• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

RICOH TELECONVERTER TC-200Mを使ってみたけれど・・・ [1枚]

投稿日 : 2019年02月08日
PENTAX KP+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ペンタックスマウント+MARUMI STEP-DOWN RING 58mm-52mm+RICOH TELECONVERTER TC-200Mで試し撮りをしてみましたが、TC-200Mを付けずに300mmで撮った写真をトリミングした物に対しての優位性があまり感じられず、重いモノが付いたことによるレンズの鏡胴やAFのシステムへの負担増による故障や劣化に繋がる恐れがあるので、有効なシステムにはなりませんでした。

パープルフリンジも出やすくなったように感じました。

まあ、ステップダウンリングが¥370と安価なので実験出来て勉強になったとは思います。

何か有効な使用状況がないか考えてみたいと思います。
愛車紹介:https://minkara.carview.co.jp/userid/146202/car/2313582/profile.aspx

写真一覧

イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

2019年2月8日 17:34
やはりテレコンは厳しいですね(^o^;)

銀塩の頃は良く使ってましたが、デジカメだとあらが見えすぎちゃって(苦笑)
まぁ~僕なんかは古いレンズばかりなので、使うならそのくらいは目をつぶらないと使えないですね(笑)
コメントへの返答
2019年2月8日 20:54
こんばんは~

まあどの程度になるかやってみたかったのもあるのですが、やはりって感じですね。。。

SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROをマクロモードで撮った時や被写体の条件などによっては有効かもしれないのですが、なんせバズーガ砲状態なので、気軽に持って行けないので、やはり出番は少ないかと・・・

あとAF機構や鏡胴への影響、負荷の増大も気になっています。。

プロフィール

「[整備] #レブル1100DCT エンジンOILフィルターにネオジウム磁石を貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/146202/car/3186611/7803807/note.aspx
何シテル?   05/21 14:22
fifty+9のオッサンですが、どうぞ宜しくお願い致します。(_m(_ _)m) 出来るだけ身体を動かすようにしてメタボ脱出を目指しています。 デジタル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ヤマハ NMAX]ドクタープーリー ウェイトローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 09:07:19
フォークオイル交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 15:43:00
フォークオイル交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 15:42:49

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したスポーツツアラーです。 リヤハブのローラ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
諸事情により、さんざん悩んだ末にミゼットⅡより乗り換えました。 全長が短い車しか、駐車 ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
ホンダのバイクは過去にモトコンポ、リード80SS、AX-1に乗っていました。ホンダ製バイ ...
ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2018年5月末に大型二輪免許を取って、初めて試乗したバイクです。 試乗で足つき性がよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation