• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペルすんの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2012年10月28日

なんちゃってデットニング(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これは、スピーカー裏に貼るための組み合わせです。

両面ブチルの上に、硬いスポンジ?の上に、エプトシーラーの上に柔らかいスポンジと結構分厚い仕様になっています。

2
FITはスピーカー裏の真ん中にビーム?(名前分からない)があるので、3つに分けて貼りました。
3
スピーカー裏以外は、めんどくさかったので

両面ブチルの上に、硬いスポンジの上に、エプトシーラーでいきました。

気持ちかなりお金に余裕あるひとは、両面ブチルの上に、アルミテープのブチル付きでも良いかもしれませんね。
ただ、かなりコストかかると思いますがorz
4
こんな感じに。

レアルシルトなんかは、ここを貼るのが凄い楽だと思います。

自作はここが面倒というより、時間が喰うんですよね^_^;
5
後は、穴をふさぐだけなのですが

FITは3つ大きなサービスホール?があって(両面ブチル貼ってる2ヶ所とスピーカーの上)

アルミテープブチル付きで塞いでいくのですが、一回目だけだとなんか柔らかいので、その上から両面ブチルを貼って、更に上からアルミテープブチル付きで強化しました。

レアルシルトは分厚いので、アルミテープブチル付き(0.5mm)だと三回くらい貼らないと駄目なんですよね。

スピーカーの周りも、エプトシーラー巻きました。
6
大きいサビースホール?だけは、頑丈にしておきました。

ちなみに、圧着は、ドライバーのグリップ(プラスチック製)でゴリゴリとすればいいと思います。

ブチルがあるので、しっかり付くと思います。
7
ちなみにこれは、ゆうき@C150 SVさんが先にやっててマネをさしてもらいました。
ありがとうございます。

効果は、運転席やってないのでまだ、わかりません。
来週の土曜日でもやろうかなって思ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

carrozzeria TS-WX22A サブウーファー

難易度:

スピーカー周りをデッドニング

難易度:

carrozzeria TS-STH700 2wayサテライトスピーカー

難易度: ★★

デッドニング

難易度:

ALPINE製D級アンプ コネクター部導電性グリス塗布

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月3日 21:49
ありがとうございますなんて、こちらこそ参考にしていただきありがとうございます(笑
コメントへの返答
2012年11月3日 22:11
こんばんは

ゆうきさんの知識量やアイデア量は凄いと思います^^

これからも、参考にさしてください^^

プロフィール

「これはあかんやろ。 http://cvw.jp/b/1517984/42938554/
何シテル?   06/08 21:17
ペルすんです。よろしくお願いします。☆ヽ(▽⌒*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インプレッサ…盗難にあいました…( ;∀;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/14 03:16:34

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
初めての新車。 楽しみです。 慣れると運転しやすい車ですね(≧∇≦)油断禁物ですけど ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
免許を取って、初めて買った車です。 始めは、なにもかも分からず、洗車すらロクにできなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation