• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっこ氏の愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年4月27日

特別仕様車「煌」ではないよ(*´з`)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
両面テープとツメ(赤丸)で固定するので、外れて落ちる心配は無さそうです(^^♪
2
ナンバープレート取り外し→貼付け箇所の洗浄・脱脂→仮合わせ
で準備万端(^_^)v
3
位置を合わせたら、グリルごと握る感じで圧着。
ズレや浮きを確認して、OKならツメを折り曲げて固定。
4
ただ、このツメが固い(>_<)
グリルの隙間から手を入れて作業したので、指力で曲げるしかなく最後の一曲げが・・・。
なので、ラジオペンチにビニールテープを巻いたアイテム使用(´-ω-`)
5
付け終わったら保護膜を剥ぐのですが、何とこの保護膜2枚重ねでした(@_@)
上:保護膜全剥がし
下:保護膜1枚剥がし
1枚剥がしの方が、チタン風でカッコ良いと思ってしまうのは、僕だけでしょうか・・・(^-^;
6
ナンバープレートを戻して完成です(^^♪
7
もうこれは純正です(ΦωΦ)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車(埃落とし)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リアエンブレム交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

アースチューン 試してみます🤔

難易度:

小物部品たちのスモーク、マット化 #2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF 指先一つで車内からボンッ!させる秘孔【後編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/144112/car/3425148/7777396/note.aspx
何シテル?   05/02 17:30
下手の横好きで車とバイクに乗ったりイジったりし、気付けば数十年が過ぎてました。 ここまで来たら意識があるまで、自分らしさを捨てずにて行こうと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレン排水口清掃(簡易版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 23:53:42
[マツダ ロードスター] スモール連動LEDテープの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 09:16:33
ロードスター ND i-stop 初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 21:53:21

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
18年と数か月乗っていたRX-8が、やられ事故により廃車となったため乗り換えました。 5 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めてのロータリー&MTで日々精進でございます( ̄w ̄)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation