• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

久々にレガシィで…

農家な私は、この時期農作業で埃が酷くクルマは洗えません。
しかも最近XZに居場所を取られて、野ざらしのレガシィの埃が酷いです。

今日はリハビリ通院の日、おまけに天気予報は雨。
土砂降りは嫌だけど、少し強めに振ってくれれば天然シャワーで埃が落ちる…のを期待してレガシィで出かけました。
暫く動かしていなかったので、バッテリー充電の意味もあります。

ちなみに私のレガシィはマニュアル車。
え~と思われるが、実は競技ベースのグレードなので、強化クラッチが付いています。

しかしこういう時に限って渋滞にはまるんだよなぁ~(>_<)
まあお陰で珍しい車両に遭遇出来たので良しとするかぁ(笑)
一般道では何度かお目に掛かった事があるが、高速で遭遇したのは初めてです。



96式装輪装甲車…公表スペックは最高速度100km/hとある。
しかしこの写真を撮っている時、80km/hを超えるスピードで余裕綽綽の感じで走っていたので実際は…
おっとこんな防衛機密をブログなんかに載せちゃいけませんね(笑)

今日は病院が激混みで、お昼を回っても患者がはけないようでした。
私は何とかお昼ちょっと過ぎに会計が済みました。

しかし今日はブラブラもしていられません。
考えてみたら、病気になってからロングツーリングなんて久しぶりです。
昨夜ツーリングネットやら荷造り用のゴム紐なんかをチェックしたが、案の定経年劣化でビロンビロンに伸びてしまっている。

そんな訳で、今週も郡山市の南海部品でツーリンググッツの調達をしに寄り道。
且つ別の持病の月一検診にも行かなければならないので、ゆっくりもしていられません。

一通りネットと紐をゲットして帰ろうと思ったら、シンプソンのヘルメットがズラリ。
まあ被るだけならタダだから試着させてもらいました。
すると中々いい感じ。

さすがアメちゃんサイズ、一番大きいのは私の太った頭でも少し緩かった。
その下を試着させてもらおうとしたが、残念ながら在庫が無かった。
「取り寄せますか?」
の誘惑に
「検討します…」
と答えた物の、実は週末に使う予定だったヘルメットを車検の際に落下させ、一部破損してしまったのです。

それは今アライヘルメットに送って修理中…修理上がりは来週の予定です。
仕方が無いので、10年超選手の日本一周の時のメモリアルヘルメットで行こうかと考えていた。

でもヘルメットは生ものです。
正直消費期限切れは明らか。
もしくは頭痛の種の先日買ったキツキツのアライのジェットヘルで行くか?
心は葛藤していました。

で帰ろうと思った瞬間、そいつは目に前に居た、しかもサイズも私サイズ。
被ってみたら…(・∀・)イイ!
フォルムもレトロチックで…(・∀・)イイ!

店員の駄目押し「限定生産なので、もうジェットは作らないかもです」の一言。
で俺は陥落した(笑)



シンプソンのジェットヘル。
アライのDCに比べると、帽体はデカいがその分クッションが厚くふんわりと頭を包んでくれます。

まあその辺がアメリカン…実はカナダで製造されています…さがデカ頭の私に良い感じ。
ただ顎紐を緩める時のやり易さは、どのメーカーもアライには敵わないと思います。

これでDCはドナドナ決定です。
パッドが薄すぎてこのまま被り続けても、多分フィットしてくれないでしょう。
これで週末のツーリングも快適に行けそうです!

肝心のレガシィの洗車は…大した雨にならず余計に汚れました orz
ブログ一覧 | 通院 | 日記
Posted at 2012/10/03 20:54:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換・・・🔋🔧
よっさん63さん

開成町の紫陽花はどうなのか
ライトバン59さん

愛車と出会って7年!
ゼンジーさん

🍜グルメモ-662 TOKYO豚 ...
桃乃木權士さん

車検から戻ってきました🚙
mimori431さん

ビーナス~伊那谷
haharuさん

この記事へのコメント

2012年10月3日 23:20
お疲れ様でした(^_^)

おぉ〜、96式だぁ〜、カッコ良いですね(`_´)ゞ

自分は昔、E38Aの最終型でダートをかじって居ましたが、友人のレガシィのRAに負けて居ましたよ(;^_^A

ハンドリングって、大事な要素ですね(^o^)

またロングツーリング、頑張ってくださいね\(^o^)/
コメントへの返答
2012年10月3日 23:42
こんばんは。
昔は一般市民への威圧感を意識してか、夜の移動が多かったように感じます。
でも最近は日中でも堂々と移動していますね。
これが本来有るべき姿だと思います(^^)

私のは残念ながらRAでは無くただのRSです。
RA欲しかったのですが3カ月待ちと言われて、泣く泣く普通のRSになってしまいました…今にして思うと3カ月待てば良かったと、後悔しています。

ツーリング、湿布と痛み止め飲みながら頑張ります(笑)



2012年10月4日 6:22
装甲車は20数年前の私の現役時代(偵察隊)に82式指揮通信車(通称CCV)が配備されましたね。

その頃から比べると現在の自衛隊の装備品はかなり改良、変更され懐かしささえ感じます(笑)
コメントへの返答
2012年10月4日 17:17
もぐさん自衛隊にいらしたんですか!

私の住んでいるところは、布引山演習場の近くです。
なので、実弾演習の時は結構装甲車見かけます(^^)v

レガシィ買った頃は、演習の無い時は最高のSSでした。
最近はしっかりバリケードされちゃいます。
これも時代ですね…

プロフィール

「おっ!、Amazonでも手に入る」
何シテル?   03/12 22:33
ななしに改名しました。 元案山子です。 皆様よろしくお願いします。 福島県に住んでいます。 初代レガシィBC5B/RSに乗っています。 平成2年に新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

イグニッションスイッチの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 02:15:07
パワーウインドウスイッチの掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 23:59:56
もっとクルマになる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 21:04:05

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 通院快速 (スバル ヴィヴィオ)
NAヴィヴィオに乗っていましたが、SC車が欲しくなり探していたら面白そうなので購入。 A ...
スバル レガシィ 生涯の友 (スバル レガシィ)
BC5B/RSに乗っています。 社会人になり初めて買った新車です。 2011年に外装を ...
ホンダ XL250ディグリー 補助脚付酷道走行専用車 (ホンダ XL250ディグリー)
オフ車の割にはシートが低く、べったり足が付く。 難所は両足バタバタで乗りきれる。 エンジ ...
ヤマハ シグナス125D 元通勤快速 (ヤマハ シグナス125D)
リーマン時代の通勤快速(除く冬) プーりーの改造と、ちょいと太めのタイヤを履かせています ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation