• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケチヨ@S.D.Fの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2012年6月8日

ALPINE リアビジョン 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ALPINEのリアビジョンTMX-R2100をステップワゴン専用の取り付けキットKTX-H610VGを使用し取り付けた時のメモです。
1回取り付けると取り外す人はいないと思いますが。
取り付けキットに説明書が入っています。
ルーフライニングを切り取りますので抵抗ある方もいるかもしれませんが、説明書通りにやれば大丈夫です。
2
説明書では内装部品を結構取り外すようになってるのですが、私は左のフロントピラーのみ取り外しました。
部品を取り外したら、ルーフライニングの切り取りです。
取り付けキットに型紙が入ってるので写真のように固定します。
ルーフライニングはテープが着きにくいので、切り取る枠を押しピンで固定します。
3
ザックリ切り取っちゃいます。
正直ビビりながら切ったので型紙より小さくなりました。
この後、部品が取り付けにくかったので切りました(汗)
4
LEDルームランプの配線をします。
ルーフライニング開口部からセンタールームランプまで配線を通します。
私はプラズマクラスターのルーフ照明を取り付けているので面倒でした。
プラズマクラスターのルーフ照明の取り外しはこちらから
http://minkara.carview.co.jp/userid/1517680/car/1117540/1938263/note.aspx

配線ですが、後期型は線の色が違うみたいです。
車両側
白(ドア信号)・黄色(常時プラス)・橙(アース)
モニター側配線
緑(ドア信号)・赤(常時プラス)・黒(アース)
をそれぞれエレクトロタップで配線します。
その後、クッションテープを巻きつけます。
5
モニターの端子ケーブル(黒)をフロントピラーからルーフライニング開口部まで通します。
私は写真のように、配線通しを使ってダイレクトに通しました。
ナビ側の配線は省略します。
6
固定用ブラケットの取り付けです。
ネジで固定するだけなので簡単です。
7
写真は取り付け後です。
リアビジョン側にトリムリングを取り付けて、配線を繋ぎます。
後はリアビジョンを取り付けるだけです。
だけ・・・ですが、難関です。
ハッキリ言って写真を撮るのは至難の業です。
必死です。絶対2人で作業するのをおススメします。
私は夜に1人で作業してたので、取り付かないし腕もパンパンで5分以上格闘して取り付けました。
でも、モニターが映った時は感動しました(嬉)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント右スピーカー交換

難易度: ★★

4C HarnessLABOTV &NAVI canceller kitt & ...

難易度:

リヤスピーカー交換

難易度: ★★

左スピーカー交換

難易度: ★★

PUZU PZ-C31 設置

難易度: ★★

ツイーター取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月1日 0:32
こんにちは。
リアビジョンの取り付け時は腕つらいですよね。しかし、5分ちょいの格闘でついたならすごいですね。
自分は納車時にDにつけてもらってたので、静音化で天井内張りはずしたときに始めて自分でつけましたが、どうしても固定用ブラケットのネジ穴にうまくネジをはめ込むことができなくて、当日はつけるのを諦めました。翌週に10cmほどの長ネジを数本買ってきて、明るいときに横から覗き込みながらネジ穴をあわせて数本つけ、その状態で残りの付属の短いのを締め込んでから、後で長ネジを付属ネジに順番に付け替えてようやくつけることができました。情けなくも軽く2時間近くかかりました。
コメントへの返答
2012年11月1日 0:47
コメントありがとうございます。
作業中は腕パンパンでした(汗)
たまたま、ネジ穴に入ったんだと思います。
配線の通し方が悪くルーフライニングに配線の跡が出てるので、もう一度外し配線し直そうと思っています。
時間が経過してるので、手遅れかもしれませんが(涙)
FunnyMouseさんの取り付け方法が簡単ですね。参考にさせていただきます。

FunnyMouseさんの静音化の方がすごいです。

プロフィール

「約4ヶ月ぶりにパーツレビューをUPしました!」
何シテル?   05/30 23:40
タケチヨ@S.D.Fです。 後期型ステップワゴンスパーダを発売前に契約しました。 値引きも大きかったので勢いで! 初のホンダ車!初のミニバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドアンダーLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 18:01:40
コムエンタープライズ ワンタッチスライドドアキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 12:24:53
ポチポチガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 15:01:54

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2012年5月14日に納車されました。 クールスピリットって、ノーマルの状態で十分カッ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
BLITZ S/C 仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation