• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minerの愛車 [スバル インプレッサハードトップセダン]

整備手帳

作業日:2020年6月14日

梅雨の小工作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨が降っていると出かける気にもなれないので小工作!
ステアリング廻りでDCCDコントロール用のボリュームと小型ディスプレイの固定方法を変更。
もともとはプラボックスに一緒に入れてあったけど、他のスイッチ類とマッチング悪くてアルミのフラットバーから作りました。
ただこの天気なので塗装は諦めて、仮固定です。(汗)
2
HUDの減光コントローラディスプレイの向きがよろしくなかったので、赤丸部のようにPOM材を削ってスラントスペーサを作ってみました。
あと緑丸部は減光コントローラのマニュアル/オート切り替え用スイッチです。
オートでは外部に向いた照度センサで明るさを判定し、HUD表示が明るすぎる場合に、可変濃度フィルターをセットしてくれます。短いトンネルや木陰でも状況によってギコギコ(サーボーモータの音が)煩いですからね。
3
(追記1)
テレワークの合間にスプレー塗装(笑)
定時後に組み立て!
4
(追記2)
PowerFC用のFCコマンダーとPC分岐アダプタを作成。
以前作った暫定仕様の奴が断線したので再作成です。
PC側はボックスの中でUSB変換ケーブルに接続してます。
スイッチはFCコマンダーのTXとPCのTXを切り替えられるようにして、PowerFCのRXにつないでいます。
こうすればFCコマンダー動作時は、PC側でもデータのスヌーズ(のぞき見)が可能になります。
PC側に切りかえ時はFCコマンダーはまともに動かないでしょうが、使い方を考えるとこれで問題なし。
5
(追記3)
FCコマンダー用のDINコネクタをPowerFC本体に挿す部分がキツいのでPowerFC本体を少し修正。
モールドのDINコネクタは外径が細いので問題ないけど、自作用の組み立て式DINコネクタは直径が少し大きいので、PowerFC本体の穴に干渉しています。
これはPowerFCの本体がアルミダイキャストなので、抜きの関係で奥が狭まるテーパーになっているので、特に抜く際に引っかかりが生じます。
なのでダイキャスト部を単体までバラして、穴が水平になるように少しだけヤスリで削りました。
コレで抜くときも安心!
6
(追記4)
まだ地道に続けているF2バルブの改善。
位置を後ろにずらすのにスペーサを追加。
(内径19mm、厚みは2mm弱を2枚)

これで照射ムラはかなり改善。
あとは暗いところでの実走行だなあ。
7
梅雨工作シリーズ、続くかも?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タンクガード取り付け

難易度:

クラッチ&クッションラバー交換 296787km

難易度: ★★★

車検代、貯めてたけど😱ヒェ~

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

GWの工作の続き、純正フロントバンパーの補習 換装編

難易度:

ミッションオイル交換(7回目) 296787km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@yui108 まだ、中身見てないので後で見ときますね〜!」
何シテル?   06/08 17:24
元GC8Aインプレッサ乗り.現GC8F乗り。 電子工作、光学機械好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カヤバ(KYB) シザーズジャッキのオーバーホール(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 09:39:20
GC8 GDB系 27mm 旧規格用ドアスタビライザー適合可能なのか検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 21:35:23
カタコト音原因調査(フィアット500) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:15:34

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
エンジン振動問題は(多分)解決し、あとは塗装をどうにかしたいところ。 この車を入手した時 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 ラウンジ ツインエア(875cc、ガソリンインタークーラーターボ付き)、 ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
我が家のお買いもの快速車で、近場のお出かけにはユーティリティ最高。 エンジンの出力は中々 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初代インプレッサ さらに最初期型! 見た目はRA-STi(Ver.1)を目指してほぼ同等 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation