• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

VENUS&SWAN

VENUS&SWANこんにちは。

昨日、金曜日のこと。
大人の事情で有休休暇をゲットした私。
平日休み天気は良好!とくれば出かけない理由はない訳で、例年この時期には訪れているヴィーナスライン方面に雪景色を楽しみに出動しました。

朝7時30分、最初の目的地である八島ヶ原湿原に到着。
現地の気温は氷点下6℃
気温が高めのせいなのか、昨年と違って樹氷や霧氷が全くなしorz


01



うーんちょっと残念!
なんて思いつつも防寒対策をしっかりとして、湿原方面に進みます。
湿原では強風の中での撮影となって、体感温度はおそらく氷点下15℃以下。
シャッター切るために指先を出していると、あっという間に寒さでしびれてくる中での撮影となりました。


02



03



あまり印象的な風景を見つけることができなかったのは、強風による寒さと木道が雪で覆われて行動が制約されたことと、私の見る眼のなさですね(;^ω^)


04



陽が高くなって、木道の雪が溶けだすと滑って怪我をするかもしれないと思い、30分ほどで撤収。
雪景色に飢えていた私が次に目指したのは車山肩。


05



日本海側では大豪雪となっているのに、こちらはとても雪が少ない印象。
車山肩に到着すると、八島以上の強風(゚Д゚;)
地吹雪がひどくて、見晴らしのいい場所にたどり着くことも出来ず撮影は断念。
クルマで行ける富士見台からの富士と八ヶ岳の撮影で終了となりました。


06



その後、諏訪方面に移動。
諏訪湖が見える立石公園での諏訪湖の全景。
後で知ったことですが、今年は4年ぶりに諏訪湖が全面結氷して御神渡り(おみわたり)を見る事が出来るかもしれないとのニュースが流れていてタイムリーな撮影(^^♪
湖面の中心に横に線が入っていたのを、

もしかして御神渡りか!!

なんて現地では、一人テンションが上がってしまったのはここだけのヒミツです(^^ゞ
この週末は暖かくなるようですが、寒さが続くと期待がもてるかもしれませんね。


07



そして、次に訪れたのはつい最近知った諏訪湖の白鳥越冬地。
こちらの越冬地も鳥インフルの影響でしょうか、近くには寄れないものの300単で何とか撮影が出来る距離(^^♪
湖面が結氷していることもあって、私には新鮮な白鳥さんの氷上撮影となりました。


08



09



10



11



白鳥さんの越冬地には、たくさんの野鳥が集まっておりました。
カモ、ユリカモメ、シギ、トンビと見物することが出来ましたが、何といってもテンションが上がったのはこちら↓


12



ジョウビタキのメス。
通称“お嬢さん”www
とても小さい姿でしたが白鳥やカモの周辺を動き回っていて、とても愛らしい姿を楽しませてくれました(^^♪


13



そして、最後は越冬地の全景。
諏訪湖の向こう側には八ケ岳が輝いていて、いいカットで終了となりました。
さてさて、来週は早くも2月。
雪景色のリベンジ果たしたいなぁなんて妄想中(^^♪

いつも最後までご覧頂きありがとうございます。

撮影メモ
EOS6D
EF24-70mm F4L IS USM
EF300mm F4L IS USM
EXTENDER EF1.4×III
Posted at 2017/01/28 18:07:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです♪ http://cvw.jp/b/15120/47149845/
何シテル?   08/14 16:41
みんカラ新規登録より19年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation