• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ララヒッパのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

原付の 聖地へとうとう 降り立った

原付の 聖地へとうとう 降り立ったこの年末年始
いつも以上に、十分な日数の休日がとれてはおりました
が、息子らが帰ってきているし
いろいろと忙しそうな嫁殿への遠慮もあって(^^;
なんとなく、自宅近辺にはびこっておったワケなのです
・・・だからということでもないのですけど
仕事始めの式も終わったこの連休
な、なんとなくですが(^o^) 巡ってきたのですよね

正規の正月休みに遊んでいない・・・という大義名分も味方しておりました

昼から出て行って、翌昼までに帰ればいいかな
寒そうな檮原のキャンプ場で温泉三昧
いや、いつもの神南山で暖ったかリベンジキャンプもいいか
そんなこんな想いを巡らせてはおったのです
しかし
どうも、モチベーションがあがらない・・・距離的に近すぎるか(^^;
スマホで、雲の動きとかを眺めつつ
いきなり、決定
どうして?!いまなのか・・・
まあ、そんなことはどうでもよいのですけど
憧れの聖地、見近島に照準をセットしました
なんとなく、いいことがありそうでしたので(^o^)

うんちくは長くなりましたが
長くなるのですよね(^^; ジツに
いつも好き勝手なことばかりやっているように見えるかもしれませんけど
これで、けっこう整えることに苦労はしているのですよm(_ _)m

出発です
alt

厳選したつもりなのですけど、荷物は多くなってしまいますね
チャンスがあれば、久しぶりにギズモ号にも羽ばたいてもらいましょう

松山市内の渋滞も思ったほどではなくスイスイと
しまなみ海道手前のコンビニで小休止

alt

毎度まいどここで言っているかもしれません
コンビニにはホント感謝しております

alt


alt

いつ、そして何度来ても
特別なみちですね! 原付専用道
冬だからか?対向車にもほとんど遭遇しませんでした

しまなみ海道に入ってからは
口笛モードで、あっちゅう間に聖地、見近島に到着します(ウレシイからでしょうね)
alt

想えば・・・
3年ちょっとまえにキャンプを始め
その第2回目の幕を張ったのが、この先にある鶏小島
そこで、ganmodokiさんや、ぐぅだらさんという、濃ゆ過ぎるキャンプの達人に遭遇してしまったあ!!
・・・幸か不幸か(^^; 一気に突入してしまったのでした、この世界に(セカイとは大げさかもですけど)
そのとき、教えてもらったこの聖地
なんども足を運びましたが、未だ幕は張ったことがなかったのです・・・不思議です(^^;

ラクダを反転して、50mほど
しゅーっと降りること数分
既に、どなたかのコールマンがひと張、その横にカブがちょこんと座っていました
・・・一安心(^o^)
挨拶だけ交わして
ちょっと離れたところに、そそくさと築城しました
遂に、ここに!幕を張ったのでした

alt

風がけっこう来てますね
こりゃあ、外での飯は無理だなぁ(^^;
・・・と思いきや、コールマンさんは、それでも風を背に受けて、ふつうにテーブル広げて耐えておられましたm(_ _)m

荷物を下ろし、軽くなったラクダ
対岸のローソンまで、飲み物を買いに出かけました
まあ、お使いって感じでしたね
歩いて行ってもいいかなぁ
そうも考えてはいたのですけど(^^; けっこう距離ありますね
・・・また、気候の良いころに、ウォーキングがてら挑戦してみましょう

さあ、晩餐の始まりです
・・・ば、ばんさんというほどのもんでもないのですけど(^^;
全開の神南山でのリベンジもしたくてですね
(鮎鍋が醤油鍋になってしまったこと + 寒くて寒くてさむかったこと)

前回同様、四万十の落ち鮎を投入です

alt

ガソリンストーブは、機嫌とるのが難しかったりもしますので
今回は、ガスストーブにしました
気温もそれほど低くなかったこともあってか、ジツに安定動作で助かりましたm(_ _)m

出汁が黄色くなるほど煮てから鮎をとりだし
塩、醤油をすこしづつ足しながら味を付けていきました
脂身の少なそうな鳥の腹身、白菜とあと少々の野菜だけのシンプルなものにしてみたのですが
なんと!美味しかったのですよ、これが(^o^) これもまた、なんとも不思議です

ビールを2缶開けたころか
もう一台、カブの到着のようで
ムーンライト3型を張られておられました

お互い、干渉することもなく
・・・ちょこちょこ観賞はしていましたけど・・・
それぞれに、酔っ払っていたのでしょうけどね

リベンジ!
忘れておりました(^^; 今回は、暖ったかキャンプを目指すのでした

alt

 デカめのヒーターをガスストーブにセット・・・あんまし赤くなりませんが
それでも、ないよりはいいです

それプラス キャンディーヒーター

alt

やる気満々のようで、燃費が悪かったです
なんでかなぁ(^^;

まあ、そんなこんなで
夜も更けていったことなのでしょう(^^; たぶん

目覚めてから気づいたのですが、いちおう、きちんと片付けてから眠ったみたいです
一酸化炭素警報器も鳴りませんでしたし・・・

夜中には
風も止んだみたいですね

いつものごとく、夜が明けるかなり前から、目は覚めてはいました
天窓を開けるも・・・結露で、なーーーんもみえません

さてさて、ギズモ号に偵察飛行とかやってもらったりもして
まあ、ゆっくりまったりと過ごしてから、昼過ぎくらいに帰宅ということにするかなぁ
夕方からは天気も下り坂ってのは明白だし
温泉でもつかって帰るかなぁ
ぼーーーっと、そんなふうなことをアタマに描きつつも
せっかくだから、どこかもっと足を伸ばせないものか・・・なんて、うーーん

昨夜の鮎鍋の残り出汁での雑炊を食べながら
だんだんと希望が膨らんでいってしまったの(^^; ですよ
明日も休みだしなあ ・・・ ・・・ ・・・
Posted at 2018/01/11 21:48:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月10日 イイね!

淡々と ラクダとナビと 南下する

淡々と ラクダとナビと 南下する最終日の朝となりました
今日はもう、ただ黙々と家路につくのみの行程を予定しております

いつも通りの早起きで
とりあえず、出すモノは出さないと(^^; ということで、近くのコンビニまでひとっ走りでした・・・ちょっと寒かったカナ

毎度毎度のコンビニ殿
ホント、助かっておりますm(_ _)m





まあ、それなりにゆっくりと朝ご飯をいただき
といっても、昨晩の残りモノを暖めて腹に入れただけのような感じでしたけど
・・・honeG親分は、また豪華な感じではありました(オヤブン、キャンプ歴50年を経て遂に!本格的に料理に目覚めてしまったみたいです・・・皆さん、期待しましょう)

残りモノといってもけっこうありましたので、隣の若い氏にも餌を与えて、完食です

本日のルート


できるだけ、信号の少ない、空いた道を走りたい
それと・・・
この春から、幾度となく言葉を耳にしてなんとなく気になっていた、庄原というところ
・・・進学した3男坊の親友がそこにある学校に入って、田舎だイナカすぎる!
(それでも、内子や大洲よりはずっと町だろう!)
アパートの隣は牧場だ、なんて泣いている・・・と、まあ、僕もつられて訳もわからず一緒に笑っていただけなのですけど

記念写真を撮り
じゃあ、また・・・と親分に別れを告げ、スルスルと出発です

復活したsonyナビ
ここんところ、電源部がかなりヘタってきた感じで、調子が悪くて・・・みんな使っているスマホナビにやり替えていたのですが、なんとなく使いにくい
やっぱり専用で遊び心のあるsonyちゃんがいい
とりあえず、自宅でフル充電すると(*^_^*) なんとなく元気になりました・・・バッテリーを介さず動いてくれるといいのですけどね

そして、一般道距離優先モード
このモードがなかなかやってくれるのですよ
右行け左行けと頻繁に指示を出してきます

従いながら50Kmほども走ったでしょうか
と、前方になにやら見たことのあるようなバイクが!!
honeG親分ではあーりませんか
少しの間、連れなっておりましたが、ピッ♪というクラクションとともに
親分は左折して行きました~ サヨナラぁ~

右行け左行け
どうも信用ならん感じもしてきており
途中から、ダブルナビとして考えながら進むことにしました

奥出雲町を過ぎたあたりから
引き返せ引き返せとスマホナビがうるさくなりました
sonyちゃんは、そのまま行けと余裕で



思うに
スマホナビのほうが、大きい道を選ぶのだろうな
ということは、行く手を阻むモノが必然的に多くなりそう(^^;

sonyを信じて、進むと
「冬期は通れなくなります」という看板が!
なんという山だか忘れましたが、クネクネ道の峠超えとなることは明白で
でもまあ、シンゴウよりはましか(*^_^*) ラクダですしなんてことはないだろう



やっぱりな(^^;
落ち葉絨毯道のヨタヨタ進軍となりました

県境の峠



と、アタマから消えていた
庄原市にいきなり入ることになって
妙にウレシクなったのでしょうね、ラクダを止めてヒクヒクと独り笑っていたような感だったかな(^^; よくわかりませんが

庄原の中心街までもけっこうな距離があり
滑り転けないようにと慎重にクネクネやりました
その間、まったくシンゴウもクルマにも出くわすことはありませでした

「一般道距離優先」はオモシロい
しかし(^^; 時間と体力気力は消費しますね

庄原のそのイナカ具合(我が内子や大洲よりはトカイだとオモイマス)というものを堪能したくもありましたが(^^;
・・・ムスコの親友K君、元気で楽しめよぉ~!っ
ヘルメットの中からエールを送り、先を急ぎます

途中、ちょっと寄り道
前から一度行ってみたかった
灰塚ダムトライアルパークというところ
ワクワク感を胸に快走路をビューンととばして
到着するも、アクセス道には鎖がかかっていて(^^; ザンネンでした



あんなセクション
僕には絶対に無理ですナ(^^;
転けて大けがするのが落ちですナ

尾道に着いたときには既に昼
尾道ラーメンというのも浮かびましたが、時間を食われそうなので、スルー

それならばと
前々から寄ってみたかった、伯方島の人気店
塩ラーメンの、さんわ




平日の昼もだいぶまわった時刻だからでしょう
貸し切りでした(*^_^*)

塩スープがカラダにすーっと浸みていき、ほっとするとともに
疲れがどーっと出てきた感じでした
帰るのも面倒くさくなりますナ

よっこらしょと腰を上げ、残り3時間、走らにゃあ

必ず、ラクダを止める場所(*^_^*) ここ
もうすでにテントが幾張りか

原付の聖地といわれる
見近島
(不思議と未だキャンプデビューが果たせていないのです)



明日も休みます
そう、カイシャに電話をかけてもよいかな?!
そんなことを真面目に考えてもいたのでした

さて

もうあとは寄るところはありません
ひたすらハンドルにしがみついて(^^;
ラッキーなことに、松山市の渋滞もそれほどでもなく

暗くなり始めるころには、無事帰還完了

家族からは別段イヤミとかいただくこともなく(^^;
淡々とキャンプ道具を物干しにぶら下げ
ドボーンと熱い風呂に浸かることができました

ふぅ~っ
やっとのこと、今回の島旅のレポートを提出することができました
4回に渡り、みていただきm(_ _)m どうもありがとうございました
Posted at 2017/11/04 05:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月09日 イイね!

ラクダ駆り ついに来たぜよ 最北端

ラクダ駆り ついに来たぜよ 最北端夜明け前
もぞもぞとテントから這い出て
できるだけ音を立てないよう、ラクダを始動させました
・・・といっても、もちろん(^^; フルフルというノーマルカブサウンドは鳴るワケで、すでに起きていそうなhoneG親分、まあ気にせんだろう、年寄りだし
そう、オイラ漁師は静かに仕事に向かうのですヨ

まずは、幕営地前の漁港で一投目
明かりが全くないので、難しいだろうなとはおもっておりましたが、まさにその通りで(^^;
速攻で、次の場所へ・・・適当に向かいました
イカ墨痕があるので、小アジはいるかもな?!と、ワームを投げるもアタリ無し
直ぐ後でやってこられた地元の若い氏から、フェリー乗り場のほうが確実と教えられ、駆けつけました
が、すでに明るくなり始めており(^^;
釣れんだろうなぁ・・・と、またまたその通りで
アタリすら無し

1時間ほど遅かった感がありました



アクション付けてゆっくりと引くワームに
数匹のサヨリが興味を示してはおりましたが(^^;
見えるサカナは釣れません

ということで
親分に与える餌を得ないまま、とぼとぼと幕営地に戻ったのでした
風も無いし、気分的には悪くはなかったですけど

なんとなく冴えない、3日目のスタートとなりました
でもまあ、隠岐の島で釣りを試みた・・・それだけで満足とすることにします(^^;

ルートです



まずは、西側へ走りました



それ、思い切り飛んでこい!
ギズモ号



本日も、天気に恵まれ
エメラルドの海をもうイヤってほど目に焼き付けることができましたね



島の北側は、ずっとこのような海岸線が続いているようで
幸いなことに、そこかしこで望むとこが可能でした(*^_^*)

もっと時間があれば、何処かで海まで下りてみたかったですね



今日は、是非行ってみたいところがありまして

西日本最北端の地!

ジツに満足(*^_^*)



バイク乗りは端っこへ行きたがる・・・
・・・と、誰かが言っていましたけど(^^; なんかワカリマスなぁ
って、バイクだなんて(^^;
カブも立派なバイクですもんなぁ
全国、何処へだって行けますもんなぁ!
まえにも呟いたかもしれませんが、今回さらに、自信がついてしまいました
(こういう時がアブナイ時期なのでしょうけど・・・キオツケマス)

港へは、余裕をもっての帰着
遅い昼食をとってからの乗船です

連休最終日だからでしょうか
めちゃ混みでしたね(^^;
・・・できれば、名残惜しさをしんみりと感じつつ離れて行きたかったのですが
一気に現実に引き戻された気分でした(^^; しょうがないですけどね


七類港からは、中海~宍道湖北岸をただただ走ります
けっこう距離がありました

陽もとっぷりと暮れたなか、さみしげな幕営地に到着
速攻で家を建てて、近くにある温泉と買い出しへ
温泉は露天風呂が広くてなかなか良かったですね

晩飯の乾杯のあとしばらくして
先客の、kawasaki250で鳥取から来たという若い氏も加わって
なんか、面白かった(*^_^*) いい若者だ!



さあ、明日は最終日
もうひたすら帰るだけの行程となります

ナビで大まかな、なんとか空いてそうなルートを確認して出発したのです
・・・が!
「一般道距離優先」っていうモードを選択!、sonyナビお得意の(^^; 変な道への突入と相成るのでありました
Posted at 2017/10/29 19:30:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月08日 イイね!

見下ろせば なんじゃこりゃあの エメラルド

見下ろせば なんじゃこりゃあの エメラルド2日目
幕営地から数キロ先のフェリー乗り場へは、ほんと数キロ(^^;ほど
程なく到着
想像していたよりもずっと立派な建物、そして大きなフェリー
待合室にはたくさんのお客さんがいらっしゃいました
釣り具を抱えたオジサンらも多かったですね

船内はさほど混んでもおらず、ゆったりと過ごせました

まずは、西ノ島というところに途中下船です
なにやら、絶景な場所があるとのことで
honeG親分、鼻息が荒かったですね

本日のルートです
ラクダの走行距離としては、ほんのちょっぴしでした



時間的に余裕がなさそうってこともあり、島のスーパーで買ったのり弁当を積み込み、西へ走りました
・・・っと、いきなり道を間違えたりもして(^^;
結局は、僕が1回、親分も1回でおあいこということにしますかな

それにしても、お天気に恵まれてシアワセだったですね
暑くも寒くもなく、そして風も波も穏やかでした



観光客の姿も思いの外まばらで
こんなもんかいって、逆にびっくりしてしまったほどでした
何処行っても管理人もおらず、駐車料金とかもまったくかかりません
・・・ずっと、自由なまんま(*^_^*)
そんなところでした

それにしても
海・・・崖・・・空・・・
なんなんだ(*^_^*) ここは!
島の北側の海岸線は、ずーーーっと絶景が続いている感じでしたね

せっかくですので、
ギズモ号、発進です



海の色
これがもうこのとおり、凄かったのです

何時間でもずっと観ていられるくらい・・・いや、ここにいたい
・・・のですけど
次の島へ渡らにゃなりません(^^;

とぼとぼと港へ舞い戻ってきたのでした

船室では、大切な作業
ギズモ号のバッテリーの充電があります
大部屋のコンセントめがけて、親分が突進して何とか確保完了
けっこう混んでいましたね(^^;

親分と向かい合う形で腰を下ろし一息

・・・んが、
なにやら、強烈な香りが立ちこめておりまして(^^;
ジツに馴染みのある、それとわかる香り
そう、我が家の玄関に脱ぎ散らかしてあった息子らの靴から漂っていた、あれ
親分のか?!とも勘ぐりましたが(^^; まずは、自分のか?と、足の裏を嗅ぐも、とくになんともなく
真犯人が、親分の隣で、寝そべってシアワセそうに読書されている大きなオジサン(僕らよりは若いと思うけど)であろうということにたどり着くに、時間はかかりませんでしたね
ベストセラーとなった、テロリストのパラソル(僕は読んではいませんが)を半分くらいまで進まれていましたけど(^^; いやぁ参りました
ここでお届けできないのがジツに残念です

隠岐の島へ到着したときにはすでに暗くなっていて
船の中で調べておいたスーパーで買い物をして
そう遠くないキャンプ場へ向かいました
ナビに感謝です

ソロだったら、ぜったい無理だろうなぁ
僕的にはそんな感じのするところでした
(暗くなってからの幕営だと特にそう感じるのでしょうけど)



もちろん
親分といっしょですので、ジツに安心して過ごすことができたのですよ

さあ
明日の朝は、サカナ釣って釣って釣りまくって(*^_^*) 朝のおかずにしてやるぞ!
密かに誓いをたてつつ、今夜も旨いビールに浸ったのでした


おまけ
島のトンビ隊に、honeG号が果敢に向かっていった・・・というか、襲われた(^^;ドキュメンタリーです












Posted at 2017/10/23 22:18:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年09月21日 イイね!

拉致されて 2度目のキャンプは 鶏小島

拉致されて 2度目のキャンプは 鶏小島こんなことが!あるのかと
思いも寄らぬ感動をいただきました
物好きな僕・・・道具に、料理に(*^_^*)バイクに、そして人に

つかまってウレシイ花いちもんめとでもいいましょうか
キャンプ料金を支払う小屋にて、たまたま居合わせたというご縁


ジェベラーさんに拉致され、鶏小島キャンプ場に収容されてしまったのです



待ちに待った土曜日
ジツは、ジムニーアタックのオー君と、標高1300の姫鶴平キャンプを計画していたのですが、またしても雨(8月のも雨で流れて)・・・
満天の星どころか(^^; 雨、風、霧の忍耐劇となりそうな予感
キャンプビギナーの二人としては、もう見送るしかなくて・・・ガックリ

ひとり悶々と、午前中は猫の病院やら家族サービスに励んでおったのですが
天気図を眺めていると、北の方はなにやら雲がなさそうであることを発見!
・・・ハッケンなんて、変だなぁ(^^; ならば、取得か・・・もっとオカシイ

ま、そんなこんなで、しまなみ海道あたりなら、キャンプ場もたくさんありそうだし、とりあえず、ひとり酔っぱらって、生後2度目のキャンプ泊の経験値を取得(これならしっくりかなぁ)しつつ、悶々も蹴り飛ばして月曜日を迎えることが出来そうだ!
・・・ナットクしてくれる人・・・僕の廻りにはいそうもありませんが、イキオイで出発したのです

晩ご飯なんか、もう、たくさん御馳走になって(*^_^*)
もう、作ってもらって・・・食べるばっかしとなってしまいました
みなさん、キャンプの達人揃いで、用意周到!狭いスペースながら、どんどん料理が飛び出してきて
もう、ほんとビックリ

僕といえば・・・道の駅で買った、キャベツとシシトウの締めて\200相当を、恐る恐る取り出しただけなのですが(^^; これも気持ちよく料理してもらって
またまた、僕は飲んで食べるだけで
気がつくと・・・朝が来ていました(^^;

なんのお礼も出来なくて
せめて、ここにリンクを貼らせていただきます

鹿児島の、ムルティさん
広島の、のぼうさん
松山の、ぐぅだらさん

また、こんな集まりの予定とかあれば
是非に参加させていただきたいのですけど(*^_^*)



左から
ぐぅだらさん 、 ジェベラーさん 、 僕 、 ムルティさん 、 のぼうさん

いやぁ
ほんとに楽しかったです

黄色いラクダとのツーリングキャンプ
どーんとはまりそうです

温かい、しまなみ海道
冬に向かうこれから、何度も足を運びたくなりました
Posted at 2014/09/25 23:03:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

生誕半世紀の記念にと ブログに挑戦です よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
黄色いラクダ です
ホンダ TL125 ホンダ TL125
2012.04購入 バッテリーレスのフィールドトリッパーです 外装はペガサス用、足回りは ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
相方専用車になりました
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
上役のマシンです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation