• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぞでぃの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2014年1月25日

クラッチ交換作業記録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
※2人作業を強く推奨します※
ちなみに、取付~実走可能になるまで
18時間かかりました・・・
ディーラー・その他の店ではエンジンごと降ろすようですが
別に降ろさなくても交換できました。

では。

■まずは周辺部品、外せる物は外した方がいいです
インテーク
バッテリー
インマニ(外さなくてもいけますが)
ラジエター

※ステアリングのギヤボックスを
サブフレと一緒に降ろすので
作業のイチバン最初に車内の足元に潜り
根元のジョイント
(コラムとインプットシャフトを繋いでいる部分)
を外してください。
これを忘れるとかなり面倒なことになります・・・

あと、外す前に
ジョイントのセレーションにはマーキングしてください
CLの場合は、外しても元の位置に戻るように
キャップがはめられていますが、
車種によってはない場合もあるので。

間違った位置に戻すと、
ステアリングセンターが狂います
最悪、ギヤボックスが壊れます。
2
クラッチライン・レリーズシリンダ・スターターモータ・・・
その他ミッションに付いているハーネス・ステーなども
この時点で上から外してください。
バッテリー下に1箇所ミッションステーがあります

ベルハウジングのボルトが上に2本ありますが、
それもこの時点で取っておいたほうが良いです

メインハーネスがかなり邪魔するので、
外してよけた方が楽です・・・
3
ロアアームがナックルから
外れてくれれば良かったんですが・・・
ボールジョイントが切れなかったんで
(ネジが馬鹿になったorz)全部降ろしちゃいました。。

ロアアームが外れる場合は、
ナックルから切っておいてください。
サブフレ側は外す必要はありません。

【補足】
人手がある場合は
写真みたいに足丸ごと外しちゃっても良いかもしれません。

※1人では真似しないでください。
Assy重量が40kg強あります

ドラシャ抜くときは
ミッションのオイルシールに傷をつけない様に。
4
・・・サブフレを降ろしましょう。

先にエンジンマウントを外し、エンジンハンガーがあれば
エンジンを吊ってください
(K20Aはエンジンにハンガーマウントないんですかねぇ・・・)

ハンガーがない場合or吊るせない場合は
写真の様にオイルパン後方、なるべくミッション側に
ミッションジャッキをかけてください。
※位置が悪いとエンジンが落下します※

この時点で外すものは、サブフレに取り付けられている
エンジンマウント(前後)・ミッションマウント(左)です
5
サブフレは、前2・後2・横2、計12本で留まっているので
ボルトを外し、「慎重に」ゆっくり降ろします

※降ろす前に
ギヤボックスに付いているカプラーを全て外してください。
ギヤボックスから出ているハーネスは
車体側に伸びているので外さずに降ろすと断線します
最悪、
ハーネスがいかれてアシストが効かなくなります。。。

最初に車内のジョイントを切っておくことで
ギヤボックスとサブフレを外さなくても
一緒に降ろせる訳ですね。
6
ベルハウジングのボルトを外し、ミッションを降ろします。

※重いんで、2人以上で降ろしてください。
腰がやられます・・・

クラッチを外し、
ハウジング内部を洗浄→交換・取付をします。
芯だしは慎重に行ってください。
センターアジャスターがあれば楽ですが、
目検でもいけなくはないです

K20Aって、
メインシャフトとクランクの継目は
ただのメタルブッシュなんですね
写真中央、窪みの鉄のリングの奴・・・

シャフトが短いから、あまり芯ブレしないんですかね?
7
ミッション側ハウジングもきれいにしましょう。
洗浄した後、
ベアリングとフォークを交換して、
メインシャフトにグリスを塗ります

※塗りすぎるとハウジング内に飛び散って、
せっかく交換したのに直ぐクラッチが滑る事があります

ちなみに、13万km無交換だったんですが・・・
ベアリングが相当やれてましたよ。
フォークも摩擦で磨耗が激しく、
上手く摺動してなかったみたいです
10万走っていてクラッチ交換する際には
必ず交換しましょう
8
新旧比較。ディスクがかなりやれていました。

今回は、フライホイールをFD2用に
ディスク・カバーはCL7純正を選択しました。

DC5フライホイールを選択した場合、
ディスク・カバーもDC5用を選択しないと
取り付けが出来ません。
FD2⇔CL7は互換性が在るようですが、
DC5は専用設計っぽいですね。
セットなら問題なく取り付けられます。


交換が完了したら、後は外した順と逆に復旧していきます。
規定トルクで締結し、不備が無い事を確認してください

油脂類・冷却水も充填・エア抜きを行い
気になるようでしたらフロントトーを確認してください。

折角色々な部品を外すんで、お金に余裕のある方は
リジカラとか強化マウントとかLSDとか・・・
まとめて交換してはどうでしょうか?

お疲れ様でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アコード 暖機運転 6/8

難易度:

ブレーキパット交換

難易度: ★★

コーナーレンズ交換

難易度:

ストックエンジン カムシャフト点検/ラッピング

難易度:

プラズマクラスター イオン発生ユニット交換

難易度:

エンジンオイル交換 Castrol EDGE RS 10W-50

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

基本やっつけ作業で色んなことしてます。 だいたいの加工・調整 and more.. 諸々はソロで、やりたいよーに。。。 自分でなんとかする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インナードラム 流用 R32系 リア ブレーキ強化プロジェクト! 完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 07:39:32
TSX HEADLIGHT 取付/プロジェクタ移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 13:13:21
DOALL CST ZERO-1MUFFLER+R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/16 21:14:35

愛車一覧

ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
チョイ乗り、小回りバツグンおもちゃ。 2014年末に偶々お話を頂き、 10分後には即決 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
I ×Chicano. & Only easy life & 4 life... ...
イタリアその他 その他 ちゃり (イタリアその他 その他)
    通勤用に購入。エンブレムに一目惚れっす..ハイ(;´Д`)    
日産 180SX ミサイル (日産 180SX)
>>日産からのプレゼンテーションです。 その日に見つけてその日に即決! スピード決済で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation