• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづの"モンきち" [ホンダ モンキー]

整備手帳

作業日:2009年1月12日

バッテリー配線修理&交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリー周りの掃除をしようとバッテリーを外すと、バッテリー液が殆ど無く極板が錆びている上にケースが膨らんでいたので、交換しないといけないなぁとは思いましたが、エンジンは取り敢えずキックで掛かるので、“ま・いいか”と元に戻す時、(6Vのバッテリーは、バッテリーから配線が出ているのですが)その配線が朽ちていたようで、スッポ抜けてしまいました(^^;

…おかげで、バッテリーを交換する決心が付きました(苦笑
2
仕方がないので、車体側のギボシ端子を外そうと引っ張ると…ギボシ端子が朽ちていました(爆)

古いバイク(クルマ)の配線が朽ちていそうな事は“えふだぼ”で経験済みで覚悟はしていたので、それほど落胆はしませんでしたけれど…(^^;
3
ギボシ端子の先端が残ってしまったので、ニッパーでギボシ端子カバーを切断してラジオペンチで引っ張り抜きました。

車体側ギボシ端子も少し錆びて朽ちていますが、配線を切断して新たにギボシ端子を接続するほど車体側配線に余裕がありません。

さて、どうしたものか…
4
いきなり装着終了です。

錆びて朽ちていたマイナス側ギボシ端子は、そのまま差しました。差し込んだギボシ端子に弾力が無くすぐに抜けそうだったので、結線テープで留めておきました。

画像はバッテリートレイに載せたところですが、バッテリーのヒューズはトレイ左側のステーに固定させました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

なんだコリャ。

難易度:

横エンジンのカフェレーサーを作ろう⑤

難易度: ★★

サビが出てるし割れてるし(T_T)

難易度:

バッテリー交換(YTR4A-BS)

難易度:

サビが出てるし割れてるし(T_T)

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation