• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月23日

新車のNBを買った話

新車のNBを買った話 不肖、私クルマを新車で買った事は2回しかありません。1台は平成14年式のマツダ・ロードスター、ロードスター業界(?)でいうところのNB3型・RSグレード(GH-NB8C)です。(もう1台はマツダスピード・RX-8でございます)

当時は結婚前の独り者だったりしたので結構自由に趣味にお金が使えたり、ガソリン代がめっちゃ安かったり(ハイオクがリッター100円しない!)したので、クルマ趣味には非常にいい環境だったんですね。

以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2020/04/17/splash-green/


【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/01/23 22:00:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2014年1月23日 22:11
不肖、私クルマを新車で買った事はアリマセン(^^;
コメントへの返答
2014年1月23日 23:36
いえいえ、偉そうな事を書いていますが今や新車なんぞに縁も無く・・・

まぁ、欲しいクルマも無いのが事実なんですけど!悔しくなんか無いんだから・・・

2014年1月23日 22:16
新車のNBロードスター・・・
とても羨ましいです!(^^)
ないものねだりですが、自分も最初から自分色に染め上げてみたかったです…笑
コメントへの返答
2014年1月23日 23:39
そう考えてみると、フルモデルチェンジ前のNCロードスターを購入する人は勇者な気もします。・・・それがNBだったら尚更でして、当時は「なぜ同じクルマを買うのか!?」と馬鹿にされたもんです・・・
でも、クルマは新しいオーナーにいったら自ずとその色に染まっていると思いますよ〜!
2014年1月23日 22:20
いやいや、NBも当時はまだ売れていた方ですよ〜。(月100台強でしたが)
どのメーカーもスポーツカー市場で苦戦しだした頃です。
シルビアも無くなり、MR-Sも無くなり、TYPE-Rも無くなり、結局このクラスで生き残ったのがロードスターぐらいというのがある意味凄い事ですが。
マツダには厳しい国内事情ですが頑張って欲しい所です。
コメントへの返答
2014年1月23日 23:42
栃木のど田舎ではですね、NBロードスター、しかも後期なんて滅多に見なかったんですよ〜(感覚値)

ところがどっこい、当時はS2000を栃木の高根沢工場で作っていたのでアホみたいにS2000見ていまして、それはもう悔しく・・・(VTEC羨ましく)思ったもんです。

でも!今やライトウェイトのベンチマークだったアルファが歩み寄ってきましたからね・・・継続は力なり!
2014年1月23日 22:23
新車、いい響きです!
155以来、ずっと中古車との出会いを大切にしています(^.^)
なぜか妻の車はいつも新車(; ̄O ̄)
コメントへの返答
2014年1月23日 23:47
欲しいクルマはいつの間にかモデルチェンジ・・・一般的なクルマのライフサイクルはアホみたいに速いので、極上の中古に出会える方がいいような気がします!
まぁ、単にお金が無いという事もありますが・・・

物持ちがいいのも日本人の特権だった筈です!
2014年1月23日 22:26
私も新車を買ったのは2回ありまして、インテRとモビリオで、2台ともホンダ車ですね。

今のNBを購入する際に、新車のNCも検討したんですが、もう一度NBに乗りたい!と思って中古のNBを購入しました。もう新車のNBはなかったですからね。

新車のNBを知っているmizuhoさんが、とても羨ましいです!
コメントへの返答
2014年1月23日 23:51
しゅんさんはVTECの人なんですよね〜!
当時、可変バルブタイミングという響きに心弾かれて、NB後期のテンパチがめっちゃ速くなって感動したのですが、友人のシビックタイプR(その後インテRに乗り換える)の余りの凄まじいエンジンにビビったもんです・・・

そういう意味では、しゅんさんが新車のインテRを知っている事が羨ましかったりします!
NBが見直されてきたのって、ホントここ最近ですよね・・・
2014年1月23日 22:39
ロードスター愛がとても伝わってきます♪

このカラーはスカイブルーにも見える不思議な色ですね
アメリカ西海岸や湘南が似合いそうな、とっても爽やかで素敵な色です
コメントへの返答
2014年1月23日 23:55
ありがとうございます!
ちなみにこのスプラッシュグリーン、当時の予想流行色でございました・・・が、流行らなかったんですよね(携帯電話とかに同じ色がけっこう出ました)。
前年の予想流行色、クリスタルブルー(水色)は流行ったんですけれどね〜!!
2014年1月23日 23:34
うちのも絶賛不人気中のNBロードスター。
お値引きもなかなかでした(笑)。
当時はガソリンもお安くて良かったんですけどね。
コメントへの返答
2014年1月23日 23:56
最近気づいたんですけれど、新車からNA乗っている人ってけっこういらっしゃるんですけれど、NBを新車から乗っている人ってめっちゃ少ないんですよ!!私の知る限り、あひりんさんとほか数人くらい・・・
ますます降りられないですね〜!!
2014年1月24日 8:36
今やこんな不便な車を
わざわざ選んで乗っているなんて
愛でしかありませんよね!
僕も今を遡ること11年前に
NB3を新車で購入し、
今に至っています。
まだまだ大事に乗っていきますよ♪
コメントへの返答
2014年1月25日 20:43
それはそれは!新車生き残りのNBさんなんですね〜
可愛がるしか無いですよね!

買った時は不便に感じても、意外に荷物とか載るし、厳選して買い物をするし・・・とプラスの考え方もありますよね!(周りでは大きいクルマに乗っている人いっぱいいますしね〜)

新車オロシという言葉、特にNBでは持ちネタになると思いますよ〜!!
2014年1月24日 8:52
自分も新車で買ったのはNAですね、、、。
NBは丁度子供が小さくて、義母に早く売りなさいを連呼されたんですよ。
そんな状態でとてもNBなんかとても買えず、オデッセイを買ったら凄い喜んでました。
mizuhoさんはそのまま貫き通して下さいね!o(^o^)o
同じくvスペには可愛そうなことをしました、、、。
乗り倒してVRリミテッドに迷わずに乗り換えちゃいましたから。m(__)m
コメントへの返答
2014年1月25日 20:50
まぁファミリーカーを選択するのは仕方が無いところで・・・自分のクルマであれば、どんなモノでも世界一カッコ良く思える筈ですが、ロードスターは特に念が籠るクルマですよね・・・

私は義母が白NAの後期型(!)に乗っていたのでロードスターに対しては「素敵な色」と、褒められていたという・・・

まぁ、あれだけ悩んで手にいれた今のガーネットですから、長く相棒でいるだろうと思います!
2014年1月24日 9:22
新車ね  これを慣らすのは実に楽しいよ!
幸い ’90Vsp、’91JリミⅠ、’94JリミⅡ、’95VR-BのB6二機。BP二機の慣らしを経験でき
この時の経験は今でも財産になってます。   Vsp,VR-Bはいずれも三日間で高速、峠(六甲、旧碓氷)で仕上げ、JリミⅠ・Ⅱは一ヶ月かけ一般道、高速で仕上げたのですが その後当たりが出てきた頃に明快な違いが出ましたね。  もちろん前者の慣らしが御機嫌な機関に仕上がってます。
固体の当たり外れを差っ引いても明快でしたね。

そして NB これは 憧れのロドとして棚に乗せましたよ
コメントへの返答
2014年1月25日 20:54
いいですよね・・・ナラシ。3日間で仕上げたというのはマジ凄いですね!

私はナラシ中のBPとRENESISでトロトロやっていたら抜かされまくって悲しかった記憶が・・・なのでリアスクリーンに「ナラシ中」って張っていたのです・・・
規定距離が終了してアクセルを床まで踏んだ時のカタルシスは筆舌しがたいですよね〜!!

NBが憧れのロードスターなら、NAは永遠の相棒ですか!?
2014年1月24日 12:31
小生も唯一、新車で購入したロードスターは
NB4.。。。

理由は同じようなものですなぁ~

ただ、嫁&子供がいるのにと・・・・
周りからは非難の嵐でしたね。。。。笑
コメントへの返答
2014年1月25日 21:00
ゆきさんのNBを買った話は非常に漢らしいっすよね〜!!
そんなコダワリの方がマルニーに行ってしまわれたのは更なるコダワリの結果でしょうか・・・

私も次女ちゃんがMAX赤ちゃんだった時にNBを買い直しまして・・・近所ではどんな噂が立ったのか・・・
2014年1月24日 13:11
幌をジッパー開けていたのは最初だけで今はフロントロック外したらそのまま開けちゃいます。
ロールバー付いていると面倒ですが、リアスクリーンがダメになった事ありませんよ。
幌部分の方が早くダメになり、今では3枚目だったりします。(^^;
コメントへの返答
2014年1月25日 21:03
なんか思い出したんですけれど、私のNAはロールバーを付けていたのですけれど、幌のジッパーを引っ張るのは非常に難儀で、つまみ(?)の部分も数回交換していた気がします・・・
私、前のオーナーが喫煙者だったのでスクリーンが黄ばんでいまして、イキオイで幌を空けたらあっさりバリっと逝っちゃいました・・・
NB幌のガラススクリーンは初めて体験した時は衝撃でした・・・!!
2014年1月24日 20:35
こんばんわ!
NBが新車で買える時代といったらもう10年以上前ですね
その頃私はまだ中学生ぐらいですので、当然自分のクルマなんて縁はなく・・・
NB新車が択肢にあったというだけでうらやましいです!
当時にタイムスリップできるならきっとウェブチューンドで自分好みの一台を買うと思います

無いなりに楽しめていますが、現在はやはりどうもクルマ離れだといわれても仕方ない
「環境」になっていますね
コメントへの返答
2014年1月25日 21:08
私の今のクルマもWebTunedですが、当時インターネットでクルマを買う人間なんていない!と思っていたら、意外にタマが残っていてビビっています。

ちなみに当時夢見た仕様・・・テンロクNR-AのVS内装ってのをよくPCで見積もっていたのですが、まさに今のガーネットがその仕様なので、中古車検索をしていた時に感動してそのまま購入に至るという・・・

しかし、今はガソリンの価格といい趣味車の値上げといい、若者がクルマを離れてしまうのも分かる気がします。AE86とか、神格化されすぎ・・・そう考えるとNAは財布に優しいです・・・
2014年1月24日 21:47
こんばんは
先日もお伺いしましたが、スプラッシュグリーンとクリスタルブルーの違いがわからんorz
昔から形の変わらないミニとか911とかが好きなボクは、リトラでないというだけでNBを好きになろうとしませんでした。おっきくなったNCもね。最近mizuhoさんはじめ皆さんとの交流でやっと良さがわかってきました。その愛情もヒシと感じます。
無理やりガンダムに話を持っていくと、初代ガンダムをリアルで見ていて、Zガンダムの主人公がアムロでなかったから見ようとしなかったのと同じです(笑)
こうやって時代についていけなくなります・・・
コメントへの返答
2014年1月25日 21:13
どうもです〜
スプラッシュグリーンはですね、よくコンビニに売っているミントアイスクリームのパッケージ色を連想して頂けるとイメージに近いかなぁと思いますよ!ホンモノを見ると、よくこの色を買ったなぁとビビって頂ける筈です。
ちなみに私、リトラクタブルヘッドライトだけは悔しいのですが、メカ萌えの性分もありますのでNAの正統進化したテンロクNBが溜まらなく好きなんですよね〜(ガンダムMk−Ⅱみたいなもんです)
NAをじっくり味わった後にNBにのると、スタイルもメカも正統進化しているのを超感じて頂けると思います!(当時はNBが欲しくなるからNAの人は乗っちゃダメって話も有ったんですよ・・・)
2014年1月25日 23:49
私、NCが初めての中古車です。
就職してシルビア、MR2と新車で買って、平成7年に結婚してレガシー、エスティマ、アトレー7、AZワゴン。
エスティマは12月に13年目の車検ですけど(^_^;)
レガシーに買い替えた時は、曲がらない止まらないでガッカリでした。
NBが出た時、マイナーチェンジをした時、NCが出た時、カタログを貰ってきては「良いなぁ~」と言って妻や子供たちの前でみていたのを思い出しました♪
1週間くらいで妻に捨てられていましたけど(T_T)
50歳が目前になった私にとって、特に尖がった性能のないロードスターの屋根を開けて適度なスピードで流すのは至福の時ですね(^^♪
コメントへの返答
2014年1月27日 0:00
シルビア!MR2!
なんとも独身男子らしい素敵なラインナップですね〜!!

レガシィといえば、実はワタシの父が仕事の関係でずっと歴代を乗り続けていたのですが、なかなか漢らしい造りですよね・・・特に昔のヤツは!

それにしても、そんな状況の中でNCのオーナーになったなんてなかなか理解のあるご家族(奥様?)ですね〜!!
ちなみにもうご存知だと思いますけれど、NBもNCもハンドリングの本質は変わんないです。むしろ、ボディが大きいとか言われているNCが同じ動きをしてビックリしました・・・!

プロフィール

「【募集開始】9/28 NBロードスターMTG(横浜) http://cvw.jp/b/14286/48593628/
何シテル?   08/11 15:21
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation