• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okkanの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2012年8月4日

エンジンマウント交換(運転席側)その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ロードスターNB6C(NR-A)のエンジンマウントの交換方法を記載します。
※ド素人が作業した記録ですので、参考にされる方は自己責任でお願いしますね(^^;>

まずは、いつもお世話になっている整備工場にお願いして、部品(エンジンマウント)を取り寄せました。
運転席側も、助手席側も同じ部品になります。

NB6C(NR-A)の場合の品番は「N076-39-040」になります。
このエンジンマウントはなんと1個が\4,490もしました(汗)
他のみんカラさんの記事にはおよそ\2,500~\2,600程度と書いてあったのに~なんで、なんで??

後で調べてわかったことなのですが、NBの場合NR-Aと限定車のターボはこの型番のエンジンマウントが使われていて、他のグレードは「NC10-39-040」という型番になるみたいです。
多分ゴムの高度が違うのだろうと思います。
「NC10-39-040」の価格は調べてないのでわからないのですが、こっちは少し安いのかも・・・
2
まずは、ストラットタワーバーがエンジンマウントを取り出すときに邪魔になりそうでしたので、取り外しました。
3
ジャッキアップして、ウマに乗せて運転席側のタイヤを取り外します。
エンジンマウントを取り外すと、当然エンジンが落ちてくるので、ジャッキで支えます。
あまりよろしくないのかもしれませんが、オイルパンにジャッキをかけて支えました。
オイルパンはあまり頑丈なものではないので、あて木をしてジャッキをかけてます。
4
○印の部分が取り外すボルトやナットです。

ピンクと水色のボルトは14mmですので、14mmのソケットレンチで外しますが、かなり奥まった部分にありますので、600mm以上のエクステンションバーが必要になります。
また、かなり固く締っている(固着している?)ので、しっかりトルクがかけられる1/2インチサイズの工具の方がいいと思います。
いずれにせよ、ボルトをなめないようにソケットはいいものをを使いましょう。
ちなみに、ピンク○は短いボルト、水色○は長いボルトです。
戻すときに間違わないように注意が必要です。

黄緑○は14mmのナットになります。
ここは、短いエクステンションバーでも取り外しは可能でしたが、ここもしっかりと締っていたので、柄の長いハンドルを準備しておいた方が良いでしょう。
5
先の写真が見にくいかもしれないので、別のアングルから撮影するとこんな感じ。

これらのボルトやナットが外れると、エンジンマウントが外れるようになるのですが、チューブやコードが邪魔になってなかなか出てきません。
6
悪戦苦闘の末、何とか取り出せました。
ちょびっとだけ、オイルパンにかけたジャッキでエンジンを持ち上げると少し取り出しやすくなりました。

で、外したエンジンマウントがこれです。
7
エンジンマウントを挟むように2つの金具が取り付けられています。
写真右側の金具はエンジンマウントのゴムを覆うように、はまっているだけですので、すぐに外れます。

問題は写真左側の金具です。
14mmのナットできつく締って取り付けられています。
万力があればいいのだが・・・
持ってない・・・
どうしよう(困)
8
!!どこかのHPで「こんなことをして取り外した」という記事をみたことがあるぞ。
知恵をパクって・・・真似をしよう・・・
自宅の裏のフェンスとブロックの隙間にエンジンマウントを突っ込み、ソケットレンチでえいっ。

その2へ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Fluidampr 取付 (クランクプーリー)

難易度:

ベルト、テンショナー交換してもらいました。

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

キャップを替えました

難易度:

クラッチ熱対策

難易度:

ロードスター NB エンジンマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月26日 20:26
エンジンマウント交換は大変だったですか?
コメントへの返答
2013年7月26日 23:08
丁度、一年前のこれくらの時期に交換したので、殆ど暑さとの戦いでした。
要領が悪いせいか、両側を交換するのに、2日かかりました。

正直大変でしたが、どれだけちゃんとした工具を事前にそろえるかでだいぶ違うと思います(^_^)

プロフィール

「ETC交換しました(^^) http://cvw.jp/b/1405184/48513205/
何シテル?   06/28 22:26
2003年に憧れのロードスターを入手! 以来ずっとロードスターライフを楽しんでいます。 今まで、自分でいろいろ調べてはいじってきましたが、なにせ素人なもので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

徳島のおもひで その4 ハイドラポイント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 12:20:09
びわ湖お花見TRG♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 20:43:36
春のイベント予定3月~5月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 07:02:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB6CのNR-Aです。 購入したときは新車でもちろんノーマルでしたが、少しずついじって ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
前車のファミリアに代わる、車として購入。 2代目アクセラはモデル末期で、新型が登場するま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
こちらのファミリアSワゴンは嫁さんの車です。 我が家で唯一の5人乗りの乗用車です。 一家 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁さんの愛車として増車しました。 乗ってて楽しい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation