• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toyomaruの"カリーナHT1600GT TA17" [トヨタ カリーナ]

整備手帳

作業日:2019年2月18日

チャコールキャニスター配管処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
チャコールキャニスターからのガスの

配管を付けました。

インマニにパイプ付けて。
2
はじめ、下のホースだけで繋ごうと

あれこれ取り回しを考えたんですが

格好悪い(-""-;)

なので昔撤去した純正パイプを使う事に
3
ベンダーで曲げてフィッティングを繰り返し
4
小汚ないのでシコり
5
ヘッドカバーに固定して

チャコールキャニスターにホース繋げ
6
デスビキャップの脱着に問題無いか確認して

インマニにもホース接続
7
完成♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シバタイヤ 275 35 14

難易度:

10日に車検持っていきました〜

難易度:

「アクセルペダルがちっちゃくね〜」って

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

ちょびっと あたる  275 30 14

難易度:

インジェクター清掃

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月19日 8:50
お手並みあざやか。
見た目アクセントにもなってますね。

いつも思うのですが、燃料メインパイプがインマニ側に来ているのに、なぜキャニスターはエキマニ側なんでしょうね?
うちのカローラやガゼールもそうです。
エキマニの熱で温めて、より蒸発させようということでしょうか。

最近の車は、フューエルユニット(ポンプ、レギュレーター、ゲージ)に一体になっていました(アクアで確認)・・・
コメントへの返答
2019年2月19日 11:51
実際あのパイプは元々あそこに付いてて用途も同じ物なんですよ(笑)
でも以前何かに流用しようと伸ばしてたので逆に面倒な事になりましたwww

キャニスターの位置はあくまでスペースの問題だと思いますよ、昨日のブログにも載せてますが、カロバンの方はキャブ側です( ・∇・)

プロフィール

「@kattu22ぱいせん  その車、呪われてますな(´-ω-`)」
何シテル?   08/14 17:33
車庫をDIY中! しばらく車ネタはありません(´・Д・)」www
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

進化版 簡易ブラストブース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 14:54:12
ワイパーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 01:11:07
トレノ車検前点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/17 23:11:24

愛車一覧

スズキ ジムニー 最後の新車?ww (スズキ ジムニー)
10月30日納車決定! と思ったら11/6になりようやく納車! はじめ10ヶ月待ちと言 ...
トヨタ カリーナ カリーナHT1600GT TA17 (トヨタ カリーナ)
素人ボディレストア完了v(・∀・*) 社会復帰再登録待ちww 自作2TーGEUレーザー ...
トヨタ カローラバン TE36V (トヨタ カローラバン)
現在一時抹消ボディレストア編突入!w ヤフオクで、不動車購入 エンジン、各機関、酷い ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
前車、今車の部品取り♪ タダでもらって、身を削りながら、よく尽くしてくれた、M嬢なのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation