• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほむりんの"オーポン(脱力)カー(白豚号)" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2018年8月1日

RECARO ウルトラローポジションレール 穴開け加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このSP-GT2、最初は前後ともに一番下の取付穴で装着していました。


しかし、私はちょっと足が悪く、特に左足首がプアーで…
長時間運転すると、フットレストとの角度の相性が悪く、痺れてきてしまう感じがありました。


なので、前を一個上げて、後ろはそのまま…
少し寝かせるポジションに2週間前くらいに調整。

足首の痛みは解消され、非常に良い感じだったのですが、単純に膝位置のポジションは少しだけ上に上がるため、今度はクラッチミートが…


と!言うわけで。
2
新規で穴をほいで、目線は限りなくそのまま、あわよくばもうちょいローポジに。
寝かせ具合は絶妙な感じに。

ってな感じなわがままボディに合わせるべくシートレールのサイドアダプターを加工しました。



穴の大きさは9mm。
ホントは裏にスチールのワッシャーなりを溶接して、穴を補強したほうがいいんだろうけど…

まぁBRIDEはサイドアダプターがアルミだし、スチールのRECAROはこれくらいじゃ問題ないでしょう。重いけど。
3
本来の取付方とは逸脱した方法になるので仕方ないですが、シートベルトホールのカバーが干渉するのでチョチョイと削りました。

ここは削っても、表皮の抑えがどうちゃらとは関係ないので特に問題ありません。

もちろん反対側もね。
4
てな感じで完成。
目線とほぼ同じ高さで写真を撮ってみましたが…

高く見える?
まぁ私は背が高いので、実際はけっこう下がっているんですよ。

寝かせるポジションも以前の三分の二くらい寝てるって感じで、好みのポジションになりました。
とりあえず試走行ってきましょう〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォッシャーポンプ&小物交換

難易度:

リヤ廻り板金

難易度: ★★

革シート補修

難易度:

クラッチスタートシステムキャンセル(*'ω'*)

難易度:

シート交換

難易度:

エンジンオイル交換(115,256km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ナデ さん おおーおめでとうございます!実は私も26日に第一子の娘が爆誕しました🤤」
何シテル?   03/29 01:17
基本的に乗るより弄るが好きな人間。 全くドライブとかしませんでした。 その代わり山にはよく行きました。 弄った影響が出やすい山は好きでした。 二輪も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

間瀬サーキットにて走り納めを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 00:36:39
サーマルブレイクさんのホンダ S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 00:32:13
バトルクラフト クイックリリース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 19:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 オーポン(脱力)カー(白豚号) (ホンダ S2000)
2018 1/15 契約 納車はだいぶ先 2018 2/4 なんか思ってたよりだい ...
ホンダ VFR750F ホンダ VFR750F
バイク引退したので記念に項目を作っときます。 VFR750F RC36-2 1996年式 ...
ホンダ NSR250R ハチキュー (ホンダ NSR250R)
完成したし、登録! 21 SEフォーク 28 プロアーム 自家塗装 ブラックフレーム ...
ホンダ シビックタイプR だいふくもち (ホンダ シビックタイプR)
念願のシビックのオーナーになりました。 2017/02/16 足の怪我のため手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation