• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

坊愚の"蒼い移動パイロン" [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年8月12日

MAC auto parts ハイブリッドモニター取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
休みなのに早く目が覚めてしまい、日差しも弱いしここ最近の中ではエアコン不要な涼しさなので取り付け作業をします。


車体側に分岐ケーブルを差し込み、ハイブリッドモニターとレー探からの配線を差し込むだけ。至極簡単♪
2
さて、どこをどう通す?

これが面倒くさい・・・
配線類まとめるの苦手なんですよね^^;

潜ったり、手を突っ込んだり。どこをどう配線を通す?なんてやってたら汗かいてきた。
暑い・・・
3
車体側のOBD接続口に差し込み、分岐ケーブルもセット。

あとはこのメーターをどこに設置するかで配線の取り回しが決まりますが・・・

メーターの設置場所はどこにしよう・・・

考えるのが面倒になってきたのでハンドルの上でいいや。
ひとまず運転席側ドリンクホルダーの接続の下側クリップだけ外してちょっとずらして配線を潜りこませました。
4
ひとまず着座姿勢でスピードメーターは見える。警告灯が見えにくいがここに設置。

嫌なら後で設置場所を変えればいいし。

3Mの両面テープでペタリ。
5
ひとまず車体の電源ON

しっかり表示されてますね。

あとは走ってみてメーターの表示変化の確認かな。


設置も完了しさっさとシャワー浴びてさっぱりしたら朝からビールを・・・

いや、乗れなくなるのでビールは我慢。

とりあえずアイスコーヒーでも飲んでのんびりと甲子園でも見よう^^


なんでだかわからないけれど、装着完了してすぐさま試走しに行きたい気持ちがない(笑)

以前なら部品装着後は即座に試走したい気持ちがあったんだけどなぁ・・・
弄り欲が物凄く冷めてますね^^;

と、言うよりもう弄りたい場所も部品もないのかな・・・
6
いざ、昼飯を外で食べようということで外出。
実際に使ってみるとSOCのチェックで視線を下げるのがなんとなく嫌な感じ。
なので移設します。

エアコン吹き出し口のセンターを外して配線分のサイズにカット&削り。
7
そしてセット。

写真は自分の目線ぐらいから撮影。

前方の視界の妨げにもならないのでここでいいかな。
視線移動量も減ってGood!!

が、夜間走行時は明る過ぎ?
視界に入りやすい位置だから?
3速走行時とEV走行時のLEDの点滅が気になる(慣れればOKかも)

ひとまずメーター前の位置よりはここの方がイイかな~♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ワイパービビり音対策

難易度:

オイル交換(フィルター込)、半年点検

難易度:

ナビ交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

リアシート下静音

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月12日 11:08
坊愚さん、こんにちは♪

小型のモニターいいですね♪
もっさり感か払拭されてそのままで良い感じです。

インジケーターもちょっと見安すそうですね。
コメントへの返答
2016年8月12日 22:11
こんばんは^^

アウトランダー用で小型化されているのを拝見し、もしかしたらFIT用のも可能ではないかと問い合わせをしてみたら小型化OKというのでお願いしてしまいました♪
ハイブリッドモニターって面白いですね!!
2016年8月13日 16:40
はじめまして いつのにか小型化したんですね。自分がプログラムの書き換えを直接頼んだ時に、自分の小型化に興味を持っていただきいつかはしたいですねと言われていたので。かなり使い勝手が良さそうです。
コメントへの返答
2016年8月13日 21:18
はじめまして。こんばんは^^

たまたまアウトランダーPHEVか何かで小型化されているものを見つけ、試しで問い合わせしてみたら小型化可能というので購入に踏み切りました^^
小型版は設置場所の自由度が増す感じでイイです♪
2016年8月14日 14:46
以前から気になっている
ハイブリッドモニターですが
青歯ドングルとトルクプロの
組み合わせで落ち着いてしまって
います。

バッテリーのレベルとタコメーター
のアナログ針表示だけで
まあいいかと・・・

ハイブリッドモニターはギヤ段表示や
その他たくさんの情報量があり
多機能でコンパクトで使いやすそうです。
コメントへの返答
2016年8月14日 23:03
こんばんは^^

導入して良かったです♪
レーダー探知機で水温とエンジン回転数を見ていましたが重複するのでレー探側を他の項目へ変更してみました^^

ギア段数表示も見ていて面白いですよ!!

プロフィール

「[整備] #カプチーノ エンジンオイル混ぜてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1494303/car/2665649/5173484/note.aspx
何シテル?   02/16 10:27
サーキット走行が趣味?かな? 中年になってからデビューしたサーキット走行が面白過ぎてドップリ嵌って抜け出せない(笑) 交通事故でグチャグチャになりか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日光サーキット 31回目@FIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:17:08
通勤FITの目標達成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 14:05:11
TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:04:11

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
サーキット用として購入。普段使い(街乗り)する予定なし。 左足が悪いので普通に乗ること ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ほぼ衝動買い。 通勤帰り途中で店舗の角で展示されているのを見つけて、休みの日に見に行っ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ずーっと欲しかったN-ONEを迎え入れることになりました♪ 自分の車として欲しかったけ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
「転んだからもう乗らない」そんな理由で乗らなくなり、「不要だから使うなら持っていけ」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation