• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月30日

ヘッドOH終了~

ヘッドOH終了~ すっかり「ダウンパイプ交換」は副題になってしまいましたね( ;∀;)

保管していたMEDのSTⅢ(のわりにはスペックがおとなしいが)を
載せ、在庫の部品を投入しまくり、在庫削減と水回り消耗品交換とLCB装着が
出来ました。

今回の為に新規に購入した部品は↓こちら

上半分のミニの部品で8万程度。LCBとメタルヘッドガスケットが大半占めますね。

一番下のオルタは、夏のエンジンの負担を減らして水温上昇を抑えるべく準備しましたが、とりあえず動くようにしなきゃいかんので、まだ未装着。
これから配線準備して間に合えば付けます。

今日奥様のセブンが返ってきましたが、引き取りに行った際に電装屋の社長様とちょうどオルタの話で盛り上がりました。 私的にオルタの換装で重要なのは「低抵抗」。
別にベアリングが・・とかじゃありません。
オルタは発電すると抵抗が増えるので、エンジンには結構な負担になるんです。
パワーロス・燃費改善・・・とか効果はありますが、「駆動ロス低減」を重視です。 まだ夏は暑くなりそうですから、「夏の水温対策」⇒「クーラー快適」とすべく装着です。 
※ブラックオルタは賛否両論あるようですがw

ブログ一覧 | ミニ | 日記
Posted at 2024/04/30 21:27:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

失敗したので買い直しました😅
橋本道場長さん

電動3ホイーラー(ヴァンダーホール)
TYPE74さん

他のヴェゼルユーザーには負けないわ ...
虎杖浜のしろくまさん

すべてはこの日の為に!
SIRVAさん

自動カムチェーンテンショナーのフリ ...
MID-Nさん

ZC31S スイフトスポーツ M1 ...
yoko037さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あれれ~ http://cvw.jp/b/147426/47762609/
何シテル?   06/04 19:51
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて早17年・・。生粋の車馬鹿で御座います。 「究極のFR」を模索してロドへ戻りました。 2005年にJMRC神奈...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロフォース 
カテゴリ:ショップ
2009/06/14 21:10:40
 
平塚青果市場ジムカーナ練習会総合案内 
カテゴリ:ジムカーナ
2008/12/31 18:12:42
 
桐生板金モータースポーツ(K・B・M・S) 
カテゴリ:ジムカーナ
2008/10/19 19:34:42
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation