• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AishaGT2の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2016年5月2日

SAMCOインダクションホース&エアクリフィルター交換&ブローオフ加工②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
お次はいきなり取り付け完了してますが、例によって余裕が…。

シリコンなので押し込めば入ります。
ブローバイのホースが邪魔なので外してタービン側からも引っ張るようにすれば結構簡単でした。
リターンホース用の口が引っ掛かりますが、ロングのエクステンションロッドで押し込んだら何とかなりました、

しかし、タービンの入り口との結合がかなり大変です。
ホースバンドを取り付けてタービンの口へ繋ぐのにどれだけ掛かったか…。取り付けに関してはそこが一番の難所かと。
2
エアクリ側はブローバイホースの口の向きが変わってしまい、純正のホースが使えない為、手持ちのシリコンホースを使用していないタービンソレノイドのリリース用の口へ繋いで接続しました。多分これでも問題ないと思うのですが…。しばらく様子をみます。
ブローバイホースの口は、シリコンキャップの手持ちが有ったのでそれで塞ぎました。
3
問題なのは、純正のインダクションホース固定ボルトのところに、ちょうどタービンソレノイドのリリースホースの口が来るため、ホースが干渉してしまいました。
取りあえず無理やり避けてますが、どうしましょうかね。
4
一番の山場は過ぎたので、あとは残りの作業です。
パワーインテークのフィルターを交換するため分離します。
この商品はフィルターのみではなく、ヘッド部分が全交換になります。
5
フィルターの比較、やはり新しいフィルターはきれいです。
6
組み立てたら車体に取り付けます。
インダクションホースが変わったため、位置関係がズレて、うまく調整して位置決めするのが大変でした。
ステーの位置が合わない。
インテークパイプが配管と干渉するなど、結構な調整でした。
7
最後に小ネタ。
ホースバンドの位置決めステーが、取れていたので、強力接着剤で補修しておきました。
脱着の際に無理がかかって良く取れるんですよね…。
これでしばらく持ってほしい。
8
最後に全部を戻して終了です。

取りあえずこれで、吸排気は一通り終わりました!

試走行でも特に問題はなし。
ブローオフが強化されたためバックタービン音がしてますが、リリースの音もしてるので問題ないかと。
インダクションホースは苦労の割には特に体感はありません。
言ってしまえばちょっとしたホースですしね…。

あとはコンピューターを合せれば威力を発揮してくれると信じて…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インタークーラー取外し

難易度:

エアクリフィルター、エアフロセンサー交換

難易度:

キノコ交換

難易度:

VAB用インタークーラー交換20240523

難易度: ★★★

エアフィルター交換

難易度:

エアフロセンサー清掃しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今の時代に合ったスポーツカー! http://cvw.jp/b/1528928/46201706/
何シテル?   06/25 11:53
AishaGT2です。よろしくお願いします。 レガシィあらためインプ乗りになりました。 レガシィと似てるようでいろいろ違うインプレッサに戸惑ってます(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス Aishaのワークス (スズキ アルトワークス)
通勤専用車両として新しくアルトワークスを購入しました。中古ですが今までにない程度良の車で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB-E型です。 ほぼ希望通りのシルバーが見つかりました。 初めての6速マニュアル そ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
母親の要望で電動スライドドア付き車両が必要になり中古で購入しました。 代わりにKeiはお ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分でお金を出して買った車です(中古でフルローンでしたが…)。 1.5のインプでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation