• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペッキーのブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

ケイマンRと佐倉で”まったり”Part2

ケイマンRと佐倉で”まったり”Part2
3連休です。
どこかのタイミングでゆっくりしたいと考えておりました。

風もなく、日差しもある。今日がいい。

チェア持って、定番の佐倉ふるさと広場へ行こう。

ケイマンRと佐倉で”まったり”Part2です。Part1はこれです。
「ケイマンRと佐倉で”まったり”」ペッキーのブログ | Special Porsche .com - みんカラ (carview.co.jp)

13325キロからスタートしたケイマンR、もう3000キロぐらい走りました。

alt


妻は1ヶ月に8キロペースなので、ほとんど私です。

高速を降りて、千葉の田舎道を走ります。結構雪が残っています。

alt


とりあえず、房の駅で妻にイチゴを買っておこう。

alt


alt


房の駅につるし雛というものが飾られてました。

alt


上手く撮れないですね。

alt


田舎感がでてきましたね。

alt


さて、ここでゆっくりしよう。

alt


気温は10度ぐらいあって、風がなかったので、全然寒くないです。
コンビニで買ってきたパスタ(大盛り)を食べよう。ちょっとコロッケまで買ったのは余分だったかも。

alt


ここ、クルマ停めて、のんびりとした時間を過ごしている人がいますよ。

alt


おおおお、気持ちいいぜ!!

alt


大盛りパスタ食べて、寝てしまいました。太りそうです。

さあ、ちょっと場所を移ろう。

alt


印旛沼、ダム湖と違って、自然感満点です。

alt


シーズンオフなので、こんなところで撮影ができました。

alt


alt


印旛沼周りを少し走ってみました。

alt


alt


都心からも近くて、いいところです。

ワンコと来たいけど、もう無理です(涙)。



Posted at 2022/02/12 20:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月11日 イイね!

絶滅種ポルシェ・ディーゼル、乗ってみた!

絶滅種ポルシェ・ディーゼル、乗ってみた!
自動車ジャーナリストがよく挙げる絶滅”危惧種”は、

大排気量NA、
マニュアルトランスミッション


かれこれ10年ぐらい前から言っているような気がします。
まだまだありますよね(汗)

alt


4リッターNAの718GTSがマニュアルで乗れることが良い例です。


そんなものよりも、すでに"絶滅種"となったポルシェがあります。

それは、カイエン、パナメーラのマニュアルトランスミッション

そして、今日のテーマでもある”ディーゼル”だ。


alt


今日のブログはここにもストックしておきます。
FMが説く「ポルシェの買い方」 | Special Porsche .com (amebaownd.com)

というのは、絶滅種のポルシェを買っておけば、その価値はほぼ維持されると考えるからです。

多分、私のパナメーラMTも。10万キロ近くになっておりますが、価値がなくなることはなさそうだ。

alt


さて、ディーゼル。
ポルシェは2018年、撤退を発表しました。当時のVW不正問題の影響ですね。VWベースのカイエンディーゼルにも不正がありました。

alt


日本ではディーゼルはもともと未導入なのですが、グローバルでみると、ディーゼルは普通に走ってます。

実は2017年のパナメーラ販売の15%がディーゼルです。

alt


ハイブリッドが半分もびっくりしますね。

ドイツでカイエンをみると、ほとんどディーゼルです。カイエンの主役はディーゼルなんです。
もちろん、最新のモデルは違いますが。

実はグローバルでみたその供給量はかなり多いので、その辺りは注意が必要です。
ポルシェディーゼルが希少というのは、日本だけのことです。

私は、20年間欧州クルマ旅をやってきました。その時の旅の相棒はほとんどがディーゼル車のマニュアルでした。
欧州車旅since2000 | Special Porsche .com (amebaownd.com)

国内における旅の友としてのディーゼル車に強い関心を持っていた。

そこでポルシェだ。
2016年9月。カイエンディーゼルの中古車を発見した。


alt


燃費が激悪のカイエンGTSからの乗り換えを検討していた。
横浜町田のショップに妻と見に行ったことを覚えている。

alt


国内ではなかなかない、リアまでシートヒーターが付いている豪華仕様のカイエンディーゼルだ。
当時、カイエンGTSからの追い金は確か50万円程度で、かなり前向きになっていた。

ただ、どうしても決断できなかったのが、クリーンディーゼルの筈なのに、排ガスのディーゼル臭が強いのです。

納車までに直してくれるようだが、完全に臭いが取れるかを保証してくれないため、見送った。

2017年4月にも、ロペライオさんに見に行っている。

alt


白のカイエンディーゼルだ。こちらは、オプションがほぼない、地味な仕様であった。

そして、2020年6月に、再度、横浜町田の同じショップにて、カイエンディーゼルをみた。


alt


結構安くなりました。もちろん、その時はカイエンGTSからアルピナD5に乗り換えていた。

そこで驚きが
やっぱり、同じ臭いがしたのだ。

なぜアルピナD5は無臭なのに、カイエンは臭いのだ。

そして、今度はマカンディーゼルが中古車マーケットに出てきた。実はトップギアで激速ディーゼルとして取り上げられ、ちょっと注目していた。


alt


見に行こうと思っていたら、こちらは売れてしまった。

マカンディーゼルはかなり良い評判です。
ポルシェ マカンSディーゼル(Porsche Macan S Diesel) | MarshalCars

とりあえず見ておきたかったディーゼルポルシェです。こっちはPDKです。なおパナメーラディーゼルはTIPです。


そして、本日、低走行のカイエンディーゼルに乗ることができました。

もちろん、すぐに買える訳ではありませんが、都内なので見に行きました。というか、我がマンション、SUVサイズ満車です。

alt



alt

ほとんど新車のような内装です。エンジンルームもピカピカ。

alt


そして、ショップのご好意で、テストドライブをさせていただいた。

alt


静かです。カイエンディーゼル。
やはりトルクも充分ですね。そして、この走行距離。

alt


なんと、ディーゼル臭はありません。

やはりこれが普通ですよね。クリーンディーゼルなんだから。
なかなか良い車ですが、価格もいい(高い)価格です。

alt


この価格をだせば、レザー&アルカンターラの豪華なGTSが買えます。

ここで大きな注目点があります。

初代カイエンは50万円台も出てきました。カイエンは右肩下がりが強烈なポルシェです。
そんな中で、カイエンディーゼルはほとんど変化ないのですよ。

2017年4月のカイエンディーゼル

alt



ただ、繰り返しになりますが、カイエンディーゼルが希少車であるのは日本だけです。
海外中古車は山ほどあります。

家族のポルシェとして、カイエンMT、カイエンディーゼルお勧めです。もちろん、パナメーラMT、パナメーラディーゼルも。

ただし、ポルシェセンターでは、正規輸入しているモデルしか対応できないと聞いた事があります。並行という観点ではなく、同じモデルをPCが輸入しているかどうかです。

まあ、壊れそうなところは決まっているので、ポルシェのスペシャルショップなら対応可能でしょう。

ご家族とも素敵なポルシェライフを。






Posted at 2022/02/11 22:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月10日 イイね!

バブル世代へ、そんなに時間はない ~ ポルシェの買い方

バブル世代へ、そんなに時間はない ~ ポルシェの買い方

サラリーマン、明日は休みです。
雪が降る中、一杯やりながら、これをアップします。

FMが説く「ポルシェの買い方」 | Special Porsche .com (amebaownd.com)

今夜は、私と同世代のバブル世代の方、限定です。


はっきり言って、空冷バブル続くかどうかなんて、わかりません。

ただ、絶対に言えることは、50代、60代の方、

買える金額なら買っておいた方がいい!


もちろん、欲しいのなら、

オッサンにとって、いつかは○○○という発想は遅いです。
もうクルマ人生の後半です。


人生100年といわれるが、元気でいけるクルマ人生は75歳程度だろう。
出会ったクルマ、もう会えないかもしれない。

もう一度言おう、
自分の懐と相談して、買えるなら買っておいた方がいい!!

希少車になるとなおのことだ。


フェラーリ好きにとっては、MTのV8フェラーリ、
F355、328 (360、430も)

alt


alt


ポルシェ好きにとっては、空冷911だ。

alt


(バブル世代のオッサンの好きそうなクルマ達です)


金額はこれからも上下していくだろうが、自分の気に入ったモデルと出会えたら、買うべきだ。


空冷911、特にMTモデルは価格は別として、本当になくなっている。

alt


私、10年以上、カーセンサー&GOOでRUF、ゲンバラ、シュトロゼックのキーワード検索をしてきたが、もうほぼ”ない”。

これが欲しいと思う空冷911には、もう簡単に出会うことができない。

alt


ポルシェフリークの方なら、人生の中で一度は乗ってみたいモデルがあるだろう。
タイミングなんて見ている余裕はないです。

コロナ下、こんなことを感じだオッサンは多いはずだ。


この年式はダメなんていう、頑固オヤジもいるが、
こんなことはおかまいない。
もう30年以上経っているクルマ達だ。


alt


専門家達のプロっぽいアドバイスよりも、
試乗してみて、自分との相性を確認することの方が重要だ。

何よりも、自分の相棒として後半の人生を共にしていきたいかどうかだ。

alt


実はそんな発想から昨年から964MTを2台買ってしまった。
お金はかかるが楽しい空冷ライフである。

私がファンドマネージャであることもあって、投資目的ではないかと思われる方もいるかもしれないが、この2台の964、共に人生を過ごすことが目的だ。

もちろん、リタイヤして経済的な問題から何台かを売らなければならないかもしれない。

でも、乗れる時まで空冷と過ごそうと決めている。



ただ、バブル世代のオッサンにとっても、まだまだ大丈夫なスペシャルポルシェ達も存在する。

718スパイダー、992GT3、991GT3だ。

そんなスペシャルなポルシェ達はそれほど焦らなくても良さそうだ。ゆっくり行こう。

現行モデルなら、まだ元気なうちに1000万近辺に落ちてきそうだし、玉も豊富であろう。

alt



バブル世代のポルシェファン、”死ぬまでに空冷”という気持ちがある方なら、それは出会った時だ。






Posted at 2022/02/10 20:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

シュトロゼック964、カーマット赤でいこう!

シュトロゼック964、カーマット赤でいこう!

気になって確認しました。
ロペライオの777、ケイマンR、掲載2日目でSOLDとなりました。
これは、少し水準が変わるかもしれません。

alt


妻に言ったら、凄く喜んでおりました。
さらに私の信頼感アップです(笑)。

alt


「お!ケイマンR、ちょっと上がったぞ ~ ポルシェの買い方」ペッキーのブログ | Special Porsche .com - みんカラ (carview.co.jp)


さて、今日は千葉のフィールドビレッジさんに行きます。

alt


まだ早いので道はガラガラ。
候補は白か赤です。

alt


メンテを考慮すると、やっぱ赤だな。

alt


ゲンバラに続き、コイツもド派手仕様だな。

alt


一週間程度で完成します。もちろん、フロントフード内もやります。

alt


一旦帰宅してランチ。
再度、外食控えております。

帰りは代車のフィット。

alt


昼からは、ゲンバラのこれを直そう。

alt


リアワイバー、折れてます。
構造上、落ちてしまうことはないのですが、このままではちょっと。

これって、6万円ぐらいするそうです。
雨の日に乗らないし、使いません。

くっ付けよう。

alt


ちょっと走ろう。
レインボーブリッジのループ下へ行ってみました。

alt


alt


alt


品川埠頭を走ろう。

alt


ちょっと曇ってますね。一眼持ってきたので、撮影しております。

alt


alt


リアワイパー、くっ付きました。

alt


ちょっと汚いけど、まあ良しとしよう。



Strosek964 Days | Special Porsche .com (amebaownd.com)








Posted at 2022/02/06 16:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月05日 イイね!

シュトロゼック930、燃料計&油量計をガラス化します。

シュトロゼック930、燃料計&油量計をガラス化します。
コロナ感染爆発でちょっとやることないです。

alt

こんな時はたまっていた”クルマのやること”を片付けよう。

今日はこれ。

夏に悪化したシュトロゼックの燃料計&油量計。

alt


ガラスに新調しよう。

モビーディックさんに行ってきました。

今日はそれほど混んでないです。

alt


到着。

alt



ここの社長、70少し手前ですが、見えません。
私の同級生ぐらいに見えます。

alt


ガソリン残がわからないので、しばらく遠出はできません。

強烈に忙しいようで、作業には少し時間がかかってしまうようだ。

alt


皆さん、コロナ下、愛車のモディファイに熱心なのでしょうか。

alt


シュトロゼック930が終わったら、シュトロゼック964のメーターを真っ赤にしたいのですが、どうだろうか。
モビーディックさんは空冷911の経験が豊富ですよ。
PORSCHE(ポルシェ) 964Tのメーター修理実績 | 車・バイク・旧車・絶版車のメーター修理・カスタムに関するプロフェッショナルのモビーディック (moby-d.com)

でも、ちょっと高いな~。LEDヘッドライトにもしたいし、
こっちは、小遣いと相談しながらやっていこう。

時間もあるし、寒空の下、ケイマンRの洗車をした。

alt


ケイマンR、いいクルマですよ。その価値も上昇中です(笑)。

間違いなく、我がポルシェの中で一番速いです。
MTのRを運転してみたいです。

alt


えええええ?? ロペライオ練馬のケイマンRが消えてしまった。
売れたのか!!!

Posted at 2022/02/05 18:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「休日です。日本橋、銀座ぶらぶら http://cvw.jp/b/1478509/47772272/
何シテル?   06/09 20:22
HPを作成しました。 https://special-porsche-com.amebaownd.com/ ペッキー(PEです)がネームになります。コメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  123 4 5
6789 10 11 12
13141516 1718 19
2021 22 2324 25 26
2728     

リンク・クリップ

シュトロゼック911カブリオレで紅葉三昧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 21:28:14

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
私のポルシェライフのスタートはオープンです。しばらくオープン生活から遠ざかっておりました ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997ゲンバラから964ゲンバラへのチェンジしました。コロナ禍にRUFを売却し、Myポル ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンR 第二章です。ケイマンR、実は元々欲しかったボディカラーは、イメージカラーのペ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
シュトロゼックの中でも、カエル目が残っているバージョンⅡと言われるボディキットでモデファ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation