• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月12日

太陽の丘 -北竜町から-

太陽の丘 -北竜町から- もう 少し前となってしまいましたが、
すごい 台風 でしたね。
被害に遭われた方々に 心からお見舞い申し上げます。

そのような時に
このような Blog はためらわれるのですが、
今回は明るい夏空の 絵 なので、
見ていただいて 少しでも元気になってもらえれば… と
UP することにしました。

お許しください。


さて… 

光の密度


ここは、
かねてから 行ってみたかった場所 のひとつ。

この日の象徴


札幌からバスで 2時間以上 揺られないと
辿り着けない場所で

滝川と留萌の間というか…
その少し内陸側というか…

とにかく 行きにくい場所 に位置しているので、
たとえ北海道に行ったとしても、
滞在時間を有効に使おうとすると
候補から外れてしまう場所なのです。

太陽の渦


で、今回。

金曜日の早朝に中標津空港まで移動して仕事をしていた私は、
夜に新千歳空港経由で羽田に戻るつもりだったのですが、
流石に 1日3回のフライト は身体に負担が… (^^;;

ということで(笑)

翌日の土曜日が おやすみ ということもあり、
自腹で宿泊して その場所 に行くことにしたのでした♪

白いひまわり



出発は、
札幌バスセンター 午前7時10分。

レンタカーも考えたのですが、
寝てしまいそうなのと 金額的に安いのとで、
片道1,850円の高速バスに♪

赤毛の彼女



意外と混雑していたバスの車内。

補助席まで使う状況でしたが、
私は運よく座れた窓際の席で夢の中(笑)

札幌市内は くもり空 だったので、
少しばかり不安だったのですが…

果報は寝て待て(爆)

そんな言葉に導かれるように、
9時半過ぎに到着したその場所は青空♪

諺は先人の知恵。
信じるものは救われる のであります (*^o^*)

ようこそ


う〜ん♪



それにしても、
丘一面に広がる ひまわり は壮観♪


果てまで続く


空に雲 地には向日葵


陽を浴びて


大群 (*^_^*)


マクロを使った 絵 が少なくなってしまったのは
そのせい(笑)

指揮者のもとに大合唱


独唱


大聴衆


こんな景色を見せられてしまうと、
自然と広角レンズに手が伸びてしまいますよね。

同じような 絵 になるとわかっていながら
より美しい 情景 があるような気がして
歩き回ってはシャッターを切ってしまいます♪

行進


あの木のもとへ



青い空に白い雲。
稜線に並ぶ木々の緑にひまわりの黄色。

夏模様


それだけでも 気持ちは高揚するのですが、
空に アクセント を発見♪

さらに興奮です(笑)

ひまわりの向こうに


風に揺られて


雲のロープに


サービスなのか 見せつけるためなのか(笑)
私の方に舵を切って近づいてきてくれました♪

風に乗る


ただ… 
手を振ったのに振り返してくれなかったのは、
寂しいものが…

と、その時は感じたのですが、よくよく考えてみれば、
手を離せなかったのかもしれませんね(笑)


そんな感じで、
夢中になって歩いていると
いつの間にか丘の端。

蕎麦畑の風景


そこに広がっていたのは、
蕎麦の花が創り出す 淡いトーン の世界♪

蕎麦の白


蕎麦色の空気


このトーン。
私の好きな 彩世界 なのです♪

淡き彩のなかに



それでも、やっぱり…


空と雲とひまわりと


今日だけは
圧倒してくる 原色の世界 の勝ち♪

私の興味は
ひまわりに向うのでした。


のんびりと



そろそろ 帰る時間 を意識し始める
午前11時半。

12時45分の札幌行きのバスを逃すと、
次は3時45分なので、これを逃すわけにはいかないのです。

急いで、
マクロレンズを取り出して
イメージフォトの撮影を開始するのでした。

いないいない ばぁ


青と黄の間


花びらローソク


ひまわりガス(笑)


それぞれに


楽しい時間は
過ぎていくのも速く感じるようで…
あっという間の3時間。
楽しい時間でした。


再びバスに揺られながら
ふと気がついたことが ひとつ (^^;;

この日 私は
昼飯を食べるのを忘れていました(笑)

ひかり満ちて


それからの私の行程…

2時間半 バスに揺られ
1時間 JR北海道に乗って
2時間 飛行機に乗って

家に辿り着いたのは午後8時過ぎ。

わすれない


今日1日で
8時間近くも移動に費やした私。

それでも
それだけの価値があった 1日 だったと
思うのでした。


【本日の1枚 〜太陽の丘〜】



明野のひまわりを初めて観たときの 感動 は
いまでも忘れられないものですが、
この北竜町の 丘とひまわり の組み合わせは
反則でした(笑)

丘が続いて空に広がっていく景色は
なぜだか私を魅きつけます。

向こう側に 見えない未来 を
感じられるからでしょうか…

その未来は
希望に満ちたものであると思えるのだから
私の心は健康なのでしょう。


どこまでも続いていく…

なんてことは あり得ない と理解していても、
そうあって欲しいと願うのは私だけではないはず。

そんな場所。あるといいな♪


日本にある キレイな場所 を
もっともっと 観てみたい…


改めてそう思った
夏休みの報告なのでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/12 23:54:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年8月13日 0:27
こんばんは(^^♪

さすが北海道のひまわり畑は広大で、地平線まで続くほどのスケールでいいですね!

空も青空でとてもきれいです♪

私も撮りに行ったのですが、さすがに二子玉の先の住宅街の中でしたので、電線や周りの家が入らないように撮っていました・・・

とてもうらやましいですね~
コメントへの返答
2014年8月13日 21:30
こんばんは♪

二子玉の…
見させてもらいました♪

とても素敵に切り撮られていらっしゃっていて、見に行きたくなりました。
構図に工夫がいる分、腕が問われますね。

こちらは…(笑)
どこを撮っても絵になる景色で、とても いい場所 でした (*^_^*)
どこまでも続いているような丘の向日葵は気持ちのいいものです♪

夏休みのいい思い出です (*^_^*)
2014年8月13日 0:58
こんばんは。

熊本はもう3週間も週末は雨模様です。
さらに今度の土日も…
ワクワク探しに行けないため気が滅入っていたところでした(^_^;)

そのような時に素晴らしい向日葵の風景のプレゼント。
niinii さんありがとうございます。
元気出ましたよ^^
コメントへの返答
2014年8月14日 10:22
おはようございます♪

天気はどうでしょうか?
少しでも 穏やかなお盆 になることを願ってやみません。

元気を出す 一助 になれて嬉しいです。
madoさんならば、雨に濡れた緑も美しく表現されることでしょうが、やっぱり 晴れ がいいですよね。

夏の晴れ。
熊本にも早く訪れますように♪
2014年8月13日 5:58
おはようございます♪

ひまわりの里ですね!
日本一の規模だとか。私も一度行ってみたいなぁ。

広大な北海道のひまわり畑ですから広角で切り取りたくなる気持ち、よ~くわかります。
この際、マクロはもったいないみたいな^^;
一面に広がるひまわりたちが伝わって来ましたよ。

可憐にん咲く白いそばの花畑も捨てがたいですね~
畑の向こうにあるとんがり屋根の建物。北海道ではよく見る形なんですけど、学校でしょうか?
美瑛町美馬牛の小学校は同じような形で、とても有名ですね♪
そうそう、ここもひまわりで有名でしたが、私が3年前に訪れた時にはもうひまわり畑は止められたそうで。残念^^;
コメントへの返答
2014年8月14日 10:43
おはようございます♪

こちらから なかなかコメントできないのに ありがとうございます (*^_^*)

仰られるとおり、
ひまわりの里という 日本一 のひまわり畑でした♪
有料ゾーンもありましたが(300円払いましたが)、無料ゾーンの方が人がいなくて、撮り放題 (๑´ڡ`๑)
私たちにとっては天国です(笑)

蕎麦畑の中の建物は 道の駅(ホテル)のようですよ。
いつかは 自分のクルマ でのんびりと廻りたいものです。

美瑛には敵わないかもしれませんが、またまだ美しい景色がたくさん残されているようで、北海道はやめられませんね(笑)

マクロもやめられません(爆)
2014年8月13日 6:23
おはようございます
凄く気持ちの良さそうな場所ですねぇ(^^)
確かに あの時点からのハンググライダーで手を振ると言うのは、無理があるかもしれませんね(^^)(^^)
しかしハンググライダーからの景色は、きっともっと素晴らしいんしょうね
ありがとうございます。
朝から癒されました(^^)
コメントへの返答
2014年8月14日 10:49
おはようございます♪

この時 この場所。
陽射しは強いのに爽やかでした (*^_^*)
気持ちよかったですし、お裾分けできたようで嬉しいです♪

ハンググライダーは…
乗ったことがないので、よくわからないのですが、左右の紐?を引っ張って向きを変えるようなので、確かに手を振るのは無理ですよね(笑)
ということは乗っての撮影は… (^^;;
諦めがつきました(笑)
2014年8月13日 8:48
出張ついでに、泊りで行くのがスゴイ!

この向日葵は素晴らしい(^o^)/

ご馳走さまでした!笑
コメントへの返答
2014年8月14日 10:50
おはようございます♪

身体のことを考えて、
止むを得ず…です(笑)

ひまわり。明野も見事ですよ♪ (*^_^*)
2014年8月13日 17:51
素晴らしい向日葵ですね~
去年のひまわり畑も凄かったですが、
ここも負けず劣らず良い場所ですね。

私も今年は撮りたいと思いつつ、
でも最近の日中は凄い暑さだし、
このお盆はぽんずとべったりなので
どうなることやら(^_^;

とは言えniiniiさんのブログを見ていると
手持ちの35mmマクロあたりのレンズ
チョイスが良さそう…とか脳内準備(^^ゞ

でも暑さを忘れるくらいのひまわり畑に
旬のうちに踏み混んでみたいです(笑)
コメントへの返答
2014年8月14日 20:45
こんばんは♪

ひまわり は、
明るく元気な気持ちにさせてくれる花なので好きなのです。
それに 丘景色 ですから、それはもう♪

大阪ですと、
兵庫県の方にあるんでしたっけ?
ポンズちゃんとだと厳しいですね。


暑いのは夏だから(笑)
ちょっと 度を越してる 感はあるのですが (^^;;
負けずにいきましょうね。


私は明日
再び出掛けてきます♪
2014年8月13日 23:03
▽・w・▽こんばんわんこ

いいですね!
北の大地に山吹のメガソーラー!そして夏に舞う粉雪!
この時期に行ってみたいです!羨ましいーー
ほんと心にエネチャージできました!
コメントへの返答
2014年8月14日 20:52
こんばんは♪

お盆休みも佳境♪
今年は三重には秋に帰ることにして、楽しんでいます(笑)

ana55さんも、いい夏をお過ごしくださいね。
私の 絵 が少しでもお役にたててるなんて、嬉しい限りです♪
2014年8月14日 3:29
こんばんわ。

北海道北竜町ですかー知らない場所なので地図を見て場所を確認させて頂きました。
旭川から札幌に向かう内陸側にあるのですねー旭川から1時間、札幌から2時間位。
日本一を誇るひまわりの里だそでさすがスケールが大きくて気持ちよさそうですねー
また、蕎麦畑の写真もすばらしいです。
青い空に白い雲とそばの花、癒されますー
「太陽の丘」こんな景色見に行きたいなー
北海道&日本はいいですねー

コメントへの返答
2014年8月15日 21:07
こんばんは♪

すごい時間のコメント… (^^;;
ありがとうございます。
睡眠は大切ですよ(笑)

北竜町。
とても いいところ でした。
この日の陽射しは強かったのですが、木蔭に入ると爽やかで、気持ちよかったです。
さすがは 北海道 というところでしょうか… ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

日本には、
まだまだ 知らない場所 がたくさんあって、それをすべてこの目で見てみたいという気持ちがあります。
老後が楽しみです♪ (笑)
2014年8月15日 8:13
おはようございます。

素晴らしい写真と言葉に感動いたしました。
ありがとうございます。

私達夫婦は、関東より北竜町に移住して5年目になります。
niinii さんのお写真を拝見して、新しい北竜町のひまわりの魅力を発見することができました。

私達が運営している「北竜町ポータル」サイトの「ちょっと気になるNews」コーナーで、niiniiさんのブログ記事を紹介させていただきました。

これからも、素敵な写真を楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年8月15日 21:18
こんばんは & はじめまして。

そして、ポータルサイトでのご紹介までしていただいて、ありがとうございました。

北竜町は、
とても いいところ でした。
もっと 多くの方に見てもらいたい 場所でしたが、内緒にしたい場所でもありますね (*^_^*)

関東から移住されたとのこと。

その行動力に敬意を表します。なかなか思い切れない私ですが、北海道は人が人らしく生きられる場所だと思います。

いつかは もう少しゆっくりと 訪れたいと思っています♪
2014年8月19日 11:57
こんにちは♪

ひまわり~(*´∇`*)
見渡す限り ひまわりですね*+
ひまわりの大地と 空が つながってます♪
こんなに見渡せる広い大地を見ていると、
地球って 丸い星なんだということを
思い出させられます.*

空も きれいですね*+☆
とても澄んだ空と ふわふわの綿雲.*
それに モーターパラグライダー(?) (^-^)
プロペラ背負っての飛行なんですね.*
一面 ホワイト&グリーンの蕎麦の畑も素敵.*+

私も もっと広いところに行ってみなくっちゃ.*
日頃 気付かなくなってる いろいろなことを
感じることができそうです(^-^)
深呼吸させてくださって ありがとうございます♪
コメントへの返答
2014年8月20日 8:23
おはようございます。

朝の NHKニュース で
広島が猛烈な雨で土砂崩れが起きてると報じていました。
そちらは大丈夫だったでしょうか?

今年の夏は、
こちらは暑い日が続いていて参りそうですが、そちらは雨ばかりでもっとたいへんそう…
気をつけて お過ごしくださいね。


さて (*^_^*)
一面に広がるひまわりの丘のお話♪

関東に住んでいると、こういった場所は どうしても 人が多くなるイメージがあるのですが、
この日この場所は、明らかにひまわりの数の方が優勢(笑)
それこそ 世界は黄色に埋め尽くされている という感じがしました (๑′ᴗ‵๑)

なかなかいくことができない場所ですが、それを ここで ご一緒できたこと。
嬉しく思います♪ (*^_^*)

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation