• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月15日

愛しのVスペシャル

愛しのVスペシャル なんだかみん友の皆さんのブログを読んでいたら昔のクルマの話に目が行きまして・・・長女ちゃんの動画を発見して次女ちゃんと同じ動きと声にビビったのですが、それはさて置き出てきましたよ!
私の初代ロードスター、平成4年式NA6CE、Vスペシャルでございます。色々苦労したけれど、本当に大好きだったこのネオグリーンのロードスター!
サイドから見ると車高高いですよね・・・これ、地元の峠道で自爆したり、大学生に衝突されたりして右と左でリアの車高が違っていたりしました。走ると足回りから異音がしていて・・・懐かしいなぁ。クルマには全然詳しくなかったのでよくマツダに持っていったなぁ・・・

フロントから。中は見えませんが、初めて行ったモデファイはストラットタワーバーを入れて、プラグコードを交換して・・・。リトラカバーはガレージベリーのものを自分で塗装して付けています(NACAダクトという響きが堪らなかったです)。ミラーもヤフオクでS800ミラーを手に入れてご満悦でした。でも視認性は最悪・・・これらのパーツは未だに倉庫で眠っています。欲しい人いないですよね・・・
ちなみに峠で自爆して直した際に、純正フォグランプは外しました。ナンバープレートがグニャグニャになっている・・・

リアから。トランクに貼ってあるビルシュタインのステッカーはコンパウンドで磨きすぎて下地が出たのを誤摩化す為です。また、電動アンテナが2度ぶっ壊れまして、結局固定式のアンテナに替えていたりします。
ホイールはマツダスピードを履いていたのですが、前輪はこれまた峠事故の影響で似たようなものを見つけてきて、自分でグリーンに塗装・・・微笑ましいモデファイです。
マツダスピードのロールバーを入れたときには宇宙一カッコイイと思っていました。

そして大好きだったのがコレ。フルハッチオープン!ガンダム気分です。
パワーウインドもぶっ壊れて手巻き式に替えていたり、エアコンリングは自分でアルミ色のスプレーで染めています。オーディオ交換も自分で覚えたなぁ・・・
NAに乗っていた頃は本当にお金が無くってバケットシートなんて買えなかったので、アンコ抜きとかやっていたりして。楽しかったなぁ〜

しかし最後はエンジンの異音とオイル漏れが見た目にも激しく、いつもギシギシいっていたボディが悲しくなり「新車のロードスターはどんな乗り味なんだろう?」という好奇心から、あえてNBロードスターの購入に至るのでした。
でも、ネオグリーンのボディカラーとタン内装。そしてウッドとアルミパーツを施したインテリアのVスペシャルは走る楽しみだけではなく”所有する喜び”も分けて頂けました。未だに綺麗なVスペシャルを見ると心トキメキます・・・
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/02/16 03:24:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

怪しいバス乗車
KP47さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2013年2月16日 7:18
おぉ!スゴス!
自分もS800ミラーでした。
やはりマッチングが神ですよね。視界は最悪でしたが、、、。
窓が手動式なんですね!
トランクのスペアタイヤが懐かしすぎてヤバス!
やっぱりナンバーはずらしますよね♪
方向性が似ています!
後ろにひっそり写るAZ-1がヤバス!!!
コメントへの返答
2013年2月16日 16:51
このミラー交換ってNAロードスターの特権かなって思うんですよね。個人的に、NBって似合う社外ミラーが無いと思います。(まぁ交換しなくても神デザインのエアロミラーですが!)
ただ、視界が恐ろしく悪くなってやせ我慢していたのも懐かしい思い出・・・

手動式のサイドウインドは中々良かったですよ!NBもぶっ壊れたらそうすると思います。

兎にも角にも、苦しさも楽しさも教えてくれた一台です!
2013年2月16日 7:32
ここにもNA〜NBと乗り継ぐロド病患者さんが。
Ohkawaさん、文々さんと2台のNAを運転させて頂きましたが、やはりNBとはスパルタンさの度合いが違いましたね。
まぁ、あの2台は個体として特殊すぎる感もありますが。
コメントへの返答
2013年2月16日 16:56
あの二台も大元はVスペシャル・・・なんですよね〜
ジョニーライデンの如く俺仕様になっているのが素敵ですが!

しかし!ドブ六さんのNBも内装をあそこまで(NB3相当)モデファイされているので、中身も標準車とはかなり違っているのかも知れませんよ!(あのモデファイはお金のかかり方が明らかに違う・・・)

ただNA6からNB8になった時の印象は「速い!」で
した・・・が、今のNB6の印象は「遅っせー!!」でした・・・もちろん褒め言葉です。
2013年2月16日 7:45
MS-01R!しかも緑!!
オークションでも滅多に見ません。それいつか欲しいなぁ。
結構たくさん弄っていたのですね。
コメントへの返答
2013年2月16日 17:00
このホイールカッコ良かったですよね〜!!
たまにMTGとかでNAが履いているのを見ると嬉しくなっちゃいます。緑色は見た事ありませんが・・・

弄りに関してはプラモデル感覚!クルマのモデファイが一般的に認知された頃ですから、それこそより取りミドリでしたね〜!!

いまは・・・少なくなっちゃいましたけれど。
2013年2月16日 7:58
おはようございます。
当時、ロドスタの方が良いのにと言われつつ、ミニを買ってしまったしゅんにいです。
S800ミラーとかBリップとかマツスピパーツとか、ロドスタの定番と言われるモディを今からやってみたいと思ってます(笑
タンの内装とかブランド物のパーツ(ハンドル、ブレンボ、サス、レカロ)を売りにしているクルマが今は普通にありますが、Vspなどロドスタが一番最初じゃないかな?
コメントへの返答
2013年2月16日 17:13
Bリップスポイラー超カッコいいですよね!!
マツダスピード関連パーツも値段の問題以外はカッコいいですしね〜!!
わたしもミニにいくかロードスターにするか迷ったクチですが、回りの友人に恵まれ(シビックタイプR、CR−X、RX−7、セリカ・・・)おしゃれスポーツカーにしました。
当時はそんなチャラいクルマに乗って!なんて言われていましたが今や日本を代表するスポーツカー。

「継続は力なり」ですね〜
2013年2月16日 8:02
純正フォグはシビエじゃないですよね?
当時は冷却に問題があるとフォグを付けませんでしが、ツーリングレベルの走り方になったのでシビエを付けました。プロジェクターは好きじゃないので。(^^;

H純正のS800ミラーつけていましたが、湾曲しているのでセブリングより見やすかったですよ。
コメントへの返答
2013年2月16日 17:17
フォグは黄色い小さい方(プロジェクター)です。あれ、点灯しても全然視界良くなんないですよね・・・相手が発見しやすいのかな?

ミラーに関していえば、社外品もいいですがNAは電動の付いていない細い根元のミラー、カッコいいですよね〜
当時、ビタローニに憧れていましたが貧乏で買えなかった・・・
2013年2月16日 8:07
おはようございます。
おVps乗りだったのね。
一緒やん。
私のは、幻の(w)ユーノス開店1TH記念の限定500台の1台を新車からね。
すぐに、グランドモデルに昇格したのは有名な話しだよね。
今の、黄色のホイールとHDTは、その頃からの付き合いです。
コメントへの返答
2013年2月16日 17:22
そうなんですよ!Vスペには非常にお世話になりました・・・
ドアを開けた時にスカッフプレートの奥に見えるフロアマットの「Vスペシャル」って文字を見ておしっこちびりそうなほど痺れていました。こんなカッコいいクルマ持っていていいのかな!と。

しかし私のVスペ、なぜか幌がタン色じゃなかったんです。前のオーナーが交換してしまったのか・・・それだけが不満でした・・・

ちなみに私もセミバケは先代NB➡エイト(&AZ-1)➡現NBと引き継いでいます!
2013年2月16日 8:35
この前の埼玉では、Vsplが正しいユーノスだって
女性陣に言われて嬉しかったですねえ(オマエのは邪道だろ)
↑えびまるさんと、同じ経緯でVsplに変更だったと知った時は
震えそうになりました、1人じゃないんだって(笑)

ウチは、緑のDHTが無かったので、確か銀と赤と黒だけ?
他色追加を待ってたら、追加時に何故か白をチョイス
やっぱりT-HOUSEデモカーの影響が大ですね
コメントへの返答
2013年2月16日 17:26
わたしもハードトップ持っているのですが、リセールを見越してシボ加工の黒を購入したという・・・

ウチのって付けると坊さんとかカツオ君の頭の様に微妙な感じになってしまいます・・・

ちなみに私がロードスターに乗れる様になった頃はユーノスは消滅していたんですよ。当時の話聞いていると楽しそうだったんだなぁ・・・と。
2013年2月16日 8:48
いま高一の長女がロードスター、しかもNAかNB、しかもグリーン外装で内装タンが欲しいと言ってますので、2年後免許取ったら狙ってます。
でも、あまりに見慣れた感が強いので、私的にはmizuhoさんが所有してたNBスプラッシュグリーン、ベージュ内装が欲しいんですが。。。幌もベージュならなおBEST!でもなかなか見つかりませんねぇ。。。
コメントへの返答
2013年2月16日 17:29
スプラッシュグリーン、マジで見つからないですよ!!
今回の乗り換え時も改めて探したのですが、ほぼ消滅。ワイン赤や黄色いロードスターの方が余程見つかります。余程人気がなかったんだろうな〜

でも、女性でロードスター乗っているとカッコいいですよね〜!!ウチも娘達にオープンカーの楽しさを(一方的に)教えています・・・
2013年2月16日 9:42
はじめまして!
きれいにまとまっているVスペでシブいですね!

僕もVスペが初ロドでした^^
最初のロドは本当にいろんな思い出があり、mizuhoさんのブログを読みながら懐かしく思いました。
そういえば二台目のロドにmizuhoさんと同じマツスピのロールバーつけたとき、僕も「ヤバい、宇宙一カッコいい…」と震え上がりました(笑)
コメントへの返答
2013年2月16日 17:32
コメントありがとうございます!

NAロードスターは当時流行ったのでどれもクールに見えましたが「タン内装の緑」っていう神コンボは正に所有する喜びを与えてくれました・・・

特に自分のクルマに対してここまでテンション上げられるのもロードスターっていうキャラクターのなせる技かと思います。

ちなみに今は自分のNBが宇宙一カッコイイです・・・!!
2013年2月16日 12:33
僕が一台目のNAをユーノス店で買った時、店長、部長、整備(女性)、受付嬢がみんなロドに乗ってました。確かVスペが出た頃で、すごい人気でしたね。グリーンの車なんて、国産では他になかった気がします。
コメントへの返答
2013年2月16日 17:39
コレ以降、軽自動車でもコンパクトカーでも緑&タンの組み合わせが増殖しましたね〜
本当は嫁のクルマはデミオではなくストーリア(デュエット)のVスペ仕様を探していました・・・

ただ、あれだけのお約束仕様であった緑タンも、NC2以降では消滅・・・ちょっと勿体ないなぁと思います・・・
2013年2月17日 0:06
同期の子の弟が、ロードスターに
乗ってました。
FとRにオバフェンを装備してました。
日向小次郎がTシャツの袖を肩までめくり上げた
感じに見えましたよ(笑)。
ロードスターも人の数だけ個性が出る車ですよね。
お嬢ちゃん達に受け継がれ親子で3台でドライブ
出来そうで羨ましいです!
コメントへの返答
2013年2月17日 0:24
このクルマって本当にプラモデル感覚で色々いじれるんですよ!
ロードスター乗りのミーティングに出ても、誰ひとり同じ仕様が無いという不思議なクルマでして・・・!

オーバーフェンダーって確かにやる気とめくれ具合が小次郎を彷彿させますね・・・タイガーショット的な・・・

ロードスター、子供達に引き継ごうにも二人いるし・・・これはもう一台買えって事かな!?
2013年2月22日 1:35
初めまして、こんにちは。
ユーノスロードスター…懐かしいです。
今でもそうですが、あの頃もお金がなくて、カスタムは自分で…
LジェトロからDジェトロに変更した時も自分で…初めはエンジンが掛からなくて汗汗…エンジンが掛かった時の感動、あれは最高でした。
溶接も覚えて、自作ロールバーを作ったり…毎日がユーノス漬けの楽しい日々でしたが、峠で事故って全損フルクラッシ…気が付いたら病院のベッドの上でした。
肩に4点ベルトのアザがあり、ベルトをしていなかったら…それ以来、怖くて普通に乗る時でも、ベルト無しでは運転出来なくなりました。
懐かしい想い出です。
コメントへの返答
2013年2月22日 1:50
こちらこそ、コメントありがとうございます!

私もこの初代ロードスターは自分でお金を貯めて購入したクルマでして、自宅の駐車場で改めて「ビス一本まで自分のモノだ!」と感激しました。

そして、クルマをプラモデルの様にモデファイする事がこんなに楽しい事なのかと教えてくれたりもしました。

こんな事まで自分のクルマだからやって良いんだ!って感じデス。
そして、私も自分の未熟さ故に峠でクラッシュしまして左前輪がもげた時は悲しくて悔しくて・・・(なんとか直りましたが)

でも、それをふまえた上でも楽しかった記憶が強すぎるので、またロードスターを手に入れて、今に至っています。
青春時代に一番楽しかったクルマがやっぱり最高です!

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation