• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommmyの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2021年10月14日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スパークプラグ、交換予定をちょっと過ぎていたし、前回始動時にしばらく3気筒エンジンになっていたので交換することに。
うちのはエアクリみたいな周辺付加物は少なくスッキリしているのだが、エンジン搭載位置を若干下げているのでDIコイルを抜き取るのが大変だっりします。特に3,4番シリンダーはフレームに当たるのでそのまま抜き差しできず、抜いてからひねって回しながらでないとできません。流用してGDB用コイルにしたからそうなのかもしれませんが、太めで2本止めのBC5純正コイルだともっと難しいような気がします。

2
プラグも工具のアダプターを付け外ししながらの作業になります。何を言ってるかわからないかもしれませんが、分かる人にはわかるのでいいのです。

そして外したプラグがこちら。
2番 1番
4番 3番
オイルのようにみえるのはスレッドコンパウンド、ちょっと多かったかも。

失火したのはこれだとわからないでしょうね。電極の状態としては2番の消耗が激しいように思えます。
プラグを外した感覚としては固着もなく楽に回ったのですが、4番がほとんど抵抗なく回ったのが気になるところです。これが緩んで失火の可能性が高いですね。ネジ部やプラグホールがオイリーだったのも気になります。(外に垂れるほどではありません)
カムカバーパッキン交換?はしたく無いなぁ。

それとすべてに共通してですが、DIのゴム製ガイドを外すと見える電極の+ねじが真っ白になってました。
高電圧がかかるところなので酸化ぶつが堆積しているのかと。
ここは真鍮か何かのネジに交換したいところですが、ネジ抜いても大丈夫なのかわからないので、掃除だけして取付。

始動テストは問題なし、ただ、前回の失火症状はアイドルアップが終わってから発生したので、後日試走してみないといけませんね。

そうそう、プラグ取付の際、無造作に作業すると先端をヘッドに擦り付けて汚れを付けてしまうことがあるようで、角度によってはガイシにオイルが付いたりしますのであせらずじっくり丁寧に作業しましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

モール類のゴマカシ。。。😅

難易度:

ガスチャージその後

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@mr.hmv 気になって調べてみたけど、「用の美」という用語は民藝で使われるもので機能美とも違う民藝独自の言葉でした。クルマの乗り味を体感し心動かされる、というのは鑑賞ともまた違う何かなので何と言ったらいいのでしょうね。」
何シテル?   06/06 21:39
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

tommmyさんのホークカーズ HF2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 19:34:54
ドエルタイムの限界 ドエル制御テーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 17:26:12
日産(純正) パワトラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 16:39:29

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation