• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月26日

和みのコメダだぜ!

和みのコメダだぜ!


海苔を乗せて、コメダビーフシチューを試したのは!

ボクとすーちゃん(^_^)v



デザートはプリン?


いつになく、和んだオフのオフ?

て、感じで、コメダに行っちゃいました。

ボクが、一番最後にUPしてると思いますが(爆

と言う事で、改めて!


前に、verdyネーさんに「足元をキラリさせませんか?(ウフ」

という話を振ってまして、ボクが持ってたペダルをお譲り&取り付け

をさせて頂きました。

どうせなら、コメダで集合する?

あまり多すぎても、大変だし!

じゃー初めての方々をお誘いするのが良いかな?

と言う事で、

すーちゃんサトルさん家族(のりさんも)来て頂く事になりました。

サトルさんがパパしてましたよ(*^_^*)

それに、息子達が可愛い奴らで!

コメダ名物マメ菓子で、餌付けしてしちゃったのは、ボクです(^_^)v

この息子達が、パパを差し置いて、ママ大好きで!

独占しっぱなしでした。

いろいろ旅行されてるし、サトル家の息子になりた~い!

前に言いましたが!

その思いが本気になりました(爆

のりママには、ツッコミが入りましたが(^_-)-☆

その疑問は、普通です!(爆

でも、まだまだタジタジになってませんので、いつでもどうぞ!


雨の中、11時集合ですーちゃんがもう待ってました。

verdyネーさん到着して、サトルさん。

mikaoチーネェ夫婦も!

やなたろさんもいらしてました。

ゴメンね~少しした話が出来なくて。

前回の大さん橋で、隣に居た車だったの、思い出したよ!


車の話しは、殆ど無し!

2時間半コメダを満喫しました。

前日も大変な事になってたようですが。。。

その後、雨だから屋根のあるHCでネーさんのペダル取り付け

電動ドリルが充電なくなりました(>_<)

やった事ある人は、分かりますが、

ブレーキペダル、分厚いんだもん!

やはり、電気ドリルだね。

ちなみに、取り付けしてたので、写真を取り忘れました(ガク

とりあえず、UPだけして起きます。

ブログ一覧 | オフ | 日記
Posted at 2006/02/27 03:00:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ぷてぃ もでぃ おふ From [ 女だってがんばるBMWもでふぁい? ] 2006年2月27日 03:15
&nbsp; &nbsp; 今日はプチプチプチ・・・・・.。゚ .(・∀・)゚ .゚。 プティオフ♪&nbsp; &nbsp; 入院を逃した代わりに・・と言ってはなんですが オフミに行く事ができま ...
春のオシャレは足元から! From [ BMWとBudgies三昧 ] 2006年2月27日 16:34
今日は冷たい雨の一日でしたね。 春はもうそこまで来ているのに! 春の到来を待ちわびている私、 先ずは足元からお洒落をしてみました。(笑)  ジャ、ジャ~ン! ACシュニッツァーのアルミペ ...
デビュー戦1ラウンド23秒でKO勝ち!! From [ サトル☆ログ ] 2006年2月27日 18:44
したのは亀田大毅ですが、私が今日デビューしたのは「亀田」ではなく「コメダ」です。 コメダ珈琲を愛する会に所属していながら一度も行ったことがなかった私とすーちゃん、とおまけに妻のりと3人同時に「コメダ ...
目的達成! (其の壱) From [ にゃんこ@M3の部屋 ] 2006年2月27日 20:28
今日はせっかくの日曜日ですが、残念なことに予報通りの雨。 だからといって、何も出来ない訳ではありません。 先日、掲げた目標を1つずつクリアーするべく、とある方々にお誘いいただき、ぷちオフ参加のた ...
ブログ人気記事

タイヤ交換
mimiパパさん

皆様、こんばんは〜今日は、地震🫨 ...
PHEV好きさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

愛車と出会って34年!
舜ちゃんパパさん

爽やかな6月4日(火)を迎えました ...
kuroharri3さん

さらばあぶない刑事に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2006年2月27日 3:13
はいはい♪今日はお疲れ様でした!取り付け時のJIGENさんはステキでしたよ、、。DIONさんもニコニコでしたv
コメダではノンビリオフって感じで面白かった。。
コメントへの返答
2006年2月27日 12:09
お疲れ様でした。
あの後、ドライブ?
シャコ様、大クロに似てますよね?(爆
何となくね!(^_^;)
思い出すと頭の中でラップするんですが。。。
2006年2月27日 8:23
お呼びがかからず、泣いておりました。(笑)
コメントへの返答
2006年2月27日 12:12
そうそう!
噂になってたんですよ。
あいた~~い(はぁと
ちゃぶ様(爆
の意見が多数でした。
ごめんなさい。。。
次回は、リストアップの1番で登録して置きます。
ちゃぶ様で(^_^;)
2006年2月27日 10:01
おはようございます。
真夜中のUP、御苦労様です。
昨日は有意義に楽しい時間を過ごすことが出来ました。

サトルさん家は、温かそうでいーですよね。JIGENさんの次で良いので、僕も養子に迎え入れて欲しいです。

イチゴの件は、日程が合えばいきたいですね。
コメントへの返答
2006年2月27日 12:17
お勤め!ご苦労様でしたm(__)m
ゴメンネ~
ライト持ちの仕事させちゃって(-_-;)
お見送りも、背中で語ってしまって。。。

ちょっと、コラボ企画を思い出したので。
また、後日。。。

じゃー我々サトルさん家の三男、四男?(爆

2006年2月27日 10:38
そうそう、充電タイプだと、力がまったく入らない(+_+)

僕も昨日夕方コメダに出没しましたよ。。そろそろ店員に「また来たかぁ。。」と思っているかも(笑)
コメントへの返答
2006年2月27日 14:07
そうなんですよ!
そんなに良い物じゃないから余計に。
線繋がないとダメですね>トルク負荷

コメダ辺りにいると、全然知らないBMWでも覗きこんでしまう。悪い癖だ!
行かなくなったら、売上ガタ落ち?(笑)

2006年2月27日 10:43
その頃Pディーラーで浮気してました(笑)
次回コメダ誘って下さいよ~(涙)
コメントへの返答
2006年2月27日 12:20
Pで浮気?
あ~~最近、Pの名前をよく聞くんだよね。
ナイツさんもPですか?

じゃー今度は、リストに登録して置きます。
夜の部がいいですか?(爆

2006年2月27日 11:30
作業中のJIGENさんの背中・・
男、語ってましたよ。シブッ!
コメントへの返答
2006年2月27日 12:25
やなたろさん。
ゴメンね~中途半端な話しか出来なくて。
背中?もう少し引き締めるか(-_-;)
肉抜きで(>_<)

でも、ホイール光ってましたよ(^_-)-☆
極悪同盟<mikao号と?
Nネットさんで換えたのかな?
嫁さまには、ばれたのか!

2006年2月27日 12:20
皆さんのレポ読みましたが、なんかとってもいい雰囲気のオフでしたね♪

次の次の次の次ぐらいのオフには乱入したいな(爆)
コメントへの返答
2006年2月27日 12:28
お疲れ~
いつになく、ホンワカでしたよ。
雨だったから?
あのね~相方さん連れてくるには、いい感じだと思う。
その時は、ご一緒に!
まるだいも(^_-)-☆
2006年2月27日 16:34
一番お世話になった私が一番出遅れてしまいました。(汗)
本当にお疲れ様でした。
ドリルが取れちゃった時は工具が壊れたのではないかと焦りました。
職人さんの働きぶりには感動しました。
お陰さまで嬉しいです。
これからまた走りに行きたい気分です。(笑)
違和感全然なくてよい感じですよ!

コメダではお子様がいらしたこともあってノンビリでしたよね。
そうそう、JIGENさんの呼び名、2つも知ってしまった。(笑)おヒゲの話も!収穫が多い一日でした。
コメントへの返答
2006年2月27日 18:17
いえいえ!
アップしたの遅かったから。。。
やはり、工具はいいのを使うべきだと思いました。
家でやれば、電気式でOKだったんだけど。

暴かれる秘密?
だけど、マダマダ謎が多い!と言う事にして起きましょう!
でも、隠す事あんまり無いんで、ペロ~と喋って墓穴掘ってかもね(自爆


2006年2月27日 22:12
トラックバックした時点でコメントしたと勘違いしてました。
大変遅くなりました。昨日同様m(__)m

改めまして、豆のオジちゃんこんばんは。
のり♪がサトルがトイレ中にいろいろ暴露してませんでしたか?
ま、そのうち本性がばれるのも時間の問題ですが。

今度はサトル家オフ?
コメントへの返答
2006年2月28日 0:06
え~え、聞きましたよ!
ただし、酒が入らないと無理かもね(^_-)-☆
と、おっしゃってましたが、
後で、よ~~く考えたら、二人の飲む口実に使われてるのでは?
と、疑問を持ったのは、みんな同じだと思います(爆

呼ばれなくても、酒瓶持ってゆけば入れてくれると、察知しましたので
行きます(*^^)v
2006年2月27日 22:37
うぃっす♪
やっぱりマジの突っ込みは我が家は酒の力を借りないとどうも正体だせないのよね・・・。

Komedaのあとにイベントあるとは知らなかったなぁ~。
そっちがメインだったってことも~~~。
コメントへの返答
2006年2月28日 0:24
どうも~!
伺う時は、ボクは連れ無しで一人にします。
文書の向こうで、のりさんが腕まくりして一升瓶抱え、後ろでサトルさんが、仁王立ちして手薬煉引いてる模様が想像出来ました!
だって、こっちにも隙を狙って攻撃しようとしてるオナゴがいるので(爆
ノロケ?無いですよ~~(^_^;)

すいません。話してませんでしたね。
でも、結局コメダがメインだったんですよ(*^_^*)
雨だったので。。。
2006年2月27日 23:30
お疲れさまでした。
次回は晴れたら是非よろしくです。

家を出る前から雨はダメなんです・・・
コメントへの返答
2006年2月28日 0:18
あ!そうか、べるべるさんのクルマは、発射出来ないんでしたっけ?
忘れてました。
しかし、良く降りましたね!

晴れメンバーですね(笑)
りょ~かいです。
是非また!
2006年2月28日 0:09
毎週末

だれかがコメダにいますねぇヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2006年2月28日 0:30
先週末は、かなり多かったのでは?
土曜の朝、夕方、夜!
日曜の朝、昼、夕方!
この辺で、コメダに行くと誰かがいると思われますね!
毎週末の売上が気になる今日この頃(笑

2006年2月28日 1:16
あ、かいちょー改め豆オジチャン(・∀・)

あのブレーキは、ホントに難儀しますよね。
僕もかな~り苦労しました。
最後は力技で押し切りましたよ(^^;

コメダかぁ・・・いいなぁ・・・
何で大阪にないんだ? チェッ
コメントへの返答
2006年2月28日 2:35
あ~豆オヤジさ(◎`ε´◎)ブゥーー!

ブレーキペダルだけは分厚いですね。
ホント、小技と大技を使って、最後はおりゃ~です!

というか、本場名古屋が途中にあるのでは?
東京まで来なくても(^_^;)
大阪にFC店出します?
今なら儲かるかもよ~~


プロフィール

「忘れてた事 http://cvw.jp/b/144082/39367171/
何シテル?   02/24 16:44
エコカーというべきなんでしょうか? 燃費はいい! さてこれで何処まで楽しめるのでしょうか? (・∀・)ニヤニヤ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW Ownerになるとは。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/28 19:23:41
STR 
カテゴリ:お店
2012/01/25 00:27:16
 
スタディ 
カテゴリ:お店
2012/01/25 00:22:17
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
久々のハッチ!
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
Si-4WS 5速MTというレアな仕様でした。 転勤で札幌に行き買った車。 FCと悩んだ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
*写真探し中 コーナリングカーでした。 コーナーが楽しくて。 グラマラスな形がとても好き ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
愛する330です(^_^)v エピソード2の始まりは、CSLバンパー装着でした。 続くエ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation