• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルーパンダの愛車 [カワサキ Ninja1000ABS]

整備手帳

作業日:2019年1月29日

クラッチレバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ZRX-Ⅱ用のクラッチレバーから
2
新型NINJA1000用へ
付け根のホルダーは一緒(ZRX-Ⅱ)だったので、レバー・ダイヤル・スイッチの交換だけでポン付けです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトポジションインジケーターの場所変更

難易度:

シフトポジションインジケーター取り付け

難易度:

BEETのバーハンドルキットに交換

難易度:

パフォーマンスダンパー取付

難易度:

スクリーン交換でイメチェン

難易度:

タイヤ交換 ミシュランロード5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の夜から涼しい所へ持って行って遊んで来よう」
何シテル?   07/15 15:17
宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
VOXYから乗り換えです。自分仕様に弄って行こうと思います。
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
.
KTM 250 EXC-F SIXDAYS ポンコツ (KTM 250 EXC-F SIXDAYS)
少し乗って見ます
カワサキ KDX-220SR カワサキ KDX-220SR
モタードにして乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation