• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年02月02日

自動車照明のLED化について

自動車照明のLED化について 青色発光ダイオードが世に出てから、急速にLEDが自動車へと応用されるようになりました。と言ってる私もDIYでお世話になっているひとりですが。白熱球をLEDに交換することによって、さまざまなメリットが生まれます。まず消費電力の低減。LEDは蛍光灯と同程度の効率で、白熱球の5倍だそうです。つまり少ない電力で、同等の明るさを確保できます。次に発熱がないです。実際には多少発熱するらしいですが、さわってもわからないぐらいのものです。これによって、周囲の部品の劣化を抑えることができます。最近は、放熱が必要なハイパワーLEDなるものも登場してますが…あとは色が豊富にあることですかね。赤、緑、黄色、青、白、オレンジ、紫、ピンク、さらにこれらを組み合わせれば…きりがないです。で、なぜか国産車の計器照明はだいたいグリーンかオレンジ系統なんですよね。最近の車でもこれはあまり変わってないような気がします。これを自分の好きな色(私は青です)に変えるだけでも、イメージチェンジになると思います。加えて上記のようなメリットもありますので、皆さんもぜひチャレンジしてみては?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/02/02 04:13:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんにちは😊
takeshi.oさん

不安定な雲行きの月曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

やっちゃいました😂
Black s204さん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2005年2月2日 11:43
はじめまして、徳小寺 無恒といいます。

クルマの照明のLED化、本当に急速に進んでいますね。最近はスカイラインやグランディスから始まって、テールランプのLED化が凄く進んで来た様な気がします。

今までのLEDの問題だった拡散性も、広角タイプのものが相次いで発売になって、ますますLEDが活躍するフィールドが増えそうな気がしますね。

何を隠そう私もメーターの照明をブルーに変えたのですが、ずいぶんとイメージが変わりました。
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=24755&UserCarPhotoID=53528

デザインの個性化も大切ですが、こう言ったメーターなどの個性化も進んで欲しいですね。

プロフィール

記事を読んでくださった方、ぜひ足跡を残していってくださいね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
コンセプトはスポーティラグジュアリー(阿呆)です。 よろしくお願いします!

過去のブログ

2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation