• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月11日

どないしてるやろ。。

PCの車庫に入って、エンジンECUリセットのため、今まで何とか踏ん張って動作していたエンジンも大変調子が悪くなり、、自走は辞めたほうがいいという非常にジェントルなディーラーメカ・・ で、、載せ換えは最低でもBRZを余裕で買える金額であり、判断するまで預かれるのも1-2週間・・・一旦引き取りに行ったのですがね、、そのまま子供おんぶして電車で帰るという最低な週末。何日か考えて、もう少し安い業者で載せかえをする事に。。インタミ問題は発生しないリビルトなので、高い勉強代とおもって
前向きになってます。永久にポルシェファンですが、二度とディーラーに世話になることはないでしょう。
でも車どないしてるやろか・・・早く乗りたい・・・
ブログ一覧 | エンジントラブル | クルマ
Posted at 2012/04/11 21:23:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

マークII
パパンダさん

"MASTERPIECE"林道走行 ...
FROGMAN_Gさん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

これより「ご隠居32・第三世代」を ...
P.N.「32乗り」さん

鯖の季節?🌻🍉
katsu52さん

この記事へのコメント

2012年4月12日 1:02
保証にすがるか、別口修理を選ぶか、売却するか、大きな分岐点ですよね。
私の場合はそれまでのメンテがPC管理主体だったので保証すがりを選びました。結果一部自己負担ですんだわけですが、それまでの過程はまさにPCのいいなり、殿様商売だな〜ということを色々みせつけられ無力感に襲われたことを思い出します。
保証獲得勝算等色々考えられた上での別口修理、そう決められたのであればその方向で突き進んでください。
いい業者が見つかるといいですね。
以前もお話したIQ600さんはオーバーホールでしのいでいます、載せ換え以外の方法もご検討されてもいいのかもしれません。

時にリビルトってインタミ損傷絶対ないのでしょうか?PCではないと言ってくれているものの996時代にあれだけ発生して十分対策できるはずだったのに997前期までトラブルをひきづってしまったことを考えるとどうも信用できません。(特に996のリビルトエンジン)



コメントへの返答
2012年4月12日 21:50
心強いコメントです。 幸い腕におぼえありのメカの方を紹介いただいて、心臓移植を託すことにしました。今はディーラーに関して怒りはないですし、多分会社としての対応をちゃんと守られての発言、行動なのかと思います。それだけトラブル多いのだと思いますよ。ポルシェという会社はアイデンティティがすごく高いメーカーですが、そのブランド力を悪用して転売をする輩がいることも問題ですし、それらのクレームへの対策もあったのかもですね。期待するのはメカニックはプロであって欲しいですし、営業マンみたいな真実味のない会話はどうかと・・ リビルトの再発は気になりますね。というかシリンダーも再発しないのか、またミッションはと心配するときりがないので、動いている間を楽しむしかないですね。

プロフィール

キナリキャンプという名前でインストバンドもやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ギターとポルシェが血液です。
アウディ A3 アウディ子 (アウディ A3)
一回だけメーターECUの交換、フォグのスイッチ交換以外ノートラブル

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation