• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月21日

宗谷岬Touring!この景色を最後見届けにやって来た♪

宗谷岬Touring!この景色を最後見届けにやって来た♪
この景色を最後見届けに

ms24(2104).jpg

今回の北海道ツーリングは、この景色を最後に見たい!という思いからやって来たのです。。。

2024年4月29日(月)晴れ!

小樽で宿泊するのは何年ぶりかになるのですが、本当に立ち寄らないんですよね~

というのも、いつもなら新潟-小樽の新日本海フェリーで小樽に5時到着するので、そこから出発するから小樽は基本スルーだったんですね。今回は函館からSTARTだったので宿泊してみましたが、夜の街には一切出ませんでした(笑)


Grand Park Otaru

ms24(2067).jpg

朝食はワンランク上のホテル的に美味しかったのですが、サービスはコレまで受けた中で一番最低だったかなぁ。。。

オムレツを作って頂き、手渡し頂こうかと手を差し伸べたのですが、眼の前の投げたんですよね。
一瞬自分の目を疑いましたが・・・ま~ホテルは良いんでしょうけど、料理は美味しいけど、この手のサービスを受けるのは最低だったので、次はワタシ的にはないかなぁ。。。

ms24(2068).jpg

ms24(2069).jpg

ms24(2070).jpg

ms24(2071).jpg

バイクは地下駐車場に駐輪場させて頂きました。

ms24(2072).jpg

8:15出発!

ms24(2073).jpg

岩見沢の皆さま おじゃましま~す!!!

ms24(2074).jpg

奈井江町の皆さま おじゃましま~す!!!

ms24(2076).jpg

深川市の皆さま おじゃましま~す!!!

ms24(2077).jpg

沼田町の皆さま おじゃましま~す!!!

ms24(2078).jpg

ms24(2079).jpg


ENEOS オカモトセルフ留萌

ms24(2081).jpg

この先まだまだ走りますので、早めに『オカモトセルフ』で休憩。
スタンプラリー・・・やるしかないでしょう・・・っていうかティッシュ5箱貰ってどうするんだ!って意見もありますが(笑)

ms24(2080).jpg

今回は増毛に寄りませんw

ms24(2082).jpg

きたよ~

ms24(2083).jpg


日本海オロロンライン

ms24(2085).jpg


旧花田家番屋

ms24(2086).jpg

ms24(2087).jpg

ms24(2088).jpg

苫前町の皆さま おじゃましま~す!!!

ms24(2089).jpg

ms24(2090).jpg


とままえだベアー

ms24(2091).jpg

記念にパシャリとw

ms24(2092).jpg


道の駅 風Wとままえ

ms24(2093).jpg

トイレ休憩でお立ち寄り。温泉もあるんですよね。車中泊ならオススメかなぁ。。。

ms24(2094).jpg

ms24(2095).jpg

羽幌町の皆さま おじゃましま~す!!!

ms24(2096).jpg


渋谷水産直売所·北のにしん屋さん

ms24(2097).jpg


オロロン鳥モニュメント

ms24(2098).jpg

ms24(2099).jpg

初山別村の皆さま おじゃましま~す!!!

ms24(2100).jpg

ms24(2101).jpg

ms24(2102).jpg

とうとう見えてきましたよ~ん

ms24(2103).jpg


オトンルイ風力発電所

ms24(2105).jpg

施設名:オトンルイ風力発電所

幌延風力発電株式会社のHPにて

当社は、2023年4月から開始予定であったオトンルイ風力発電所(北海道天塩郡幌延町)の リプレース事業を延期することとしました。これに伴い2023年3月末に停止を予定していた28基の風車は、 2025年3月まで運転継続といたします。

ms24(2106).jpg

この景色が見れなくなると寂しくなりますね。でも天気に恵まれ、最後にこの景色を拝むことができ最高でしたwww

ms24(2107).jpg


利尻礼文サロベツ国立公園

ms24(2109).jpg

ms24(2110).jpg

ms24(2108).jpg


北緯45度モニュメント

ms24(2112).jpg

ms24(2111).jpg

オロロンラインは何度走っても最高だと感じさせてくれますね。。。

ms24(2113).jpg


利尻島

ms24(2114).jpg

何度もこのオロロンラインを走ってますが、利尻島は雲隠れで見ることが出来なかったのですが、初めて利尻島の全貌を見ることが出来ました!

今回の北海道ツーリングは当たりだなぁ~\(^o^)/

ms24(2115).jpg

ms24(2116).jpg

怖ぇーヒッチコックのバードのようです!!!

ms24(2117).jpg

ms24(2118).jpg

稚内市の皆さま おじゃましま~す!!!

ms24(2119).jpg


名もなきレンガ造りの廃墟

ms24(2120).jpg

ms24(2121).jpg

ホタテの貝殻を散りばめた白い道は、双方向から入れるようにせず、宗谷丘陵から国道へ流れる導線に変わってましたね

ms24(2122).jpg


宗谷岬

ms24(2123).jpg

日本最北端の地の碑!

ms24(2124).jpg

ms24(2125).jpg


宗谷丘陵

ms24(2127).jpg

本当はもっと走りたかったのですが、通行止めだったんですよ。やっぱ北海道は雪の影響は各所にありますね。。。

ms24(2129).jpg

お次はこちらへ!!!

ms24(2130).jpg

ms24(2131).jpg


白い道

ms24(2132).jpg

本当は違う道を走ろうかと思ったのですが、やっぱ来ちゃいました(笑)

ms24(2133).jpg

ms24(2134).jpg


ドーミーイン稚内

ms24(2135).jpg

ホテル名:ドーミーイン稚内

水とゼリーのプレゼント。

稚内で宿泊するのは、他に宿泊施設もあるのですが、結局バイクでくるとなると、ここ1択になっているんですよねぇ・・・メチャクチャいいサービスってことではないけど・・・ね。

ms24(2136).jpg

ここで夕飯食べようかと思ったら満員御礼でした。

ms24(2137).jpg


食事処 爺婆プラス娘

ms24(2138).jpg

コチラにお立ち寄り。

ms24(2139).jpg

雰囲気がイマイチだったので、ビールとこれだけ食べて退出

ms24(2140).jpg

おばんざいは冷たいままでした・・・

ms24(2141).jpg


米風亭

ms24(2148).jpg

施設名:米風亭
食べログの記事はコチラ(米風亭

こちらも事前では人気店で入店できない!と聞いていたのですが、なんとか入ること出来ました。

改めてカンパーイ\(^o^)/

ms24(2143).jpg

お通し。

ms24(2142).jpg

たこザンギ!

ms24(2144).jpg

ごぼうの唐揚げ!

ms24(2145).jpg

焼き物は厚みもあって美味しかったです。

ms24(2146).jpg

ほっけも頂きました。

正直、メチャクチャ手が込んだものを提供されてうんまかったかというと、普通に美味しいなぁ~というレベルでした。
これは稚内全体に言えるのですが、観光産業も冷え切っており、ここへ来るのは本当に目的がある人だけに限られているように感じます。

なので、今後は稚内で宿泊することは無いかなぁ・・・なんて考えていたりします。。。

ms24(2147).jpg

ドーミーインで温泉に入りました。

ms24(2151).jpg

湯上りサービスのアイスを頂きます。

ms24(2149).jpg

宗谷岬ツーリング

走行距離:433.3km

燃費:23.9km/L

ms24(2152).jpg

オトンルイ風力発電を最後に見れて本当に良かったですw

宗谷岬ツーリングはコレにて終了。
翌日は雨予報なので、コースを変更しようと思います。。。

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m
ブログ一覧 | 北海道ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2024/05/21 05:26:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道旅行
桃柚パパさん

オロロンラインと最北の水田 202 ...
kitamitiさん

⑥北海道グランドツーリング(202 ...
☆アル君さん

遅めの夏休みをとって北海道の道東を ...
一匹狸さん

北海道 稚内〜札幌 20230821
レンたろうさん

2024年6月1日 2024年に北 ...
オンボロベンツ乗りさん

この記事へのコメント

2024年5月21日 19:04
こんばんは。
この前日にオロロンラインを北上してドーミーイン稚内に宿泊していました(^^; ビミョーにずれていたので出会わなかったのかも。

宗谷岬まで行くと一年の締めくくりではないですが、その年の達成感はすごくありますよね。そう、30日は全道的に天気はダメで、一度も太陽を見ることは無かったです。
コメントへの返答
2024年5月22日 8:03
コメントありがとうございます。
え~~そうだったんですか!稚内だとドーミーイン稚内が有力な選択肢になりますよね。

オトンルイ風力発電所が見納めだと思ってあそこまで走りました。宗谷岬は確かに達成感満載になりますね。そこからの宗谷丘陵も良かったなぁ~

30日はダメでしたね。予定を大きく組み直しました。バイクは天気が悪いと本当に辛いです😭
2024年5月21日 21:22
オロロンラインも今は完全舗装。
昔、まだダートの頃にヤマハXT600テネレで走りました。
調子こいて全開で走っていたら、新しい砂利が撒かれていて焦った事がありました(笑)。
7月にオロロンライン走って来ます。
ADVで(笑)。
コメントへの返答
2024年5月22日 8:07
コメントありがとうございます。

え~~~オロロンラインが未舗装路だったんですか!何となくわかる気がしますけど、その距離を未舗装で、さらに強い風なんて吹いたら泣いても泣ききれなそうですよね😅

7月ですか!季節的に最高ですね。無事故無違反でご安全に😊

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインのプラグ&エアエレメント交換(2回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/7830668/note.aspx
何シテル?   06/13 14:23
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 5678
910 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation