• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3コン3の愛車 [スバル R1]

パーツレビュー

2011年7月31日

スバル スペシャルツール(499206300)  

評価:
2
スバル(純正) スペシャルツール(499206300)
スバル純正のスペシャルツール(No.499206300)です。

スバルR1.R2.ステラ系に搭載されているEN07型エンジンのタイミングベルトを交換する際に、クランクプーリーの回り止めをする工具です。
このツールでプーリーを押さえながら、センターのボルトを外す・・・という使い方をします。

自家用車のR1のタイミングベルトを交換するにあたり、用意いたしました。

別にインパクトレンチで脱着すればいいじゃんと思われるかもですが、インパクトだと緩める事はできても、締め側は規定トルクで締めたか分からないので・・・。


購入した動機は、汎用のクランクプーリーホルダーでは合わないのと、プーリー周りのスペースが少し狭かったので、自作せず素直に専用工具を導入したほうが、楽に作業できるかなと思ったので。

後はボルトを、しっかり規定トルクで締めたかったから。


実際に使ってみると、専用工具とは思えないくらい安定してプーリーを押さえられません(笑)

柄がオフセットしているのと、サービスホールに入れる凸が3つしか設けられていないのが原因で、力をかけると斜めになって外れてしまう・・・。

ディーラーさんが「斜めになって安定しないんだよね」と言っていた理由がわかりました。

柄の反対側には、クランクシャフトフロント側を回せる様な設計となっています。

使用感に若干問題はありますが、これがあればすぐにプーリーを外して色々できるのがいいですね。
定価12,200 円
購入価格8,967 円
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ASTRO PRODUCTS / ディスクブレーキピストンツール

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:254件

STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT / ブレーキブリーダーボトル

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:146件

ASTRO PRODUCTS / ディスクブレーキパッドスプレーダー

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:35件

STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT / ラインストッパーセット

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:14件

ASTRO PRODUCTS / ブレーキピストンキューブ

平均評価 :  ★★★3.95
レビュー:88件

Monotaro / ディスクブレーキピストンスプレッダー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:10件

関連レビューピックアップ

IDEA LABEL(イデアレーベル) 電波三連温湿時計(シルバー)

評価: ★★★

トヨタ(純正) リフレクタ

評価: ★★★★★

fcl.(エフシーエル) HB4 フォグランプ専用 カラーチェンジLEDバルブ ...

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) GR MOTOR OIL Touring 5W-40

評価: ★★★★★

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 プラグコード / プラグケーブル

評価: ★★★

? ドライブレコーダー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月31日 13:28
お疲れ様です。
外れる上にイイ値段しますねぇ・・・
(・_・;)
コメントへの返答
2011年7月31日 17:58
お疲れ様です★
まぁ専用工具なんで、価格は仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・。

2回くらいタイミングベルト回りを弄れば、ペイできるかもです(笑)

それよりなにより、外れやすいのはちょっと困ります・・・。
2011年8月1日 0:02
ほぉ~こちらが無敵の専用工具ですね。

見た目が、映画「モダンタイムス」の中で気が狂ったチャップリンが両手に握っているスパナにそっくりなのが印象的です(笑)

私はタイミングベルトまでとても手が出せません(涙)自分の腕(技術)が一番信用ならないので(笑)
コメントへの返答
2011年8月1日 20:06
お疲れ様です★

うーん、例えがマニアック!!(笑)
自分はブーメランしか例えが浮かびませんでした★
(▼ω▼)にゅふり

タイミングベルト交換、簡単ですよ~っ。
これが出来れば、数万円の工賃を浮かすことが出来ます★
2011年8月1日 11:22
ディーラーで同等品(ホームセンターで入手できる
材料で、比較的簡単に制作可能)の図面ををもらい
ました。SSTを持ってない小売店でのリコール対応の
為とのことでした。オフセットがないので、そちらの
ほうが作業しやすいかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年8月1日 20:09
のらひこ様こんにちは★
コメントありがとうございます。

はっきり言ってしまうと、自作した方が安上がりでより使いやすい物ができると思います(笑)

自分はサンバーの方は自作しましたが、R系の方は面倒くさいので止めました(笑)
(▼ω▼)にゅふり

プロフィール

「[整備] #XV スバルXV スパークプラグ交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/1297079/5440063/note.aspx
何シテル?   08/14 18:46
オヤヂの代からスバルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2013年1月納車。 ライフスタイル変化のため、前に所有していたスバルR1では手狭になっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オヤヂが新車で買ったレガシィ・ランカスター6です。 水平対向6気筒は、ボクサー4気筒タ ...
スバル R1 スバル R1
2006年12月。 岩手スバル主催の購入資金プレゼントに、ジョークで応募したら予想外の当 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
04年の7月に、走行距離2800キロ程の物を購入。 前・オーナーさんは佐賀県の方で、超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation