• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maitaroの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2013年10月1日

フロントルームランプの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
※ 詳しい取り付け方法は、私のサイト(下記の関連情報URL)をどうぞ!


 フロントのルームランプの片方が切れてしまい、DIYでバルブ交換です。

 CX-5のルームランプは、レンズの部分を外すことができます。まず養成テープなどで傷防止をします。
2
内張り剥がしを使って、エンジン側のレンズの隙間に差し込み、テコの要領で引き上げます。

 反対側にもツメがありますので破損しないように注意してください。
3
外したルームランプのレンズです。ツメが4ヶ所ありますのでご確認を!
4
レンズを外したランプユニットです。純正の電球がなんだか白い・・・

 バルブを外して良く見てみると、ガラスの内側が白くなっていました。

 バルブの電気的な不具合の可能性が高いような。。。
5
純正のバルブは、12V8W、T10×31mm型です。

 レイブリックのハイパーバルブ、明るさ感&輝きに惹かれました!
6
レイブリックのハイパーバルブに交換しました。交換する際は、元の純正バルブは大変熱くなっている場合がありますので火傷に注意です。(球切れしていない場合)

 新しいバルブを取り付ける際は、ガラス面を触ってしまうと汚れや油脂が付着して高温となり球切れの原因となりますのでご注意を!触ってしまったらアルコール綿などで拭き取ってください。
7
純正バルブとの比較です。手前がレイブリックのバルブに交換しました。
8
運転席側、右のルームランプが交換したハイパーバルブです。左の純正バルブと比べると色温度はそのままですが、光が強く明るく感じます。

 レンズがプラスチックなので、破損させないようにだけ注意してください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レー探交換

難易度:

デイライトキット取り付け

難易度:

TVキット取付

難易度:

シフト連動オートパーキングブレーキ&オートブレーキホールドキット取り付け

難易度:

アドバンスキーの電池交換

難易度:

レーダー探知機(AR-47LA )取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ユーザー車検 http://cvw.jp/b/1468522/46252765/
何シテル?   07/16 23:46
CX-5から、ホンダのステップワゴン、ハイブリッドに乗り換えました。 初のハイブリッド車、かなり快適です。 オシャレなカスタム目指してます! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Z900RSバイクカスタム 
カテゴリ:My homepage
2020/07/11 13:31:59
 
モンキー125 
カテゴリ:My homepage
2019/01/13 22:48:02
 
Africa Twin that run through 駆け抜けるアフリカツイン 
カテゴリ:My homepage
2019/01/13 22:47:05
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
 子供の乗り降りが楽チンで快適なファミリーミニバンに乗り換えです。  オデッセイと悩み ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
レトロスポーツZ900RS、キャンディトーングリーンにしました。 通称タイガーカラーです ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
公式発表日に予約、2018年7月12日に発売の2日後に納車となりました。 ABS付の赤 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1970年式のZ50A型モンキー(Z50Z 中期型)です。 Z50Aとの違いは、ツート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation