• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月07日

ようやく戦闘準備できました!(゚∀゚)ヒャッハー!

ようやく戦闘準備できました!(゚∀゚)ヒャッハー! 4月29日、待望の新車高調が届きました








新車高調作成のために採寸したのが2月、2か月かかって(予定通り)完成いたしましたので取り付けいたしました









HYRとゆうメーカーになります


何?そんなメーカーは知らない?愛知県刈谷市にあるワンオフ車高調メーカーになります

HPを見ていただけるとわかりますがメインは欧州車相手に作成しています

欧州車の車高調って日本車に比べて選択肢は少ないですよね、そして高い!
欧州車ユーザーが理想の車高調を求めて探すとこHYRを勧められることがあるんだそうです
*欧州車ユーザーのブログを見て得た情報です

勿論、日本車用も作成しますし軽自動車用もOKです、軽トラ用も作ったみたいです(車高を上げる目的で)

希少種HA22Sも安心です(笑)

ここの製品は分解OH可能製品でついでに仕様変更してもらえます

ワンオフ、分解OH対応の会社は他にもありますが(例、エナペタル、オーリンズ)HYRを選ぶ理由は「他社に比べて割安」なことでしょうか

私個人的にはいつもの整備工場社長がマイカーのBMWミニ(まさに欧州車)と代車のダイハツエッセに取り付けて検証した結果、信用できる製品とのお墨付きがあったのでHYR車高調を選択したのが理由です

ちなみに上記の減衰力設定は ミニがサーキット仕様 エッセが街乗り快適仕様にしているんだそうです

あとこの会社、整備工場から隣町にあるので何かあったとき直ぐ対応してもらえる安心感もあります(重要!)


*私の知識に基づくものです、「もっとコスパ良いメーカーあるよ」かもしれませんがうちの社長が取り扱っているのが重要なのです
その後のアフターフォローに責任を持ってもらえるので








取り付け画像

内容は

フロント 減衰力調整30段

今回を機にバネレートを6キロから8キロに変更いたしました、前からサーキットにてフロントの固さに不満がありましたので
あとキャンバー角を2.5から3.0にしました
調整式アッパーマウントはシュピーゲル製を使いまわしています(コスト削減)

リア 減衰力調整20段

バネレートは4キロのままあえて変更していません特に不満は無かったので
(変更していませんのでバネはシュピーゲル製)


旧仕様と比べて前後のバネレート比が変わった影響がどうなるのか?楽しみです


ショックの減衰力設定はは当然、漢のサーキット仕様です!デートで使う事ないから多少の乗り心地は気にしない(笑)と伝えておきましたので


あしたのサーキット走行テストがたのしみだ (・∀・)ニヤニヤ

フロントバネレート8キロですが街乗りにおいては特に気になりませんでした、むしろ予想していたよりはごつごつ感は無いでしょうか?(鈍い疑惑あり)








リアショックの赤いリングマークのところが減衰力調整ダイヤルになります、これなら取れることはありませんw

シュピーゲルは基本の取り付け時はダイヤルが上の方になります、私は利便性の為、逆取り付けしましたけど *自己責任

HYRの社長に「このシュピーゲルサス、本当は逆の取り付けでダイヤルが上になるんですよ」と言ったところ

HYR社長 「はぁ?上にしたらどうやってダイヤル調整するんですか?」と申しておりました、そりゃそうだw








キャンバー角が3.0度になりましたので上の方がだいぶ引っ込んでおりますw

スペーサーで出す?

社長 これを機にホイール6Jにしませんか?キャンバー3度との相乗効果で抜群のコーナー性能が期待できますよ
(・∀・)ニヤニヤ

くまクマ 金無いからその内 (貧)


ところで車高調の画像を見て違和感覚えた方いますか?

実はこの製品、筒が結構太いです

社長のざっくり計測で シュピーゲル 45ミリ、HYRは55ミリなんだそうです


わたしも計測してみました










フロント






リア  *直視できなかったので計測時ゼロリセットしてから取り出しての計測です


どうでしょうか?他社製軽自動車用車高調と比べて


元々HYRの筒は普通車用としても太目の筒を使っているみたいですがそもそも軽自動車用の筒を用意していない?のが原因ではないかと社長の予想です


なのであえてHYR製を軽自動車で使うデメリットは「重い」とゆう事でしょうか?実際測ったわけではないのでどのくらい重量差があるのかはわかりませんが


えっ!私は気にならないのか?ですって?

そんな不満もらそうなら体重落とせ!と言われるのが目に見えていますので気にしない方向で
(゚∀゚)アヒャ


重さを気にしなければ選択肢にいれても良い製品だと思います


あえて気になる点を言えばOHの件ですがHYRとゆう会社、社長が実際に訪問したことがあるのですがそこは自宅のガレージの様な所で一人で細々と運営している工房の様な会社なんだそうです

「1人で」とゆうのが問題で


くまクマ   1人でってもしそのお方に不測の事態が起きたら誰がOHするんだ?

社長   さぁ?そんなことを考えたことなかったですねぇ~ 我々と似たような歳の方ですよ?大丈夫では?

くまクマ  我々と同じくらいってまさに不測の事態が起きてもおかしくない歳ではないか(笑)


社長  まぁ気にしないことにしましょう (笑)


くまクマ  早く後継者か社員を増やすことを切に願う!



1人で細々と商売しているからなのかステッカーも無いどころか最近はショックにも社名シールも貼っていないんだそうで・・・・商売っ気が無い?

その1人会社だからなのか納品に結構かかる?今回は初めてのHA22S用も考慮に入れて2か月かかりましたがすでに採寸がとれて設計図がある車種に関しては早いかもしれません

欧州車、BMWミニ用は制作実績が豊富なのでもっと早いかもしれませんね


欧州車、マイナー、クラシック日本車、納得のいくワンオフ作成希望な方はHYRにご相談を

関東とかにも取扱店があるそうです





HYR製HA22S用車高調

フロントショックバネ付き(アッパーマウント無し)
リアショック(リアバネ無し)


フロントリアセット価格13万1千円なり!

これが高いか安いかは私にはわかりませんw エナペタルよりは安いみたいですが

筒のサイズで多少値段が変わるそうです、少し小さめの筒を使うダイハツエッセはHA22S用より多少安いそうです





















ブログ一覧 | ワークス | クルマ
Posted at 2017/05/08 01:18:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残業からの〜
ふじっこパパさん

麺屋上々④
RS_梅千代さん

晴れたけん🥰
blues juniorsさん

連休中、整備メンテする? エンジン ...
ウッドミッツさん

今度は畳表を入れ替えた
別手蘭太郎さん

咲いたよ❀
chishiruさん

この記事へのコメント

2017年5月8日 8:03
黒くて地味な見た目ですが、筒の太さが目に付きますよね。

HA22S用だと、巷のだと良さそうなのが既に無いので、良さそうなんで、次期ダンパー候補として考えたいですが、バネは自分で選ぶ感じですか? 
コメントへの返答
2017年5月9日 1:19
太さの方は最初に現物見たときは何か違和感があるな~と思っていただけなんです
言われて初めて太さに気づいた次第です
なんだか丈夫そうですし耐久レースにもってこい?
油圧コントロール用のシムが全共通サイズなんでしょうかね、コスト削減で?

せめて筒にメーカーのシールが貼っていれば箔が付いたんですけどねw
過去にはHYRと販売店名が表記されたシールが貼っていたときもあったみたいです
うちの社長曰く「貼っていないのはショップブランドっぽく見えるように配慮して貼っていない?」と推測してみたり

バネ付きも選択できますよ、フロントの方がバネ付きです
リアはバネレート変更しなかったのでリアショックのみの購入です
こんな組み合わせでもセット価格にしてもらえました

プロフィール

「@TREK@鈴菌感染者 「リアフォグが点灯していることに気づいていない」か「くっそ眩しい認識がない」だと思うんです、メーカー毎にリアフォグの点灯消灯のやり方が違うのも一因かと」
何シテル?   03/02 19:48
くまクマです。みんカラにお世話になりっぱなしもなんですので期間限定(期間は未定)で登録してみました。 ノーマルタービンN1ECU仕様、平時は散らかり放題の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォグLEDを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 18:51:27
5速ギア 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 20:49:44
エルボさんHA22S LSDと流用5速組み込み③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 21:57:23

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
HA22S後期所有です。2000年1月に購入して以来乗り続けている良き相棒です。 200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation