• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなチンの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2015年9月3日

イイ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ECUマネージャーアップデート後に再発した発進時のギクシャク感。。。。。f^_^;

ギヤ別点火時期補正以外のアプローチでセッティングしましたが、コレがバッチリ決まりました*\(^o^)/*
2
何故か今までよりもエンジンに燃料が入ってくれる様になり

燃料噴射時間を全域に渡って0.15ms長く変更して様子を見ましたが、空燃比が理想に近い値になりまして(所に依っては若干濃いかなぁ〜?)キッチリ吹け切ります*\(^o^)/*

ギクシャク感を消す為の変更でしたが、全域で燃料MAPを弄ったのでコレが気持ちの良いフィーリングに変貌しました*\(^o^)/*

確認後再度ですが、下心が出まして調整により0.05ms燃料噴射時間を短縮しましたf^_^;

燃料が極端に濃いと、オイルがカーボンで汚れますので薄い方がイイ感じです(^^)

コノ状態でも以前までよりは、少し濃いので心配ありません(^^)

ギクシャク感は出ないと思いますが、また後日に様子を見ますf^_^;
3
アクセルの開き始め(3.2%)の点火時期の値のみを修正して、燃料噴射時間を長く変更した事もあり不快なギクシャク感は完全に消え去りました*\(^o^)/*

もう少し燃料が入ってくれれば、点火時期も進角出来るかもです(^^)

点火時期は基本このままで、空燃比数値が濃い所のみを進角する手段が現実的かもです(^^)

コレから様子を見ながら点火時期については調整してみたいと思います(^^)

今のままでも充分楽しめますが。。。。。f^_^;

ソレくらい気持ちイイです*\(^o^)/*
4
やはりギヤ別点火時期補正を解除して良かったです*\(^o^)/*

ダイレクト感がまるで違って来ます(^^)

走行時に分かる位の違いがありますf^_^;
5
アイドリング領域は燃料噴射時間を短縮しましたが、問題ありません(^^)

ココは空燃比が薄くても大丈夫です*\(^o^)/*

完全燃焼の証のマフラーエンドから水が出て来ます*\(^o^)/*

空燃比数値が裏付けされる現象です(^^)

コレはついでに変更して見ました(^^)
6
ECUマネージャーアップデート、また走りに好印象な結果になりました*\(^o^)/*

何故か苦労して考えたデータよりも、今回の様にラフな感じで入れたデータがアッサリとセッティングが決まって拍子抜けですf^_^;

アップデート恐るべしです*\(^o^)/*

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチスタートシステムキャンセル(*'ω'*)

難易度:

コンピュータ交換

難易度:

リヤ廻り板金

難易度: ★★

燃料口キャップ交換

難易度:

エンジンオイル交換(115,256km)

難易度:

エンジンチェックランプ消してみた!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かゆい所に手が届いてます😆 http://cvw.jp/b/150279/45205935/
何シテル?   06/18 14:42
愛車はオデッセイと、ゴルフ5 GT-TSIです(^^) 出来る限りDIYでカスタムしています(^^) 皆様に色々な情報を教えてほしいデスm(__)m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めての3列シートで7人乗りです(^^) 2013.05.24に納車になりました\(^ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
S2000が無くなったのでメインに昇格です\(^o^)/ 嫁のクルマですが、楽しいので ...
ホンダ その他 ホンダ その他
冬の専用機です(^^) 今更ですが7年位前に我が家にやってきました、ハイブリッド除雪機 ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
1995年から約3年間、お世話になりました(^^) ノーマルで乗って居ましたが、流して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation