• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月07日

買い替えのきっかけ

米国ペンシルバニア州、ピッツバーグ近郊のウェックスフォードに住み始めて、もうすぐ2年になります。こちらは公共交通機関もなく、車無しではどこへも行けないところで、赴任日より、レンタカー生活が始まります。
レンタカーとして来たのは、JeepのGrand Cherokeeで、これがなかなかカッコいい。しかも米国車初体験と言うことでわくわくして乗ってみると、見ると乗るのでは大違い。一瞬で米国車が売れない理由がわかりました。3.7リッターもあるにもかかわらず、加速は愚鈍、動きも重々しく、まったく楽しくない。おそらく燃費も相当悪かった、と思いますが、とにかく左ハンドルに慣れることが先決、とにかく運転しまくりました。
こちらで意外だったのは、インターステーツやハイウェイを除いて、一般道は以外に狭く、路肩に駐車するスペースが無いことが多いことです。よって、一旦道を間違えると、なかなか停まることが出来ず、どこまでも進んでしまう、と言うことが結構ありました。またこちらが少々田舎であることもあり、前後左右車も人もいない、なんてところも結構あり、こんなところで故障したら、どうなるんだろう、と不安に感じました。
やっぱり米国ではとにかく故障が少ない、日本車を選ぶべき、とまずはそういう結論に達しました。実際に日本車比率はかなり高いです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/07 03:18:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月6日(土)マイよろ撮影会オフの ...
㈱ヤスさん

アイドリングストップキャンセラ取付
mimiパパさん

君はホンダCRF250Xを知ってい ...
エイジングさん

昼休み~
takeshi.oさん

昨日は日曜日(スパイ🕵️)
u-pomさん

車検から戻ってきました🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年3月13日 20:28
ブログ開設おめでとうございます!こうやって説明してもらうと、アメリカの車事情が日本とは独特に違うのがわかって面白いです。日本でも埼玉は一般道がとても狭いところが多いですし、地方は広々としていますね。でも人口密度は日本がとても高いのでしょうね。車好きにはガソリンが安くて自動車文化の豊かなアメリカにはあこがれがあります。
コメントへの返答
2012年3月14日 2:04
ご承諾ありがとうございました。
本当に国土が広いと言うのは、これだけ余裕が生まれるものか、とびっくりします。ガソリンは日本の約半額でしょうか。高速道路もフリーのところが多いので、いくらでも走れます。ただ取り締まりが厳しく、あまりスピードが出せないところが、欧州との違いでしょうか。今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

「東京で所有するSUVとして最高だと思います http://cvw.jp/b/1450670/40952012/
何シテル?   01/07 06:43
根っからの車好きです。 16系アリストに乗って以来、6気筒派でしたが、BMW X3でN20エンジンを体験してから、ダウンサイジングの4気筒モデルにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

長瀞ライン下り~三峯パワー~甲斐の国オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 07:27:11
BMW M4 試乗日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/17 21:35:13
爆音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 08:05:18

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
とにかくスタイルに惚れて購入しました。日本車が少ないイギリスでも比較的よく見かける車だけ ...
アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
イギリス仕様の2リッターディーゼルです。ディーゼルとは思えない静かさと、低速域のバカ力が ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
米国で泣く々々X3を売った後、日本で手頃なサイズの車、と言うことで3シリーズを購入しまし ...
BMW X3 BMW X3
米国に来て3台目の車です。信頼性重視で、ホンダ、トヨタと乗って来ましたが、運転を楽しみに ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation