• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

banetecのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

地区戦当日

ホテル出発、5時15分。
ゲートオープン、6時半。
早いです。





競技走行終了が、15時45分頃。
解散が、18時半でした。

本日のお仕事は、計時室にて、"管制サブ"という名目。
オーガナイザーによって、やり方イロイロ。結果は同じです。(笑)
俺的には、"Welcome happenings"です。
Posted at 2012/07/30 05:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

地区戦前日

JAF関東ジムカーナ選手権・第7戦
JMRC関東オールスターシリーズ・第7戦


オーガナイザー側での参加でしたが、暑かったです。オーガナイザー側だからかな ?
暑さに関しては、エントラントでの参加のほうが、断然楽だな。
自分のことだけ考えてれば良いから。
オーガナイザー側だと、自分のことより、エントラントのこと、仲間のことのほうが大切。
"持ちつ持たれつ"にならんと、良い競技会にはならないから。

明日は、また別の役務を担当するみたい。
暑いなんて言ってないで、良い競技会にしたいな。



Posted at 2012/07/28 20:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

7月21日テスト結果

場所: 茨城中央サーキット
天候: 曇り, 路面: ドライ, 路温: 春並み.

午前中、基本コースBにてテスト。
最初に、15インチ(リアはZ1-14インチ)で2本。続いて、前後13インチで2本。



15インチ(2.3kpa, リア=3.6kpa): 1'12"36, 1'11"59
13インチ(2.4kpa, リア=3.8kpa): 1'12"97, 1'12"98

という結果でした。
運ちゃん、競技走行後並みに走りました。
(ケンちゃんが外から見てて、「良かった。」と言ってくれたのだから、まず間違いない。)
その結果なんで、受け入れるしかありません。
勝負で使うなら、15インチです。

午前中の"勝手に勝負"。
("勝手に勝負"。みなさん、どんな目的で走ってるのかわかりませんし、
どんな道具を使っているのかも未調査ですから。)
本日は、NTLのレギュラータイヤなDC2と、多分SタイヤなEF8の2台。
13インチだと最大コンマ9秒遅れ。15インチなら勝ち。

午後、鼠ちゃんがこんなコースを作ってくれました。



こんな方も午後からいらしたので、"勝手に勝負"にメンバー追加です。



で、午後のタイム。



4本ともタイヤは、"負け"を宣告した"前後13インチ"。
1本目、2本目、3本目は、ゲロ子さんの参考用に、上段の2本巻き(8歩間隔)でサイドを使ってません。
グリップでどれだけ小さく回るかの練習。
ちなみに、下段も、スタート直後の左→右ターン以外サイド不使用です。
4本目は、2本巻きにサイドを使ってます。(下段は一緒。)
*もしこんなコースが本番で出ちゃえば、"うっすらサイド選手権"ですから、俺もすべてサイドですが。

で、"勝手に勝負"なんですけど ....
西なSA3を運転する東のドライバーの2秒落ち ?
コースがコースだから。ってのがアルんだろうけど、天狗になっちゃうし ...
15インチであれば、6秒台入っちゃう計算なんですけど。

とりあえず、午前中の結果がすべてなんで、8~9月は15インチ決め打ちですが ...
もしかして、山減らしたほうがいいのか ? > キムチタイヤ。

それぞれのタイヤは、走行前の本数で、

175-60-13 (Front): 7/50
175-60-13 (Rear): 9/50
195-50-15: 11/50

な感じで、走行後が、

175-60-13 (Front): 13/50
175-60-13 (Rear): 15/50
195-50-15: 13/50

となる。
"wear indicator = 50"だから、テストで走れないんだよなぁ。(苦笑)

あ、それと。
キムチタイヤ、ジムカーナで使える・使えない。とか、
熱入るの遅い。とか言われてますけど ...
発熱は置いといて、ジムカーナで使えない。ってことはまったくナイです。
今日の気温で、1本目・2本目、遜色の無いタイムが出てます。
Posted at 2012/07/22 10:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月19日 イイね!

やっぱテストしよ。

暑いから ! とか言っちゃったけど、土曜日、涼しそうじゃん。> 25℃
前回(7月7日)は、ハーフウェットで正確な比較が出来なかったから、
やっぱ、V700(V70A)のテストしに行こう。(サイズのテスト)
朝、5時に出れば、涼しいだろ。(早く着きすぎるけど。)
ん ? V700のテストは、暑ければ暑いほどイイってか。(笑)




基準コースBのターゲットタイムは、"きんさん"の1'10"33。
V700は、7月7日(ハーフウェット)のコンディションで、
13インチ: 1'14"中盤。
路面が僅かに好転した時間帯の15インチ: 1'13"1X。
なので、ドライにさえなれば、自己ベストの1'11"88(R1R山ナシ)を更新する自信はアル。

今年の基準コースBのレギュラータイヤのタイムは、"きんさん"が飛び抜けている
だけで、俺の11秒台は決して悪いタイムじゃない。
なので、自己ベストを更新して、どこまで"きんさん"に近づけるか。
それで、他メーカー(BS,DL,YH,TY)との比較が出来てしまう。
だから俺は、KUMHO TIREで黙々と走ればイイわけ。

但し ... "wear indicator 50"だからな。
175-60-13 (Front): 7/50
175-60-13 (Rear): 9/50
195-50-15: 11/50
という現在の経過寿命を頭に入れて ......
確実なテストをしないとイケナイな ... って。
けど、本数的には、どうせ、
F/R 175-60-13/175-60-13 で 2本×2セット
F/R 195-50-15/175-60-14(Z1) で 2本×1セット
てなところだろうけど。
ま、俺とホームコースだからこそ出来る、経済的なテストですな。

V700。どっちがタイム出たにしても、あと1戦だけ持てばいい ...
って、ずいぶん残念なタイヤだな。
Posted at 2012/07/19 18:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月18日 イイね!

OSL四輪ジムか~な!? 第3戦

1本目
出走は13時20分頃。



タイムが聞き取りづらいのだが、"さわむぅ"が17秒1をマークしてゴール。拍手を贈る。
"エキスパート2"は明らかに前のクラスより速い。熱くなっちゃうよ。
(実際、俺の走行前では16秒フラットが出ていた。)

で。俺はというと、仙人様とひさびさの試合で道具も同じ。
だから、やる気満々なのだが、なんといってもV700での初トライ。
しかも、桶川スポーツランドでサイドを引くのが初めてという1本目。
俺的には、もてぎマルチコースの悪夢が鮮明に残っているから
不安(トラウマ)がナイわけじゃない。ドキドキです。
(ちなみに、仙人様も桶川でV700を使うのは今日が初めてです。)

午前のフリー走行では、仙人様からアドバイスをいただき、
それなりの感触を得たけれど、ジムカーナ走りでどうなるのか。
緊張したよなしないよな。

なわけで出走前は、最初の左ターンだけに集中していたのでした。

スタート。
どれくらい食うのかわからんので、5,500rpmくらいでミート。
(ん、それでも低かったか ?)

1コーナー(ロングコースの9R)、
規制パイロンをクリッピングに慎重にブレーキング ...
が、右足が固い ? 失速した ? でも美しい進入だったとは思うので、
1個目の飛び込みへ走行を続ける。

規制パイロンをクリッピングにしていたが、
それだと曲がってからこぼれそうになった。(インに衝きすぎ ?)
なので、ステアで強引に修正してコース上に踏みとどまる。
前半のパイロンセクションの進入(外周へ出るとこ)。
手前、セコでレブるけどお構いなしにセコをキープ。
パイロンを右に左に見ながら切り返し。ギアは左に見ると同時にロー。
左ターンのパイロンまでは誘い込みを作らず真っ直ぐに向かう。
基本通りに、ブレーキ→ステア→サイド→アクセル ... V700で普通に出来た !
超ホっとしました。(笑) で、こうなればイケイケです。(笑2)

4本スラローム。仙人様の教えをしっかり体現するだけ。
アクセルとステアのタイミングが微妙にズレて、一瞬オフしたかもしれんので、
スムーズではないけれど、ノーブレーキで4本目まで行ったはず。
(ビデオにもストップランプ点灯ナシ。)
スラローム後の左ターン。
誘い込みを最小限に、ブレ・ステ・サイドを俺に出来る限りの最短時間で回す。
タイミング的には合格だが、リアが(350kpaなのに)残り気味。残念。
リアサス、6段戻しでも良かったかな。

ショートコース順走の28R→32Rへ。
V700、このあたりの踏ん張り感は素晴らしい。
アクセルを多少ラフに開けてもどんどんインへ切り込んでくれる。
OSLは車に乗っちゃうとオープンコーナーでもラインが分かりづらいので、
こういう特性はありがたい。

裏ストレートから2回目のインフィールドへの突っ込み。
"くまいさん"の忠告の通りというか、ブレーキロック(フロントから白煙)させてしまう。
だって、目標が全然わかんないんだもん。
ブレーキを離しちゃイカンとのことなので、ブレーキペダルを踏んづけたまま、
規制パイロンを強引にクリア。
なので、セコで若干失速気味だけど、ショートカットを縦断して外周へ。

最後は左270度、左360度と3本(4本)スラローム。
左270度へは舗装の端っこに右のタイヤが落ちないように最短で進入。
誘い込みをしないからステアをロックまで切ってアクセルで強引に曲げる。
左360度へも角度が浅くなるラインなんてもったいない。
出来る限り真っ直ぐに進入。
いや、ラインとしては最低限の誘い込みは残しているけど、
このサブロクは回り込んでからサイドを引くのではなく、
ブレーキ→パイロンが止まった→ステア&サイド同時。ってな具合。
ステアを切り込むほど巻き込ませていくイメージ。だから、パイロンへの進入は浅め。
立ち上がりに規制パイロンがアルから、旋回半径を自由に調整(リカバリ)できるよう、
このような進入操作になっちゃいます。
で、サブロクはV700での経験が桶川でナイため、(俺には珍しく)3度引き(リスク最少)してます。
なので180度以降一度パイロンから離れて(サイドを戻した時(アクセルパーシャル)に離れる)ます。
けど、次のスラロームへの加速を考えると、まぁしょうがいないのかなと思います。
(1度引きで回す自信ナイし、スラロームの1本目から加速したいし。)

タイム: 1'16"570 (5位/15台)
エキスパート2っぽいタイムが出ました。
"りょー@AZ-1さん"からコンマ7秒落ち(遠いけど)の5位。上出来です。

2本目
出走は15時40分頃。まだまだ十分に熱い ... 路面です。



さて。入賞は6位まで。現在5位。
が、"仙人様"が1本目PTのため、実質の順位は6位。
ヒート間の慣熟歩行で、1本目の大きなミスとか勘違いしたところがナイ
(見つからない)のがイタイ。(ホントは"救い"なのだが。)

けど、16秒台はエキスパート2の面目を保つタイムだし、
1本目の走りとタイムには満足しているので気は楽。
だから、2本目、思いっきり行くことにする。
(それに、俺。まだ経験少ないから、2本目は桶川マジックでタイム上がると思うし。)
なので、特に組立を変えたパートはナシ。
ブレーキロックさせたからってヌルくならないでイコ~ ! ということでスタートした ...

しかしながら、右足が緊張したのか、慎重になったのか、明らかに回転不足。
ストール気味にスタート。失敗だよ、あぅ~。

インフィールドから外周に出るシケイン~左サイドまでのラインは、1本目より更にタイトに。
その左サイドの1本目をビデオで見たところ離れすぎていたので近目を攻めてみる。
(本番では、あまりリスキーなことはしないのだが、それにしても離れすぎてたので。)
で、次の左サイド(4本スラロームの後)。
やはりリアが残っちゃった。(番手は1本目のまま。)

裏ストレートから2回目のインフィールドへの突っ込み。
1本目よりはマシだったかも。
なので、パイロンに気をつけて、ショートカット~シケインを慎重に切り返してみた。
(右足はアクセルから離さない。)

連続ターンの最終セクション。
2つのフルターンで離れ気味だったので、気持ち修正を入れてみるけど、
運転操作のせいであればどうすることも出来ないんだけど。
けどまぁ、運チャン的には85点くらいのターンだったよ、運転席ではね。
(ビデオで見ると印象が変わる。なんか下手ッぴぽいよ。)

でも、最終的に破綻した場面もナシ。やり切った感100%でゴール。
(滅多にないパフォーマンス)
さ、タイムだ。オーバーはあり得んだろ。さ、どれくらい削れたかな ? 早く !
ん ? "こうちょうせんせい"がタイムの発表をタメているではないか !
そして、「1分15秒245 ! ベストタイム更新 !」やったぁ ! 俺、やるじゃん。
それにしても、ずいぶん削れたな。15秒台前半ではないか !
残り5台。お立ち台に残れるかな。
と、ガッツポーズでパドックに戻り、早々に車を降りて、
見れる範囲のライバル、ラスト3でしたが、彼ら(桶川マイスター)の走りに注目。
"きみたけさん"。速ぇ ! "ハチロク"の加速じゃないよ。けど、あ ! パイロンダウンだぁ。
"りょーさん"。360度出口ではらんじゃった。(後で伺ったところ、体調不良だったと。)
"仙人様"。中間、同じだ。さぁ、1-2しましょう。けど、後半、何かかリズムが悪かった。

結果、優勝となりました。
エキスパート2での優勝ですから、当然、オーバーオールのオマケです。

とてもうれしい。こんなメンバーで優勝できるとは思ってなかった。
久しぶりに、気合いと運転がシンクロしたんだな。
これで、"エキスパート2"に本当に仲間入りできたような気がします。
次戦、行ける(参加できる)と思うんだよなぁ。よろしくお願いいたします。

おまけ。暑い一日。パドックでの過ごし方。
今日は、大きなクーラーボックスを持っていきました。
なので、飲料不足の心配はナシ。(自販機もアルし。)
ただ、タープを持っていないので、日陰を求めてジプシー生活。
最初は建屋の横に陣取ったものの ...
その日陰も時間とともに(10時頃)無くなっちゃったんだけど ...
お隣のタープが"じじパパさん"と"小川Jrさん"のベースキャンプでした。
なので、お邪魔させていただくことが出来ました。(感謝です。)
(でも、タープ、買うかな。)
もちろん、仙人様、じじパパ様を筆頭にしたP.I.M.S.C.のみなさん、筑ビ時代の仲間、
はやとさん、MDIさんなど知り合いとお話しすることで、とてもリラックスできました。

おまけ2。暑い ?!
暑さでコースを間違えかけるとか、暑さで操作をミスる。
ということは、俺の場合、あり得ません。
というかそれは言い訳です。言い訳したら終わっちゃいます。

俺の場合、コースを間違えるということのファクターに、暑さは関係ナイ。

間違えるのはコースを攻略(記憶とも言う)しきれてないから。
慣熟歩行でコースを攻略するには、自分なりの考えでやるしかありません。
教えてもらうのもいいけれど、それはアドバイスです。

今回の場合、
一番最初、外周から近いトコに入る。左ターン。スラローム。左ターン。
(今回、サイドは左だけ。)
外周、遠いトコに入る。目印無し。切り返して進み真ん中(シケイン)を抜ける。連続左。
んな覚え方。

走りながら迷ってる暇はナイから、間違っても全開でイクしかない。
暑さで操作をミスる ? 走りながら暑さって感じるのかな ? その時点で終わってると思う。
キビシイ言い方だけど、暑さを言い訳にした時点で勝負は終わっちゃう。

Zebracatも、荷物を最小限にして荷物卸しを最小限に。(体力温存)
大きなブルーシートを準備して、出走しない時に掛けておきましたが、
これが効果抜群で車内が暑くなりませんでした。

そうそう、慣熟歩行で使用した"トライアルの70cm, 399円の傘"。
紫外線が通っちゃうのかあまり役に立たなかったな。
仙人様御一行が使用されてた"GS-YUASAのUVカット傘"、欲しいな。


小さな声で。俺、ホントはUNDER170クラスに出たいです。
きっと、リラックスできるだろうし、プレッシャーないだろうし。
けど、そうすると、今のタイムは多分出ません。
このタイムが出るのは、エキスパート2クラスで走っているからです。そんなもんです。
こうちょうせんせい、仰ってたでしょ、今日のコースはパワーなりのコース設定だって。
けど、時に気合いはパワーを超えるんです。そんなもんです。
(ま、通常はそんなに頻繁には起こり得ない現象ですけどね。)
Posted at 2012/07/18 08:45:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「比較が難しいけど。 http://cvw.jp/b/1463762/44104122/
何シテル?   06/18 19:55
じじぃですが、お気軽にお声掛けくださいませ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 567
8910 11121314
15 1617 18 192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン Kate (マツダ アテンザワゴン)
Marleneの積載能力、1年乗りましたが、不足というか不満が解消されず。 ま、しゃあな ...
ホンダ N-BOXカスタム Dale (ホンダ N-BOXカスタム)
ちょい乗り移動用です。
ホンダ インテグラタイプR Rindy (ホンダ インテグラタイプR)
液晶オレンジになりました。
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド Marlene (スバル インプレッサ スポーツハイブリッド)
常時後輪が駆動していること & ハイブリッド、それと機械式のサイドブレーキが条件で購入。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation