• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月23日

一部リサイクル

修理の続きです

防腐剤を塗った根太を設置し、半割材で床上基礎を作り

土の上には防湿用にビニールシートを敷き、根太の下に補強で平板ブロックを置いた



元々あったスタイロフォームを半割材の間全てににハメ込み



元々あったグラスウールも半割材の間にハメ込む



これで床下からの冷気と湿気を遮断します

普通の工法とは異なりますが、以前の床よりも丈夫ですし、防湿効果も高いです

この上に垂木を設置し、更にスタイロフォームをハメ込み、コンパネを貼って

クッションフロアを貼って仕上げになります

これが後二部屋(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

出来上がれば、今後40年以上は暖かく快適に住めます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

本州の家との大きな違いである床下からの冷気の遮断・断熱工法です

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/23 19:46:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

D主催の箱根ランチドライブ②
ベイサさん

美味い味 764
ライト パープルさん

夕食は一人めし「我流食堂総本店」
zx11momoさん

5月6日、お犬様、まずは山下公園へ ...
どんみみさん

【シュアラスター ラボ日記】6月キ ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2019年2月23日 21:57
これだけ対策すれば 完璧ですね。
こちらでも此処まではしません。
せいぜい スタイロフォーム程度で 我が家は 特別に厚めなのを入れてもらい、壁もロックウールの厚いのを押し込んでもらい 途中に桟木で ズレ防止をしてもらいました、結構 うるさい施主だったかも?
コメントへの返答
2019年2月23日 22:04
自宅なら徹底的にやった方が安心です

我家は全ての床下と内基礎にウレタンフォームを厚さ50ミリ吹付けを2年前に施工しました

これにより床下暖房の効きが良くなり、灯油の使用量が減りました

マイナス25℃以下の外気温時でも室内は床暖のみで裸足生活が出来ます( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

プロフィール

「好天(^^)」
何シテル?   04/13 16:03
fj302_gです。 2020年11月24日に車庫内の電気設備から出火し、キャンピングカーと他3台の車が燃えてしまいました。 強制的なキャンピングカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アオリ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 07:46:33
サンバイザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 19:52:04
【トヨタ カムロード LDF-KDY281 ディーゼルサブコン TDI Tuning TWIN CHANNEL】インプレ頂きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/04 15:32:23

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
焼失したキャンカーの代わりとなる旅車です。 キャンカー旅も後半は旅館宿泊が多くなってい ...
トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
セルシオ前期型の4000cc V8に載せ替えています。 リミッターは付いていません、ある ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
1台目は焼失 2台目は事故で失い 3台目となります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation