• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんごのブログ一覧

2006年05月28日 イイね!

衝動買い ③

衝動買い ③YES
『THE WORLD IS LIVE』

衝動買いの3つ目 (おいおい、まだ買うのかよ。。) は、
YES です。

最近、私、プログレ (プログレッシブ・ロック) にすごくハマっていまして、YES、PINK FLOYD、NEW TROLLS ばかり聴いているのですが、中でもとりわけ YES にとてつもなくハマっております。

このアルバムは3枚組のライブアルバムでして、歴代の音源が集められて最近になって発売されたものです。ジャケット (パッケージ) のデザインも YES らしいですし、このブックレッド型のパッケージがなかなかいい感じです。

プログレというと、なかなかマニアックな音楽ジャンルに見られがちなのですが、意外にも身近で曲が流れていたりします。OWNER OF A LONELY HEART は80年代に世界中で大ヒットし、あらゆるところで曲が流れましたし、また今でも CM でよく流れていたりします。
Posted at 2006/05/29 00:15:23 | コメント(1) | 今日買ったCD | 音楽/映画/テレビ
2006年05月28日 イイね!

衝動買い ②

衝動買い ②DEEP PURPLE
『STORMBRINGER』(嵐の使者)

衝動買いの二つ目は、深紫です。これも紙ジャケ & リマスタ。

私はリッチーのファンですが、実はこのアルバムを買うのは初めてです。リッチーが関係する他のパープルのアルバムは全部聞いたことがあるのですが、何故かこのアルバムだけは未聴でした。

買おうと思ったきっかけは、① のSTORMBRINGER。先日発売された WHITESNAKE の ライブ DVD の中で、BURN の演奏途中でこの STORMBRINGER を少しだけ演奏しているのですが、それがすごくよくて気に入ってしまい、この曲が聴きたくなったというのがきっかけです。また⑨ (SOLIDIER OF FORTUNE) は WHITESNAKE のライブでデビカバ(デビット・カバーディール)がアカペラでよく歌っていました。というようにホワイトスネイクがきっかけでこのアルバムを買いました。

この紙ジャケシリーズのアルバム、ジャケット、ライナーノーツ、レコード帯にいたるまで当時のものを復刻しているのですが、中に当時と同じポスターが同梱されていました。なんとも時代を感じさせる写りの悪い写真ポスターでしたw しかしなかなかこれがよいです。
Posted at 2006/05/28 23:59:56 | コメント(1) | 今日買ったCD | 音楽/映画/テレビ
2006年05月28日 イイね!

衝動買い ①

衝動買い ①LED ZEPPELIN
『THE HOUSES OF THE HOLY』(聖なる館)

仕事の帰りにタワレコ寄ったら、思わず衝動買いしてしまいましたw このアルバム、LED ZEPPELIN の5枚目のアルバムですが、今流行りの紙ジャケ仕様です。

私はこのアルバムを CD では持っているのですが、限定発売の紙ジャケということと、音がデジタルリマスターされているということで、思わず買ってしまいました。この機会に買っておかないと二度と入手できないようが気がして。

私は高校生の頃、このアルバムをよく聴きまくりました。①はものすごい数のギターをかぶせたぶ厚いサウンドの曲。②は①とは一転、メロディのきれいなトラッド調の曲。後半のストリングスがすごくきれいです。③はオープニングはトラッド調ですが、途中からハードな曲調に変わるのがよく、④は変拍子の曲。当時流行してたディスコサウンドに対抗して絶対に踊れない曲を作ったと頁がどっかのインタビューで言ってました。⑤はミディアムテンポのハードロック。学生の頃よくギターでリフをコピーして遊んでいました。・・・と、このアルバムは聴き応えある曲が盛りだくさんです。

そして、この怪しげなジャケット。デザインはあのヒプノシスによるものです。学生の頃、お茶の水でこのデザインのTシャツが売ってたのを即買いしました。当時はよくこのTシャツを着てました。さすがに今は抵抗あってなかなか着れないですが。
Posted at 2006/05/28 23:29:18 | コメント(1) | 今日買ったCD | 音楽/映画/テレビ
2006年01月30日 イイね!

FALLING IN BETWEEN / TOTO

FALLING IN BETWEEN / TOTO最近聴きまくっているCDがこれ。
先日発売になった、TOTOの新作、FALLING IN BETWEEN 。

今回のアルバムで特筆すべきところは、オリジナルメンバーのスティーブ・ポーカロ(Key)が参加している点。初期のTOTOでは、スティーブが作り出すサウンドが独特の雰囲気を作り出していたりする。これは嬉しい出来事である。

ほかにも、CHICAGOのホーンのメンバーが参加。ん?これ、CHICAGO の曲じゃん?って思うほどアレンジされている曲もあったりする。

全体的にはハードな印象。ルカサーのギターがやはり目立つ。ところどころプログレッシブロックっぽいところがあったりして、初期TOTOの雰囲気が出ていたり。

5月の来日が楽しみw
Posted at 2006/02/04 16:08:29 | コメント(1) | トラックバック(1) | 今日買ったCD | 音楽/映画/テレビ
2006年01月30日 イイね!

Catching Tales / Jamie Cullum

Catching Tales  / Jamie Cullumこの前の日曜日、滅多に聞かないFMをつけていたら、いい曲が流れていました。ジャズっぽいポップス調の曲で、なんだかいい感じの曲でした。

FM東京
のWebで曲を調べてみたところ、Jamie Cullum の Photograph という曲であることが判明。早速タワレコのWebで調べてみると・・"イギリスが生んだ大型ヴォーカリスト/ピアニスト、250万枚を売りあげたメジャー・デビュー・アルバムに続く注目のセカンド!"だとか。

早速会社帰りにタワレコに寄ってCDをゲット。
ジャンルはアシッド・ジャズだそうです。
夜、部屋でまったりしながら聴くと,
ほんといい感じですヽ(´ー`)ノ

Posted at 2006/02/04 15:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日買ったCD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド トミカタウン NISMO PIT 組み立て https://minkara.carview.co.jp/userid/148001/car/3023760/6143306/note.aspx
何シテル?   12/20 17:50
車の話題はもちろん、お気に入りのお店やおすすめの観光スポットなど、いろいろ情報交換しましょう! ドライブに出かけていい場所見つけたら、是非教えてください!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[日産 セレナ e-POWER]NISMO ショック&サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 14:08:42
NISMO NISMO Wheel Sticker 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 08:32:55
[日産 デイズ]たま工房 ホイールガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 21:03:01

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2020年10月25日乗り換えました。
日産 モコ 日産 モコ
小回りの利くセカンドカー。
日産 セレナ 日産 セレナ
2015年10月~2020年10月まで5年間活躍してくれました。
日産 ノート 日産 ノート
2012/9~2015/9所有の過去の車です。 家庭の事情?で乗り換えたK12マーチがあ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation