スペースはあるが、体の向きが厳しい。短めの工具で、手探り作業。ドライバーの先に
8mmソケットが付く工具があると、取り付けやすい。
ファンは、軸に打ち込みで、外れなかった。
3
かなり汚れていました。黒い粉が....
コネクター側の、カシメを起こして、カーボン等の確認。

カーボンブラシは、残り5.0mm コミュテータ18.5mm-17.5mm(伸び切り)=約1.0mm位
余裕があると思われる。
カーボンは、およそ5.3mm角で配線は横だし。新品は10mmの長さと思われる。
スプリング裏の、ストッパーを引き抜くと、バネが飛び出した。
4
整流子:コミュテータが、直径で1.0mm位摩耗していた。
組み上げには、ブラシを隙間から、戻しながら、コミュテータにはめる必要がある。
5
いつもの、手書きです。
軽自動車、古めの物は、社外品で3000円位から有ります。社外新品に決まりですね。

ヤフオク ダイシンパーツで、送料入れて、3000円弱位でした。

126522Kmマニュアルエアコンで、こんな感じです。以前に交換しているのか、判りません。
6
エンジン始動直後FAN動作確認
1時間ほど駐車後、FAN動作しない。
リレーの足接触不良か、接点不良たまに起こる。起こらなければ、FAN動作に問題は出ない。
NAis 32221 M10が使われていた。
汎用品、12V4Pで20A位のリレーらしい。

ちょっと気になった事がある。なぜか足にグリスが塗られていた。これが原因?以前不具合で誰かが、変な整備をしたのかな。
CRC556で、掃除しておいた。
接点グリスとか、成分により使う場所が、難しそうですね。

半断線とか、接触不良時々は、嫌いだ。
エンジンルームの、リレーBOXのクラクションリレーと交換。障害が少ないと思われる。

純正は、高そうなので、互換品を探す予定。

安全にかかわるような場所は、特性の違い等もあると思うので、信頼性の高いものを。

症状が出ないか、しばらく様子見です。

海外通販サイト 12Vリレー
https://honda.epc-data.com/that~s/aba-jd1/972/electric/16261/?p=5&fromMap=1

5 39794-S04-003 リレーASSY., power (4P) (MICRO ISO)(ミツバ)
5 39794-S04-014 リレーASSY., power (4P) (MICRO ISO)(Matsushita)
7
参考まで
自動車部品は、自動車メーカー型番パーツリストから検索しないと、通販サイトでも、対応しそうな社外品も探せない。

車検対応部品(消耗品)は、車種検索+部品名で、あとは、ヤフオクの写真などから、推測。

自動車汎用リレー?
24343077 UVEP-124D2 39794-S04-003(ミツバ)、 20A 12V 4P
RELAY 12V 4P 24x16x25.5

自動車メーカー型番
90987-02012,90987-87008,90987-87010,
156700-0870,156700-0780,156700-0860,156700-2470,156700-2480,156700-2080,
8-97173-039-0
MR301978
39794-S04-003
MB629083
MB629085

マイクロISO端子配列車載用リレー
panasonicに概要
https://www3.panasonic.biz/ac/j/control/relay/vehicle/cm/index.jsp
8
動作しないことがあるリレーを分解
ちゃんと動作するときもある。

卓上で、テストすると動作するんですが、車の振動とか影響してるのかな。?

ブロワーファンの不調は、リレーが原因でしたとさ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4回目

難易度: ★★

冬→夏 タイヤローテーション

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

夏⇄冬 タイヤローテーション

難易度:

オイル交換

難易度:

エアコンの風が出ない → 自分で修理(ブロアファン&レジスタ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #That’s ラジエーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1398579/car/2355444/6388137/note.aspx
何シテル?   05/25 00:01
masa_xwsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ That’s ホンダ That’s
That’s(グレード不明)FF NA(ノンターボ) E07Z 3AT カラーNo:B9 ...
スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルトに乗っています。 中古で2年ほど前に購入、多分下記のモデルだと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation