• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRC-ENGの"ガチャピン" [ビューエル XB9SX]

整備手帳

作業日:2021年4月3日

IAC清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
去年の暮よりアイドリング回転数が落ち切らない症状が出ていた為、スロポジや2次エアの吸い込み等含めて点検しましたが特に問題は無さそうだったのでIACアイドルエアコントロールアクチュエーターを点検することにします。
2
ロケーションはスロットルボディの横。
※IACはDDFI3の車両(08-10)のみ装備。
写真を撮り忘れた為、すでに清掃後です。。
ブローバイ等で汚れていたのでパーツクリーナーで拭き取り。
バルブの当り面に片当たりが見られたので、先端を少し回して位置をずらしておきました。

Oリングは嵌りこみがシッカリしていたので問題ないとして再利用。

Oリング:CF0012.5AA 約6USD
IAC:P0282.5AA 約170USD
3
スロットル側も綿棒にパーツクリーナーを浸して拭きとり清掃しておきました。

取付け後は暖気後のアイドル回転数も1000回転近くまで落ちたので、このまま様子を見てみようと思います。

※実走していないので直ったかどうかは判断できず。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換:49282Km

難易度:

プライマリーカバー ネジ穴修理

難易度: ★★

ZTL2キャリパーオーバーホール:46000Km

難易度: ★★

エンジンオイル交換:49282Km

難易度:

ノーマルマフラー戻し+アルファ

難易度:

ミッションオイル交換:49289Km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月4日 21:16
おぉ~!解消したみたいですね。
確かに1500rpmアイドルはキツイ感ありますね。経年による汚れで間違いなさそうですね。参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2021年4月5日 0:58
実際に走ってないのでまだ本当に直ったかどうか分からないんですよ。
信号待ち等でアイドリングが落ち着けば間違いないと断言できるのですが(^_^;)

プロフィール

「万国郵便条約…そういうカラクリだったのか。
悪知恵が働きますなぁ。」
何シテル?   06/13 21:31
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation