• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。の愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2006年10月1日

ポジションをLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クルマの電球をLED化するのが流行ってるみたいなので、おいらも挑戦しますw

まずは手軽なところで、フロントコンビネーションランプのポジション灯から。
「LEDのウェッジ球買ってきて、取り付けて終わり」なんてつまんない事はしませんよ♪
ちゃ~んと自作します(o^_^o)

先日、知人が外した「アンダーライト」用のLEDユニットを流用します。ユニット1個に白色LEDが4つ組み込まれていて、結構明るいです。12Vに直接繋ぐだけで点灯します(抵抗はいりません)。後部が「ネジ」になっているので、穴を開けてねじを締めるだけで固定できます。しかも「防水」です(o^_^o)
2
ポジション灯のソケットはランプユニットと一体形成で、ウェッジ球が刺さっているだけです。実に簡単な構造w
3
ランプユニットの裏側、ソケット部分を切り落とします。
4
LEDユニットの直径に合わせた穴を開けます。
ステップドリル(通称:タケノコ)を使って穴を拡大♪

切り口は、雨水の侵入を防ぐために、ヤスリをかけてきれいに整えます。
5
表からLEDユニットを通して、裏からナットで締め付けます。レンズユニットとの隙間には、ゴムのパッキンを挟んであります。
6
配線を繋いで、絶縁します。
水がかかりやすい場所なので、絶縁テープではなく熱収縮チューブを使用しました。
配線を元通りに取り回しておきます。
7
く、暗い・・・かな?(^_^;

指向性が強いので、正面から見ないと結構暗いです。
む~ん、失敗かな? 要・対策ですな orz

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

練習会前メンテ 197375km

難易度:

ブレーキ球交換

難易度:

ヘッドライト 綺麗に

難易度:

20240211Suビストロクラブスイッチ通電処理

難易度:

精密燃料計 DG-329

難易度:

タンク容量

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こるり サーモは動いてますが、シーケンサとかインバータは電源すら繋がってませんw」
何シテル?   06/13 04:42
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] シートスポンジ破損対策パーツ取り付け交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 20:39:19
ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定地域な ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation