• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3コン3の愛車 [スバル R1]

整備手帳

作業日:2011年7月30日

スバルR1 タイミングベルト交換その4(ジャッキアップ無し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回”スバルR1 タイミングベルト交換その3”からの続きです・・・。

↓前回↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/149426/1578346/note.aspx


タイミングベルトカバーを外すと、タイミングベルトとご対面です。
EN07の可変バルブタイミング機構付きDOHC-NA・・・通称EN07-Dです。

2
普通のEN07では使われていないアイドラースプロケットが、この型のエンジンには使われています。
ヘッドから上が新しいからなのか・・・。

それはいいのですが、止めてるネジの形状がトルクスプラスなのが気に入りません・・・。
普通の6角でいいじゃないか!!
3
カバーには、ここの部分に擦れた跡がありました。
クランクスプロケット部分が擦れると聞いていたのですが、そこじゃないのね・・・。
(▼ω▼)にゅふり
4
メーカーさんから供給される部品は、タイミングベルト、クランクシャフトスプロケット、ベルトカバー、カバーのスポンジシーリング。
この4点です。
5
タイミングベルトを脱着する際には、1番シリンダーを圧縮上死点にするため、各スプロケットを規定位置に合わせなくてはいけないので、クランクシャフトを回してクランクシャフト、吸気側カム、排気側カムを合わせていきます。

クランクシャフトに、プーリーのネジを取り付け、レンチでクルクル回していくのですが、その前にネジにスペーサーを噛ませておきます。

何故これをするかというと、プーリーが無い状態でネジを入れるので、プーリーの幅ぶん、奥に入っていってクランクシャフト側ねじ山を傷める恐れがあるからです。

多分そのままでも大丈夫かもですが、一応・・・という事で、自分はやってます。
6
カムスプロケットはこの位置で。
ロッカーカバーの凸位置と、スプロケットのマークが合うようにし・・・
7
クランクスプロケットは、スプロケットの凹マークと、オイルポンプカバーの凸が合うようにします。
8
マークを合わせたら、クランクシャフトにつけたネジを外します。
ベルトのみを交換するだけなら、外さなくても良いのですが、外す癖をつけておきます。

何故かというと、後で記述するオイルシールを交換するとき、スプロケットを外さなければならないのですが、ベルトを外している状態で緩まそうとすると、シャフトも一緒に回ってしまうので、ベルトが付いている状態のうちに外してしまわないといけないのです。

これはカムスプロケットを外す時も同じです。


【スバルR1 タイミングベルト交換その5へと続く・・・】

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバーパッキン取替え&タペットクリアランス調整

難易度: ★★

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

マウント交換。

難易度:

オイル交換

難易度:

タペットカバーボルト折れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XV スバルXV スパークプラグ交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/1297079/5440063/note.aspx
何シテル?   08/14 18:46
オヤヂの代からスバルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2013年1月納車。 ライフスタイル変化のため、前に所有していたスバルR1では手狭になっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オヤヂが新車で買ったレガシィ・ランカスター6です。 水平対向6気筒は、ボクサー4気筒タ ...
スバル R1 スバル R1
2006年12月。 岩手スバル主催の購入資金プレゼントに、ジョークで応募したら予想外の当 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
04年の7月に、走行距離2800キロ程の物を購入。 前・オーナーさんは佐賀県の方で、超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation