• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナービックのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

ウチの近くの変わったもの ドライブスルー銀行

ウチの近くの変わったもの ドライブスルー銀行

大垣共立銀行 


ドライブスルーでの利用ができます 


こんな感じ 


でもS660だとマックスで下げてもツラい! 
ソフトトップの時は半分開けでなんとかなったけど、ハードトップだとキツい! 
でもこんなに便利なATMも来月頭になくなります。 




Posted at 2024/03/30 19:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2024年02月18日 イイね!

ブレーキの当たり

ブレーキの当たり

外側が当たってない 


反対側も 
半分ほどしか当たってなくて、しかも内側 
コレじゃリアブレーキの能力の半分以下しか使えてない 
若干ジャダーを感じる時があるから何かしらあるかな 
見てみぬふりをしていたけど、やっぱり良くないなあ 
パッドを削るか? 
ローターの摩耗か? 
内側ってことはキャリパーの開きではなさそうだから、前のパッドが攻撃性強めだったからその影響か? 
エアクリーナーの清掃する時に確認だな 




Posted at 2024/02/18 12:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ
2024年02月08日 イイね!

マフラー変更

マフラー変更圧倒的にカッコよい柿本加工ワンオフマフラー(主観)からHKS Hi Power Spec L2へ変更
きっかけはみんともさんがエンジン換装の際にショップさんとの話の中でHKSさんのマフラーの良さを聞き、伝えてくれたことから 
そして、柿本改さんのマフラーが実は重いという事実 
悩みました 
ディレッツァデイでプロドライバーの方に聞いてみたりしながら、軽さと力の両立が可能なマフラーに変更することにしました。
ヤフオクで入手し、ヤレていたフィニッシャーを交換

カーボンからチタンへ

ドラシャのブーツ保護とオイルパン直下を通るためフロントパイプにサーモバンテージを

ガスケット、ボルトナットなどのショートパーツは新品に

HKSフロントパイプのガスケットも新品を用意

と準備は万端、しかしながら年末に痛めた腰の状態が改善せずジャッキ、ウマでの作業は負担が大きくなりすぎると思いお店に依頼

テールレンズを外してバンパー取り外し

抜け殻に

新しい中古のマフラーを取り付け

完成、あとは位置を調整して

猿投グリーンロードで試走
西広瀬のパーキング、昔はよくここに集まってましたねー

パッと見、ノーマルなのがちょっと…
音は柿本改の方がいい音かなあ、H Spec L2は回すと高周波というかうるさく感じます 
きっとすぐなれるとは思います 
軽さは圧倒的に軽いですね 
走っててわかるかというと…ですが 
圧倒的なカッコよさと引き換えです 
パワーはというとっ! 
まったくわかりません 
鈍感なんでしょう、乗ってすぐ違いがわかる方の感性が欲しいです 
頼むから.5秒でいいから早くなってー 
できれば1秒お願いします!

ここまで完璧に準備していてスゴってお思いのあなた、安心してください 
プラクリップ頼み忘れてます!








Posted at 2024/02/08 21:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ
2023年12月31日 イイね!

部屋で整備

走り納めもして、来年に向けていろいろと動き出すためにパーツの整備を。



カーボンのフィニッシャーがクリアハゲを起こしていて劣化しているため取り外しを。
小さいトルクスで固定されてます、ラスペネ吹いて工具探してみるとサイズはT8、こんな小さいのあったかな?そういえば時計直す時に買ったドライバーセットにあったなと
でコレ



いくつか弛んだけど先端千切れました。
いじり防止トルクスで工具自体が弱いのもあるけど…
で、T8なんて…



あるわー
ちゃんとしたのがあるわー
残り外して
さ、死んだネジを外さないとで急遽アストロプロダクツへ。
やっててくれて助かったー
エキストラクター買って、
ドリルで芯開けるためにポンチ打ったら



裏のナット外れました…
ま、コレでフィニッシャーは外れるからいいかー
最初からちゃんとした工具使ってたら起きなかったトラブルかも。
買った工具も使わず仕舞い…
工具の整頓が改めて必要だと思う年末の出来事でした。
Posted at 2023/12/31 12:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ
2023年12月10日 イイね!

モンキー125の?

モンキー125の?モンキー125としてデビューした時に、その可愛らしさと大きさにかなり心惹かれるものがありました。



その時に乗っていたのはKTM200DUKE。 




サイズもよく軽くよく走るいいバイクでした。
モンキーは心惹かれるものの先立つものもなし、アガリのバイクかな程度に考えていたのでKTMを楽しんでいました。
ところが数年経ったある日、KTMで出かけた時にふと立ち寄ったお店で査定だけでもいいからと言われ、減るものでもないので依頼。 
ちなみに欲しいバイクはある?と聞かれてモンキー125と。 
驚愕の査定額、近くのお店で以前出してもらった倍以上! 
さらには違う営業所に中古車でモンキー125が1台のみ在庫があるとのこと。 




コロナ、半導体不足によりタマ数激減で車両価格はほぼ新車。 
今日KTMを置いていってくれるならもう少しと言われて…今に至るわけですが。 
このかわいい姿からイジることはせずノーマルで楽しもうと思ったわけですよ。 
しかし、永年患っている病気がやはり出るわけです。 
でもやっぱりこの見た目は捨てがたいと選んだのがノーマルルックマフラー。 




イメージが変わらないのがいいですね。 
で、時は経ちやってしまうわけですよ…
ま、キャリア、リアボックスはあるとしても…
大きなお弁当箱が気になるエアクリーナー。
マフラー? 
に手を出してしまいました。 
中古車なので前オーナーさんからの贈り物もあるのですタコメーター、バイザーはついているのですが、今回のイジリで判明したのはコレ。
変えてあるの?ノーマルなの?わからない!



んー
コレ、イジってるなら好みのやり方。
またノーマルルックに戻すこともあるかもね〜。
とわたしのイジりライフと同じ取り留めのないブログ。
おしまい
Posted at 2023/12/10 20:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「@ぴ・ろっし さん 
ワクワクですね!インセット次第で行けるはず!わたしはちなみに7jjまでですがインセット+43は余裕がありました。」
何シテル?   05/25 23:43
サーキットでマジメに遊ぶ工具は一流 腕は二流 知識は三流の2級(ガソリン、ディーゼル)整備士。 国産、輸入車ディーラー 自営整備業 バイクカスタムショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) C125用Fスプロケット(14丁) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 21:34:12
ACRE キャリパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 19:44:15
LVYUAN 自動バッテリー充電器 DC-10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 20:13:04

愛車一覧

ホンダ S660 ストームトルーパー (ホンダ S660)
ナビと呼んでいただければ! 2級整備士資格持ち、速くなりたくてサーキットでマジメに遊んで ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125 ABS 2020.10.11に納車されました。 約3500km ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ガンメタもいいけど白い純正ホイールがいいなぁ 使い勝手がよく、かわいい感じにしていきたい ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
2015.11 S660に乗り換えの為、おわかれしました。 よくできた、最近にはない背の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation