• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARENAの愛車 [トヨタ カムリハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年5月3日

配線の整理などなど

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
みなさ~ん、配線綺麗にしてますか?(笑)

うちはこんな感じです。(助手席足元)

エレクトロタップが沢山有りますね。
将来的に、何か増やすとかの時に、またタップで増やすとなると接触不良が心配ですよね、そこで今回ご紹介するのが!
2
こちら、電源分岐の基板です。
私が買ったのは、こちらの商品になります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F1FJWMT

(お先に)でもお高いんでしょ?
はい、1千円ちょっとしますので、そこそこな値段だと思います(笑)

A系 B系の2系統の電源分岐が出来て、それぞれ合計10A。両方を並列にすれば、20Aまで流せるので、LEDやリレー用電源であるなら、これで十分でしょう。それ以上の消費電力の物はリレー入れましょう。

左右どちらかに、元入力を入れて、途中の端子は、押して配線を挟み込むだけの物です。
エーモンとかでも4分岐とかあるけども、その数が増えた物って感じです。
3
ってなわけで、いままで助手席ヒューズボックスから取っていた2系統の「常時電源」「ACC」電源を、この基板に収めたため、これだけに物が要らなくなりました。
ヒューズボックスからの取り出し。ヒューズ、エレクトロタップ多数。
で、元電源は?と言うと、前回、オーディオ裏の配線整理をやったときに「常時・ACC・イルミ」の3種類を引き出して置いたのでそれに繋げます。
(常時はバッテリー外さずにやってるので、ドッキドキwww。真似しないようにww)
4
完成のチラ見せ。あれだけのエレクトロタップがこれ1箱に収まりました。
それぞれ、4分岐ぐらいしかしてないので、さらに増設する場合は、被服5mmぐらい剥いて、基板に突っ込むだけなので、凄く簡単になりました。

最終的にエレクトロタップを20個使うことを考えれば、安いし場所取らないし、良いんじゃないかな?と思いますけどね。
最初からやってればともかく、途中からやり始めると結構面倒です(笑)

あ、この箱は、商品買った時の箱のままなので、多分、高温で溶けますが、助手席足元ならそこまでの高温にはならないと思うので大丈夫でしょう。
ダッシュボードの上とかだとヤバそうですが・・・・

シールは、剥がせるタイプじゃなくて、ひっぱたらビリってなったので、このまま剥がすのやめましたw
5
最後まで最初のノリが続かないのは仕様ですwww

この基板、2枚買ってまして、後々はイルミ系とイグニッション系に使うんじゃないかな?と思います。
とりあえず、分岐が集中してないので、今回はパスしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーエアコンプラスだっ注入!d(^-^)

難易度:

ヘッドライト更新

難易度: ★★

洗車

難易度:

タイヤ交換(ミシュランプライマシー4)

難易度:

補機バッテリー交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「降車後の動作の為だけに、キャンピングカー向けのサブバッテリーを入れようか悩む所だ。動かすのは、ドラレコと、防犯LEDぐらいだけどもwww」
何シテル?   06/08 15:59
ARENAです。電装系をメインに弄りますが細かい事までは・・・場所に寄りけり。駆動系は素人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ カムリ]レクサス(純正) 新型LS用 シートトラックブラケットカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 21:28:16
新製品 電源ソケット(オフタイマー付き)のご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/04 12:41:53
レクサス(純正) チューブレスタイヤバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 21:16:31

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
期待の星
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
2012年5月、カムリハイブリッドのオーナーになりました。 所有期間約9年 総走行距離1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation