• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナルキですの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2012年9月23日

DIY 自己流トーイン調整、そして挫折!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
いよいよトーイン調整の肝、タイロッド調整をしていきます。本来はジャッキアップしてウマをかけて、タイヤを外しての作業ですが、自分はタイヤを着けたままステアリングを切って、タイヤの隙間から調整していくことにしました。

タイロッドの回し方などは、諸先輩方が多数書かれていますので省略します。自分で調整される方、あくまでも自己責任で安全に気をつけてなさってください!

自己流トーイン計測での数値を参考に、右フロントをトーインにすべく、タイロッドエンドをモンキレンチでつかんでおいて、固定されている六角ナットをもうひとつのレンチで回して緩め・・・・あれ、緩まないぞッ・・(汗)

すっごい固いよ!固着してる~・・・orz
2
力いっぱいレンチを回すと、「クルッ」
おっ、回ったか!?

・・・・って回ってない~!
てか、ちょっとだけ六角ナットなめっちゃったかも~・・・・orz
ひぃぃぃ(泣)

その後も頑張ってナットを回そうとしましたが、ビクともせず、指先をちょこっとケガしちゃいました。こんなに固着してるとわ。。。

ということで、あきらめてディーラーで調整してもらうことにしました。

今後、こうした駆動系の調整は、プロに任せることにします(キッパリ)

もしDIYでこうした調整を試みようとしている方、十分に気を付けて作業なさってください。特にジャッキアップ等される時は、安全には十分に気をつけてくださいね。無理っぽいと思ったら、すぐにプロの整備士に任せることをお勧めします。

クルマいじり初心者の意見でございます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレスからサマータイヤへ交換

難易度:

夏タイヤ交換&中古タイヤ組み換え

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤの取り付け

難易度:

タイヤ交換とバッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ももクロのUst、最後はキッズリターンでしめるwww30代後半の俺をつかんで離さないギミックww」
何シテル?   01/01 10:05
ツイッターもしない、FaceBookなんてとんでもない、ミクシ?何それ美味しいの!?な自分ですが、何故かみんカラ始めました。車について色々参考にさせて頂こうと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
そろそろAT車に戻りたくて、手ごろなやつを探していたら、ひょんなことからコイツに乗ること ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ほぼフルノーマルでまったりと乗っています。 地球に優しい、お財布に優しい運転を心がけてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation