• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バビロニアの愛車 [ホンダ CRF1100L アフリカツイン]

パーツレビュー

2023年10月14日

Kaedear バイク スマホホルダー 防水 ケース  

評価:
2
Kaedear バイク スマホホルダー 防水 ケース
【再レビュー】(2023/10/14)
普段は同じKaedear(カエディア) 製のスマホホルダーを使っているが、夏場のゲリラ豪雨対策で使ってみた。

結果として、日差しが強いカンカン照りの状態で、仕様通り密封すると、熱暴走で何度もスマホが落ちてしまい、結局ナビ機能を果たせなくなってしまった。

また、乗降時にスマホを外したり装着したりすると、ライトニングケーブルが上手く差し込まないこともあり、煩わしさも感じた。

結論としては、豪雨対策は普通のスマホホルダーにジプロックSサイズを被せて運用し、差し込み口に雨が浸水しないよう工夫して熱を逃すことが最善策となった。

仮に使うとするならば晩秋か立春くらいまでの、比較的気温が低い時期なら問題ないかも。逆にこの時期は降雨が少なめなので、防寒対策とかでの検討かもしれないですね。

今後、購入を検討するなら、気温15°以下の春秋冬場限定対策で検討した方が良いと思う。
購入価格2,419 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)
レビュー履歴1 回目 (2022/03/31)のレビューを見る

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Beat-Sonic / BSA29 重力式ホルダー

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:25件

K2 GEAR / スマホホルダー

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:76件

星光産業 / EC-220 スマホホルダー

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:28件

Kashimura / AT-61 タブレット対応マグネットホルダー

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:41件

Kashimura / AT-41 ノンスリップスマホスタンド

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:50件

HASEPRO / カーボンスマートホルダー

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:49件

関連レビューピックアップ

株式会社 P.E.O. ZERO POINT SHAFT μ

評価: ★★★★★

MICHELIN ANAKEE ADVENTURE

評価: ★★★★★

TECMATE Optimate4

評価: ★★★★

ワークマン ライダースメッシュジーンズ

評価: ★★★★★

不明 CarPlay無線アダプター

評価: ★★★★★

MMG トップブリッジ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月14日 22:29
うちも同じ物を使っていますが、防水性は良いのですが
この夏は熱暴走しまくりました。まったく同じ感想です。スマホのバッテリーが放つ熱も要因の一つと思ってます。
良い物が見つかれば、教えてください。
コメントへの返答
2023年10月15日 7:09
コメントありがとうございます。
今年もそうですが、豪雨が半端ないので、急な対応に備えて使ってみたのですが、全然ダメでしたね。
密閉してホールドするので、どうしても開けて熱量調整もできないですし・・・
今のところ、何度か大雨でも問題なく使えたのが、スマホ(私はiPhone7ですが)にジプロックSサイズを上から被せ、ライトニングとのコネクト部分側は進水しない程度で解放するやり方ならOKでした。
ただ、このやり方も『雨が降り始めたから被せよう』ろある程度気温が下がった状態からのスタートだったので、最初からはどうなるか不明です。来年の夏にこのやり方で試してみますね😊
2023年10月14日 22:52
なるほど。。。
コメントへの返答
2023年10月15日 7:16
そうなんですよ。
方向性は正しいのはわかるけど、季節に限り使用出来るかなーでも、逆に冬場だと、バイク乗らないし、降水量も少なめですし、悩みますよね😅
2023年10月14日 22:55
このタイプ良いなぁとは思うのですが、

やっぱり今のスマホケースを外して、その次にこの中に入れて。。。

また取り外したら逆手順。。

みんカラの投稿スマホオンリーで、そんな投稿野郎の写真撮りまくりにはちょいとしんどそうだなぁ。
\(//∇//)\

雨の日は良さそうといつも思うけれど。。。
(^◇^;)
コメントへの返答
2023年10月15日 7:18
スマホの取り外しみ意外と面倒なので、その点もマイナスですね。

ホルダー自体の取り外しも面倒だけど、まだ許容範囲だと思いますね。

発想は間違ってないけど、ナビ使用しながらの充電は、想像以上に高温化されるので、そこへ太陽熱が加わるとthe end になりますね😅
2023年10月15日 20:04
熱対策でミラーの横にくるように
取り付けてからは熱でおかしくなること有りません
雨の日もそのままですが、USBコードの接点がダメになるので
それが問題ですが、かなりの雨でも意外に壊れませんね?
以前、iPadで見たら大きくて良いかな?
でやりましたが、熱で真っ暗になってつかものになりませんでしたよ
コメントへの返答
2023年10月16日 8:34
コメントありがとうございます。
普通のスマホホルダーだと、ミラー横でOKですよね。
コードはご指摘の通り、雨天時は心配だから、以前も教えていただいたジプロック作戦にしてます。
結局はジプロック豪雨時も最強説!って感じですね。
iPad!これもわかります。それも検討したのですが、最終的な結論として、ディスプレイオーディオがベストではないかと検討してます。
今後、導入できるかどうか試してみたいと思ってます。。。

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインのプラグ&エアエレメント交換(2回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/7830668/note.aspx
何シテル?   06/13 14:23
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation