• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇミニの愛車 [プジョー 308 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年6月16日

ドライブレコーダー、レーダー探知機(連動型)取付け② グローブボックス周辺取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ここからはグローブボックス周辺の取り外しに入ります。取り外すものは

・グローブボックス左横カバー
・グローブボックス本体
・フットランプカバー

となります。

まずはグローブボックス左横のカバーを取り外します。
図の箇所に右手を入れて手前に引くと『パコッ』と外れます。
2
次にグローブボックスのねじを外します。
先に下にあるピンク○部を取り外します。トルクスネジで止まっています。
3
グローブボックス内は同じくピンク○部の3か所です。同様にトルクスネジで止まっています。
4
フットランプカバーを外します。
ピンク○部の2か所がクリップで止まっています。

取り外したら、ランプのコネクタを抜いておきます。
5
工程2~4ができたら、グローブボックスを手前に引っ張ってやると『ガコッ』と外れてくれます。
グローブボックスの照明の配線が通っているので、勢いよく外さないで下さい。
外れたらグローブボックスの照明コネクタを取り外します。

因みに中央左のピンク○部は、後述するヒューズの通電状況を調べるためテスターのマイナスを当てるアースポイントです。
6
コンソール裏を運転席~助手席で通すので、助手席足元右のカバーを外します。

ピンク四角丸部のクリップを外します。
その後、画像で左手をかけている部分を持ち、右上方向に引っ張ります。
ピンク○2か所のクリップ止めなので、『パコツ』と外れます。

助手席側の取り外しは以上です。
次からは配線にうつっていきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作ハブリング

難易度: ★★

エアコンガス クリーニング

難易度:

308リコール(ソフトウェアアップデート)

難易度: ★★★

ワイパーに延命処置を施してみた件

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

ハブ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kyuudan 楽しかったっす!!
今年もおおきにです。来年も楽しみましょ😊」
何シテル?   12/13 23:45
BMW 435i GCに乗っています。 自己紹介代わりに、自分の記憶に残る車を。こんなやつです。 ・ 初めて好きになった車 : アコードエアロデッキ (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW 4シリーズ グランクーペ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 00:27:43
気分一新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 22:57:50
FBM🇫🇷にガルガモで…🚙🚐🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 09:56:14

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
走りの楽しめる、内燃機関のマニュアル車に乗っておきたい、ということで購入。人生初の新車。 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
乗っていた406クーペのフィーリング(6気筒・クーペスタイル・レザーシート、Dセグ)が恋 ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
ご縁があり、迎え入れました。 以前乗っていた406クーペと同じ3.0 V6エンジンに、最 ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
406クーペからの乗り換え。 6月10日納車。 これから追記していきます。 と書いたも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation