• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月19日

2150回目

前回終了時、109.4kg

透析前、114.4kg
透析後、109.8kg

血圧は114
時間1100でスタート。

朝から大雨洪水警報が出てた京都市内。
嫁を送ってった頃は、そうでもなかったけど、11時頃が一番キツく降ってただろか。
夜中も強い雨が降ってたのは、雨音で分かったけどね。
今日、休みで11時集合のはずだったブー太郎は、直前で中止になった。
まあ、窓から見なくても、出て行きたくないぐらいの音がしてたからねぇ。
女の人って、雨でもサンダルを履いてるの理解出来ない。

昨晩、今さっきまで嫁が風呂に入ってて、次は私が入ろうとしたら、さっきまで点いてたはずの電気が点かない。
暗い中で風呂に入ったけど、このままにしとけないので、大雨降る中、買いに行くの嫌だな。と思いながら家電量販店へ。
外して持って行ったのは、パルックボールだったけど、多分、最初から着いていたものではないと思う。
で、同じような物は800円ほど。
昔ながらの電球なら600円ほど。
LEDなら1000円ほど。
ならば、LEDにしてみようか。と買ったけど、どんどんLEDが幅を利かせるような売り場になってるのに、驚く。
こんな時でないと、売り場に足を踏み入れないもんね。
電球1つ買うのも難しいな。

濁流になってた鴨川。

今日は、豚肉となすのみそ炒め。


終了。
ブログ一覧
Posted at 2022/07/19 23:37:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

加賀百万石 2
バーバンさん

『結婚おめでとう!』 ならコレでし ...
ウッドミッツさん

嬉しいっす😍✌️
S4アンクルさん

妹背牛町のオールジャンルミーティン ...
もけけxさん

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

ロータスヨーロッパ、しばらくお休み ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2022年7月19日 23:46
こんばんは

あちらこちらで突然の豪雨⚡️☔️🌀で、まるで梅雨の末期みたいだよねぇ😥

その割には人出が多くて コロナの感染者も沢山、学校が夏休みに入ったら感染者数がさらに増えるのかなぁ⁇
コメントへの返答
2022年7月20日 12:42
京都でここまで冠水したりするのは、珍しかったですよ。

コロナはすぐにはブレーキがかかったりしないでしょうね。
どこかで天を突いて下がるまで、待たなければならないんじゃないですかね。
2022年7月20日 9:30
きつい雨やったねぇ。ちょうど病院から帰る時間で視界がとても悪くて運転しにくかったなぁ。
病院前の包装資材屋さんで買い物して家にもどうと花屋町を西大路から東に走ったら水たまりの水が噴水みたいにまきがってた。
まさか。丸太町が冠水して車が通れないなんて凄かったんやろなぁ。
たしか前にもこんなことあったよね?
コメントへの返答
2022年7月20日 12:52
ここまでの冠水って、ありましたか。
9号線のアンダーパスは、たまに見かけますけど、あまり記憶にないですよ。
鴨川が酷いことになっても冠水までいかなかったのは、短時間に極端に降らなかったからかもしれませんね。

プロフィール

「@りすざる でも、スマホからしかみんカラはしてませんよ。」
何シテル?   01/26 18:00
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation