• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eishing++の"MR-X spec RS" [トヨタ MR-S]

パーツレビュー

2012年3月21日

ROTREX 遠心式スーパーチャージャー(C30-84)  

評価:
5
POWER ENTERPRISE ROTREX TURBINE CHARGER C30-84
以前MR-S(1ZZ)に付けていたROTREX/スーパーチャージャーC15-60から1ランク上のC30-84に交換。

明らかに加速が違います。

遠心式のため容量が大きくなったことで低回転からの加速は若干鈍くなったが、120km/h辺りからの加速は段違い。

スーチャー交換によって、インタークーラー装着したがエンジンルーム内に収まらないためアブフラッグにてエンジンフードをワンオフ製作した。

その他、燃料系インジェクター等交換して、スーチャー用トラクション・オイルクーラーも大型に変更。

燃料制御はシーケンシャルミッション対応POWER-FC。



2009年12月末、最高速240km/hを記録。


2ZZ-GE+ROTREXスーチャー(C30-84)+インタークーラーのエンジンパワー

・最大トルク 28.7kg/m(6670rpm)

・最大出力  302.8PS(8060rpm)

  ※ブースト圧:0.7(x100kPa)




従来装着していたC15-60はみんカラお友達に譲りました。


スーチャー交換完了:2009年12月11日。


購入価格は、
SC本体、ブラケット、パイピング部材、パイピング・製作、取付費用合計

POWER-FCセッティングは100,000円でした


関連情報URL:http://power-enterprise.co.jp/rotrex/rotrex.html
購入価格558,000 円

このレビューで紹介された商品

POWER ENTERPRISE ROTREX TURBINE CHARGER C30-84

5.00

POWER ENTERPRISE ROTREX TURBINE CHARGER C30-84

パーツレビュー件数:3件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

POWER ENTERPRISE / ROTREX TURBINE CHARGER C15‐60

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:18件

POWER ENTERPRISE / ROTREX TURBINE CHARGER C30-94

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:9件

POWER ENTERPRISE / ROTREX TURBINE CHARGER KIT

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:85件

POWER ENTERPRISE / ROTREX TURBINE CHARGER C30-64

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:14件

HKS / GT SUPER CHARGER Pro KIT

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:164件

Jackson Racing / スーパーチャージャー

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:25件

関連レビューピックアップ

HKS GT2 SUPERCHARGER 汎用キット

評価: ★★★★★

ダイソー 耐水サンドペーパー

評価: ★★★

不明 アイボルト

評価: ★★★

TRD TRD Sportivo suspension set

評価: ★★★

シバタイヤ TW200

評価: ★★★★★

MITSUBA 取付ステーセットクランク形SZ-1140

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月9日 23:22
初めまして!
1ZZにC30-64をつけて見たのですが、ROTREXについてよく分からないので質問させてください。

①ブースト圧は街乗りのアクセルパーシャルくらいで負圧になっていますが、
負圧=トルクアップしていないということでしょうか?3速で全開すれば正圧になりますが…
全開でしかスーパーチャージャーの効果は得られないのでしょうか?

②低速トルクが薄くなって発進に気を使うようになりました。。
同様の体感はありましたか?

突然の質問で申し訳ありません。
もし気が向きましたらレスポンスお願いします。
コメントへの返答
2013年2月10日 1:00
初めまして。
ご訪問ありがとうございます。

まず、私のROTREX使用歴は、
(1) 1ZZ + C15-60
(2) 2ZZ換装 + C15-60
(3) 2ZZ換装 + C30-84
です。

何れの条件においても街乗りアクセルパーシャルなら負圧ですね。


①郊外のバイパスなどで50~60km/h定速、アクセルパーシャルなら負圧ですからスーチャー本来の仕事はしてません。
この定速状態で効果を期待するのも無理があります。
ただし、この状態から加速すればスーチャー本来の効果が出るのはたぶん体感されているでしょうね。

「負圧=トルクアップしてない?」 
 
街乗りで負圧内でいったりきたりしてる状態ではスーチャー本来の仕事はしてません。
ただし、負圧から回転数を上げて正圧方向に上がっている状態ではすでにトルクが出てます。

負圧→アクセル踏む→回転数上がる→でもまだ負圧⇒スーチャー効果出てます。

負圧と正圧で区別するのではなく、
負圧から正圧方向に上昇してる段階で空気は圧縮されて効果が出ます。

一瞬アクセルオフしてまた次にアクセル踏むとすぐに立ち上がるのがROTREXの特徴ですね。
ご存知の通り、ROTREXはスーパーチャージャーと呼ばれてますが、圧縮メカはタービンです。
またこれが遠心式なのでいったんタービンが回れば回り続けようとします。
なので一瞬アクセルオフしてもその状態ではタービンは同じ回転数を維持してます。

ターボのようなターボラグが無いのがROTREX。

前置きが長くなりましたが、ご質問の、
「負圧=トルクアップしていない?」
「全開でしかスーパーチャージャーの効果は得られないのか?」
の答えはどちらも「ノー」です。

ターボ車のドッカンターボような爆発的加速は期待できませんが、
排気量アップしたのは体感されてますよね?
それがROTREXの特徴であり、答えです。


②2ZZ + C15-60 から C30-84 に変更した時は、低回転時でのトルク感は落ちてます。
あくまで「感」です。
これはスーチャータービン容量に依存します。
容量が大きくなることで圧縮させる時間が若干遅くなるからです。
ですから低速(低回転)時は、C15の時よりC30の方が若干加速が鈍いのは体感してます。
でもそこでトルクが落ちたかというと、実際は落ちてはいません。(シャシダイ計測でも確認済)
ROTREXが無い状態に比べればはるかにトルクは上がってます。

1ZZ + C30-64 で低速トルクが薄くなった⇒発進に気を使う
とのことですが、ノッキングが出るとか、ストールしやすくなるとか、どういった症状が出てるのかわかりませんので何とも言えませんね。

気を使うほど何か大きな症状が出てるならば燃調かもしれませんね。

パワーエンタープライズのKITを装着されたんですよね?
そのKITの燃調はP-MAPのようですが、私は詳しくないのでアドバイスできません。

P-MAPは試作車のデータが提供されているかもしれません。
もし吸排気系を変更されているなら現車セッティングをオススメします。

ちなみに、私の1ZZ + CC15-60 時代では気を使うほどの低速トルクの症状は出てませんでしたよ。

元々低速トルクが出てる1ZZですから、スーチャー付けてパワーアップしたことによって低速(低回転)トルクに影響が出ても不思議ではありませんがね。



ご参考になれば。



また何かご質問があれば遠慮なくメッセージでも送ってください。

MR-SにROTREXをワンオフで付けたのは世界で2番目なので経験豊富なので何なりとw
ちなみに2ZZ+ROTREXは世界初です(笑)
2013年2月10日 20:44
とても丁寧に教えていただきありがとうございました!
たしかに排気量アップした感じはありますし、
高速での追い越しなど非常に楽になりました。
NAの車しか乗ったことがなかったのでブースト圧について心配してしまいましたが、
おかげで安心できました。

PowerEnterpriseのキットですが、メーカーにて現車セッティングしてもらってます。
ROTREX装着前のイメージでクラッチをつなぐとエンストしそうになります。
一回メーカーに問い合わせてみます^^


ROTREXの先輩として色々教えて下さいm(__)m
ありがとうございました。
コメントへの返答
2013年2月11日 23:06
ROTREXはNAフィーリングなので扱いやすいですね。
でもその感覚でシフトアップするとエンストしそうなんですか?
私のはシーケンシャルなのでその感覚がわかりませんので何とも不思議。

メーカーには具体的にそのギアでどの速度域などの情報を提供してその原因を探ってもらいましょう。

私のみん友さんが現在パワーエンタのキットを取り付け作業しているので、いろんな情報も得られると思いますよ。

何かあればお気軽にどうぞ(^^)
2018年12月6日 23:01
240km/h(●´ω`●)飛べる?ヤスタは、来年50歳なのだ多分年上(●´ω`●)
コメントへの返答
2018年12月8日 9:27
私の方がかなり年上ですね(笑)
2018年12月8日 11:52
先輩よろしくお願い申し上げます。(●´ω`●)
コメントへの返答
2018年12月8日 18:06
こちらこそ宜しくお願いします。

プロフィール

「スーチャートラクションオイル交換とクラッチの微調整と診断機による自己学習してもらった。」
何シテル?   06/05 22:55
Eishing++ : エイシン です。 Eishing++ : ++(プラプラ)はC言語のカウントアップからのパクリ^^ 決して+(プラス)に対抗し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2019夏・北海道旅のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 01:20:29

愛車一覧

トヨタ MR-S MR-X spec RS (トヨタ MR-S)
MR-X spec RS(MR-S 改)に乗ってます。 2007年の夏、H14年式中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation