• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinnのすけの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2020年5月16日

カーナビ交換 追加 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1421754/album/909823/
1
2014年製の純正ナビ 地図更新もすでに終了 ちょっと道が無い クラリオン?今後に不安・・・。
そこで諸先輩の整備手帳をじっくり拝見させて頂いた結果 交換しょうとがんばりました。
2
外して初めて見る配線。諸先輩の交換写真から必要なアンテナの変換ケーブル、バックカメラのケーブルを用意し臨みましたが
どうしてもバックカメラが映りません。。。これでは ダメか元に戻すか。。と思っていたところ あれカメラの変換ケーブルが既に付いている。これを外しやれやれ 写った!
3
次 スピーカーの配線。
シートの下のアンプ こちらも諸先輩の整備手帳より シートを外しケーブルを外しスピーカーの確認 電源on 右ok,左ok
良しシートを元にケーブル接続。
最後に エンジン確認。
アレーー エアバックの警告灯が点灯しっぱなし。
あっそうか シートの
エアバックケーブル外してキーonした事・・・。 やってしまった。
4
これ買わなきゃダメかー。
またアマゾンで 12,799円の出費。
届いて ポルシェ のソフトをネットで入力これがまた複雑。 2〜3時間してどうにかやっと入力終了。OBD-2 に エアーバック異常 クリア エンジン始動 消えたー。 くれぐれも配線を外した状態ではキーon注意でした。
5
最後に 楽ナビAVIC-RZ900
2016年製の地図を最新バージョンに更新
これで2019年の地図となりました。

続きます。
6
大変だったバックカメラ
このコネクターがバックカメラのコネクターです。これを変換ケーブルにてRCAに変換するものを購入
7
この変換ケーブルを購入し バック電源を取り行なっていましたが さっぱり映りません。??
ダメだーと思った瞬間元々付いていたケーブルを追うと。
8
反対側が既にRCAになっていました。
フォトアルバムの写真
つまり 変換に変換を接続していた事が判り このケ ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベロフ・アイ・ビューティー Sフラットワイパー

難易度:

シガーソケットにHDMI端子

難易度:

車検整備

難易度:

リアタイヤ交換 50,910km

難易度:

冷却水キャップ 交換 (エンジンルーム内)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACURA化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/28 21:19:09
走行中テレビ視聴、ナビ操作可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 10:24:06
バックビューカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/05 23:29:30

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
新型登場です。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
オープンカー購入しました。
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
KC2
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation