• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eigoの愛車 [ヤマハ NMAX]

整備手帳

作業日:2020年4月28日

ボトムカバーのクイックファスナー交換&、保護兼バンクセンサー化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
NMAXはバンクさせ過ぎるとセンタースタンドを擦ってしまい、ボトムカバーに突起が左右に二ヶ所ずつ設けられているのですが、ソコも削れてしまい、突起に近いクイックファスナーの頭も削れて無くなってしまい、消耗品と化してしまっていました。アストロプロダクツでΦ6mmの同等品の方が純正より安いので使用していましたが、すぐに削れてしまうので、面倒になって放置していました。

画像は左右のボトムカバーの削れた突起部分と無くなってしまっているクイックファスナー用に明いた穴です。
2
ボトムカバー右側の後端部は底のクイックファスナーが無くなって力が集中したのか此処のクイックファスナーも脱落していました。

此処は純正のクイックファスナーを1個予備で持っていたので、クイックファスナーで留めておきました。
3
削れて無くなってしまう左右の突起付近のクイックファスナーは車やバイクで交換して余ってしまっているナンバープレート用の平ワッシャ付きの六角セムスボルトM6×15とフランジナットM6で締付けるようにしてみました。
4
左右とも狭い所に六角フランジボルトを保持して締め付けないといけなかったので、コンビネーションレンチのメガネ側にマスキングテープで多少抵抗を持ってフランジボルトがレンチから落ちてしまわないようにして締め付けました。
5
左側はボルトの先には何も無く干渉しそうなものはないです。
6
右側はクーラントのリザーバータンクがありますが、なんとかクリアランスが確保出来、手でボトムカバーを押したぐらいではリザーバータンクをボルトの先で押してしまうようなことはなかったです。
7
センタースタンドがこんな感じでガリガリになってしまう前に今回変更したボトムカバーの六角セムスボルトが接地してくれてバンクセンサーとしての役目をはたしてくれると良いのですが、しばらくはそんなことは出来ない身体なので、実証実験は出来ていません。

六角セムスボルトの頭が路面に引っ掛かって危険かもしれないし、摩擦で熱くなってボトムカバーが溶けるかもしれません。右側はリザーバータンクに当たって穴を明けてしまうかもしれませんので、真似される方は自己責任でお願いします。

上手くバンクセンサーとして機能してくれてもあまり削れ過ぎないうちに交換しないと完全に頭が無くなるまで外せなくなる可能性もあります。
六角セムスボルトにはプラスドライバー用の溝もあるのでなんとかなるかもしれませんが・・・

錆が出ているセンタースタンドはまた後日補修しておこうと思っています。
8
走行6,274km時 補修、交換

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(MICHELIN CITY GRIPT 2)

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ポケットの蓋

難易度:

サイドカバー補修なう

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

スロットルアシストに頼る

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レブル1100DCT エンジンOILフィルターにネオジウム磁石を貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/146202/car/3186611/7803807/note.aspx
何シテル?   05/21 14:22
fifty+9のオッサンですが、どうぞ宜しくお願い致します。(_m(_ _)m) 出来るだけ身体を動かすようにしてメタボ脱出を目指しています。 デジタル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ヤマハ NMAX]ドクタープーリー ウェイトローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 09:07:19
フォークオイル交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 15:43:00
フォークオイル交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 15:42:49

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したスポーツツアラーです。 リヤハブのローラ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
諸事情により、さんざん悩んだ末にミゼットⅡより乗り換えました。 全長が短い車しか、駐車 ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
ホンダのバイクは過去にモトコンポ、リード80SS、AX-1に乗っていました。ホンダ製バイ ...
ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2018年5月末に大型二輪免許を取って、初めて試乗したバイクです。 試乗で足つき性がよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation