• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月20日

小樽Touring!念願叶い羊蹄山を望む望羊の丘へ♪

小樽Touring!念願叶い羊蹄山を望む望羊の丘へ♪
羊蹄山を望む望羊の丘

ms24(2028).jpg

北海道ツーリングを始めた頃から、どうしても見たかった雲のない羊蹄山。ようやく念願叶いました。

2024年4月28日(日)晴れのち曇り!

函館には前回来た際に、函館山に行ったり、周辺を散策したりしたので、今回は単に宿泊だけでお立ち寄りになります。従って、泊まるだけでは寂しすぎるので、朝食だけコダワリを持っておりました。

この函館のJRインは朝食の評判が大変良かったので宿泊することにしたんですよ。

ホテルの眼の前は函館の朝市が見れました・・・というか一度も朝市行ったこと無いんですけどね(笑)。

ms24(1994).jpg


JRイン函館

ms24(1987).jpg

ホテル名:JRイン函館

JR系のホテルらしく、入口にはご覧の通りJRの歴史を彩った品々が。。。

朝食は・・・
〈時間〉 6:30~10:00
〈料金〉 2,600円(税込)
食堂「函館まるかつ水産」では北海道らしいメニューをバイキング形式で・・・なんと朝食で回転寿司が運行中!(笑)

ms24(1989).jpg

取りすぎたぁ~(笑)

ms24(1990).jpg

どれもこれも間違いなくうんめー!!!

ms24(1991).jpg

エビが甘い!

ms24(1992).jpg

夢の海鮮丼!やっぱイカがめちゃんこ甘さを感じられうんめー!!!

ms24(1993).jpg

バイクはこんな感じで止めさせて頂きました

ms24(1996).jpg

8:00出発!

ms24(1995).jpg

おにぎり5

ms24(1997).jpg

北海道ツーリングでは、可能な限り『オカモトセルフ』でガソリンを入れました。

とにかく安い!無駄なサービスがない!ってことでホクレンでもなく『オカモトセルフ』を使いました。
また『モダ石油』も安くて有名なようですが、道民以外は使いにくい印象を受けましたね。。。

ms24(1998).jpg

天気が良くて最高です!!!

ms24(1999).jpg

ms24(2000).jpg


北海道駒ヶ岳

ms24(2001).jpg

北海道駒ヶ岳をバックに写真撮れる場所を探して、ここが一番良かったかなぁ~と思っております。
場所の目印がないので、緯度と経度でコチラをご案内します(42.098613985575305, 140.60763434969235)

ms24(2002).jpg

高速でバビューンと

ms24(2003).jpg

八雲町の皆さま おじゃましま~す!!

ms24(2004).jpg

ms24(2005).jpg

長万部の皆さま おじゃましま~す!!!

ms24(2006).jpg

昨年は大雨の中、緊急退避でここへ立ち寄ったんですよね(汗)

ms24(2007).jpg

ms24(2008).jpg

黒松内町の皆さま おじゃましま~す!!!

ms24(2009).jpg

ms24(2010).jpg

ms24(2011).jpg

見えてきたぜぇ~~~

ms24(2012).jpg


宮田ビューポイントパーキング

ms24(2013).jpg

なかなかキレイに撮れましたぁ~。

今回の北海道ツーリングでは、当初予定していたのが『ニセコパノラマライン~神威岬~島武意海岸~小樽』ってルートを考えておりました。

しかし、結構距離あるので走ることと、神威岬とかはまた別の機会でも良いかなぁ・・・なんて思ったのでルートを変更することにしました。。。

ms24(2015).jpg


ニセコ 第二有島だちょう牧場

ms24(2016).jpg

施設名:ニセコ 第二有島だちょう牧場

ワタシ的には『動物を見に行く!』っていうのがあまり好きではないのですが、ハニーは割と好きなので行くことにしました。

ms24(2017).jpg

ダチョウの卵の殻も販売されておりましたよ(笑)

ms24(2018).jpg

ms24(2019).jpg

しかし首が長いねぇ~~~

ms24(2021).jpg

では次へ行こう!

ms24(2023).jpg

北海道には羊蹄山があり、こんなキレイに見えるんですねぇ~~~!!!

ms24(2024).jpg

名もなき場所にて!

ms24(2025).jpg

京極町の皆さま おじゃましま~す!!!

ms24(2026).jpg

林道を走りますが、ジャリジャリではなく走ること出来ました。

ms24(2027).jpg


望羊の丘

ms24(2030).jpg

ms24(2032).jpg

目印であった望羊の丘の看板は撤去されておりました。。。

ms24(2029).jpg


道の駅 名水プラザ

ms24(2041).jpg

休憩がてら立ち寄ってみました!

ms24(2040).jpg

名水を頂きましたが、美味しかったです・・・違いはわかりませんが(笑)

ms24(2042).jpg


ふきだし公園

ms24(2033).jpg

ms24(2034).jpg

ms24(2035).jpg

羊蹄山からの水がこんこんと湧き出しておりました。。。

ms24(2036).jpg

ms24(2037).jpg

水を持ち帰ることができるようです。。。

ms24(2038).jpg

ms24(2039).jpg

それでは次へ行きます。。。

ms24(2043).jpg

ms24(2044).jpg

ms24(2045).jpg

北海道を舐めちゃいけません!GWでも残雪がアチラコチラで見られましたw

ms24(2046).jpg

小樽市の皆さま おじゃましま~す!!!

ms24(2047).jpg


毛無山展望所

ms24(2050).jpg

ms24(2048).jpg

ms24(2049).jpg

ms24(2051).jpg

ms24(2052).jpg

小樽から札幌の間で風力発電が盛んに行われておりました。。。

ms24(2053).jpg

ms24(2054).jpg


ルタオ プラス

ms24(2055).jpg

こちらでこの日のデザートとお土産をお買い上げ!!!

ms24(2056).jpg

ms24(2057).jpg


若鶏時代 なると 本店

ms24(2058).jpg

小樽ツーリング

走行距離:295.5km

燃費:22.6km/L

ms24(2060).jpg


Grand Park Otaru

ms24(2059).jpg

施設名:Grand Park Otaru

今回はこちらのホテルを利用させて頂きました。

ms24(2061).jpg

オーシャンビューですよw

ms24(2062).jpg

夕飯は・・・こんな感じで・・・

ms24(2063).jpg

ms24(2064).jpg

ms24(2065).jpg

小樽までのツーリングはこれにて終了です。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
ブログ一覧 | 北海道ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2024/05/20 07:16:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

日本一周 PHVと北海道ツーリング ...
accord7さん

宗谷岬Touring!この景色を最 ...
バビロニアさん

北海道遠征(その7): 室蘭~洞爺 ...
Gonsukeさん

東松島Touring!下船後に向か ...
バビロニアさん

2023夏:北海道家族旅行(Day ...
じゅんた035さん

望羊の丘と羊蹄パノラマテラス 20 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2024年5月20日 7:56
おはようございます
蝦夷富士の羊蹄山! 美しい〜
この時期のツーリングは寒いでしょう〜
懐かしのルタオ!
いつ見ても北海道は良いですねぇ〜
コメントへの返答
2024年5月20日 9:10
コメントありがとうございます。
蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山は、富士山を彷彿させるほど、キレイな山でした。
何度も、この羊蹄山バックに写真撮りたいと思っていたのですが、残念ながら思い叶わず、でした。
今回は晴天!とまで言えなかったのですが、雲がほぼ掛かっておらずキレイな写真が撮れて良かったですw
ルタオ!ここは本当に素晴らしいお店でした。お菓子が美味しかったのもそうですが、対応・サービスまで素晴らしかったです。
北海道はいつ訪ねても、新しい驚きとか、発見がありますね😊
2024年5月20日 20:41
こんばんは。

駒ヶ岳の写真、これは良いですよ。あの辺りは電線多数ですからね。
ぜひ同じところで撮りたいです^^

望羊の丘にも行きましたが、羊蹄山、何度見ても日本一美しい山だと思っていますよ(^^; あの看板、昨年、管理者の京極町に直してほしいとメールしたのですが、今年もそのままでした。
コメントへの返答
2024年5月21日 5:35
コメントありがとうございます。

駒ヶ岳は昨年同じ場所で写真撮りたかったのですが、大雨により断念。今年リベンジを果たしました。
場所は緯度経度を記載したのでご参考に。

望羊の丘の看板は昨年には無くなっていたんですか?!あの看板との写真イメージが強かったので、場所を間違えていたのかと思っていたんですよね。

今回初めて訪ねましたが、本当に美しい山ですよねー😊

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインのプラグ&エアエレメント交換(2回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/7830668/note.aspx
何シテル?   06/13 14:23
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 5678
910 111213 1415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation