• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南多摩郡山入村の"アルタ RS" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2019年10月27日

Pivot RCX 其の肆:エンジン回転信号配線修復

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 Pivot REV COUNTER RCX を取り付けてから2ヶ月。最初は何も問題なかったが、徐々に誤動作が酷くなって来た。設定した回転数の半分にも達しないのにビカビカ点滅し、最近では路面の継ぎ目やグレーチングを乗り越えた瞬間にも点灯する始末。
 思いあたる原因は唯一つ。エンジンの回転信号を取り出す配線をしたとき(https://minkara.carview.co.jp/userid/1400299/car/2387716/5534715/note.aspx)に用いたエレクトロタップ。線径も合っていない。これしか有り得ない。
 半田付けするつもりだったのだが、いきなり降り始めた大粒の雨に妥協せざるを得なかった。そのうちやり直さなきゃな~と思いつつ、面倒なことは後回しにする性格が災いした。
 重い腰を上げて、ボンネットを開けると、件のエレクトロタップは、緩々のグラグラになっていた ^^;
2
うあ、ヤバいな~、これ ^^;
 早速 ECU からエレクトロタップを取り外しにかかるも、うまく外せない。カプラーと配線の束を綴じるタイラップや絶縁テープを取り除くことで、どうにかこうにか取り外せた。
 複数本が撚られた導線は、もう全て断ち切られているんじゃないかという懸念があったが、幸いにも1本切れただけで助かり安堵した。
 深く考えず、被覆を剥いたところに装着したのも拙かった。被覆の上からだと、タップの刃が導線を何本か切断してしまうかもしれないが、被覆自体がストッパーになって回ってしまうことはなく、少なくとも緩々にはならなかった筈 ^^;;
3
修復に取り掛かる。
 まずは、分岐線の作成。
 当初の予定通り、回転信号の分岐は直接半田付けするから、片側は導線を剥き身のまま。反対側には脱着を想定し、予めギボシ端子を圧着して半田付けした。
4
エンジン回転信号線の被覆を向いた部分に、分岐線を巻き付け――
5
半田付け。
6
熱が冷めたら、室内からの延長線と接続する。既存の絶縁テープを綺麗に取り去り、新しい絶縁テープを巻き始める。
7
ギボシ端子接続部分は、配線束のカバーに巻き込んで、きっちり絶縁テープで固定する。
8
水が入らないよう、カプラーに近い部分からさらに絶縁テープを重ねて巻き付ける。
 カプラーと配線束をタイラップ固定し、ECU に接続する。

 そして、試運転へ
 誤動作、無事解消! :-)
#当然だ ^^;

 一見では、回転信号分岐線の存在が分からなくなったと思う。おそらく、振動に起因するトラブルは、これで今後も発生しないだろう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スズキワゴンR純正ホイールに変更

難易度:

下部防錆とダイヤモンドキーパー

難易度: ★★★

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

車検(9年目)

難易度:

プラグ交換

難易度:

コーティング施工他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月1日 18:13
エレクトロタップあるあるですね(*_*)
半田が一番だけど面倒な時は
ついついエレクトロタップ〰️(-""-;)
コメントへの返答
2019年11月2日 16:00
 いや~、ホントそのとおりです。最初に普通に動いちゃうと、ついつい面倒でそのまんま放置しちゃうんですよね~ ^^;
2019年11月1日 19:11
お疲れ様でした。
なんか線が色々と
でも治ってよかったよかったですね^_^
コメントへの返答
2019年11月2日 16:01
 はい、やり出しちゃえばすぐなんですが、なかなか腰が上がらない。悪癖です ^^;
2019年11月1日 19:23
Inagakiさんがエレクトロタップを使ったこと自体が驚きでした笑
最初に雨さえ降らなければ!でしたね〜😅
コメントへの返答
2019年11月2日 16:05
 も~、あっと云う間にパンツまでびしょ濡れになりましたからね、半田付けなんかしたら感電してたかもしれません ^^;

プロフィール

「@kazwy 多分3月決算の企業が多いんじゃないかと思います ^^」
何シテル?   03/13 11:24
サラティピカミシマニフィキューロビサビクロトラメイジョゼ ねこ6-5+6-2な心臓と腎臓の壊れかけた洗車が大嫌いな自宅警備員。 顔を塗り潰されるのも大嫌い。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ パレットSW]NITOMS 防水ソフトテープ(グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 02:44:50
ステアリングリモコン2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:20:06
[スバル エクシーガ] サテライトスイッチ取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 11:00:16

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS アルタ RS (スズキ アルト ターボRS)
 スズキ車連続四台目 (^^;  今度は OEM に非ず ((^^;; #もしもキャロル ...
日産 ルークス ROOX 弐號機 (日産 ルークス)
 ROOX 2台目 ^^;  検切れの事故車だが、数の少ない四駆ターボなので、身障者の妻 ...
マツダ フレアクロスオーバー フレクロ (マツダ フレアクロスオーバー)
 今度はマツダ車。またしてもスズキ製だけど (^^;  ナンバーに勾玉四つ並べてみたら、 ...
日産 ルークス ROOX 壱號機 (日産 ルークス)
 33年ぶりの日産車。スズキ製だけど ^^;  ドアの開閉もままならない老いた母を乗せる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation