• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月27日

エンジン不調 O2センサー交換  348

348、夏ごろから時々エンジンの不調が見受けられることがあった・・・。

エンジン始動時のアイドルのハンチング
回転を上げても失火は無く左右のバンクのバランスもおかしくなさそうだけど、高回転で回した後の交差点等での停止時にクラッチを切るとエンストすることがあった。
ガスも濃いかな?って感じ


ファクトリーマニュアル、ネットからの情報で、原因として直接的、間接的に考えられることは
① イグ二ッションプラグコードの不良
② イグニションコイルの不良
③ O2センサーの不良
④ 排気温センサー、アンプの不良
⑤ クランク角センサーの不良
⑥ スロットルバルブの不良、マイクロスイッチ作動の調整不良
⑦ エアマスセンサーの不良

エンジンチェックランプの点灯はなく、排気温センサーは殺してあるので 
④ 排気温センサー、アンプの不良は考えにくい。


⑦ エアマスセンサーの不良だったらリビルト品でも片側13諭吉・・・
新品は入手が困難とのこと・・・嫌だなあ(笑)

まず、手始めに
① イグニッションプラグコードの交換から
消耗部品交換のために既に購入してあった永井電子のシリコンプラグコードに交換
取り外した純正プラグコードはひび割れやコネクタの錆、リークの痕は見られないものの少し硬化していた。

交換後はエンジンが力強くなったかな?って感じるものの、やはり時々ハンチングは出現。
しばらく様子見で乗っていたけど、10月の治部坂秋祭りに行ったときに高回転時のレスポンスに・・・
  
         ?!  ?!  (^^;   



それ以降初爆時以降のアイドルにハンチングが頻繁に起こるようになり、マフラーからの排気が黒くなってきた。
明らかにガスも濃すぎ。
でも相変わらずスターターON 1発で初爆は来るからエンジン始動は問題なし、失火も無いことからは

② イグニッションコイル 
⑤ クランク角センサー も考えにくい。

となると、

③ O2センサー   
⑥ スロットルバルブ周り   
⑦ エアマスセンサー


ご近所のnory348さん、コン348さんにもアドバイスをいただき、O2センサーが疑わしいとの方向性を固めた。
マフラーを交換した時に O2センサーは目視チェックしたけど整備記録に交換の形跡がなかったことから交換に踏み切る。

ukkeyさんがBOSCHの汎用O2センサーに交換していたことを思い出し、品番を教えていただきました。

以前、プジョー106のO2センサー交換時に八宝屋からBOSCHの汎用O2センサーを購入していたので、今回も早速八宝屋にLS06を注文



純正のO2センサーの数分の1の  1個8千円ほどで入手できました。
そのかわり、汎用品なので純正のコネクターを使用するための加工が必要


                 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



翌日、仕事から帰ってきてから早速バッテリーをカットし、22mmのレンチでO2センサーを外してみたら

ウェスで拭いたから光ってるけど・・・左バンクのO2センサーが真っ黒





O2センサー交換してみて直らなければ、
左バンクの
⑥ スロットルバルブ周り   
⑦ エアマスセンサー
に絞られてきた訳です。

取り外したO2センサーのハーネスを切断し同梱のカップラーを使って説明書通りに組み上げました。







O2センサーのコネクターを元通りに取付け、バッテリー繋いでイグニッションをON
少し経ってから、ハンチングが出ないことを祈り スターターをON



     初爆後のアイドル1200回転ほどでハンチングも出ずに安定してます(^^)
     その後1000回転ほどにアイドルが落ち着いてきても安定。。。♪

良かった。。。♪
作業後のワインの美味しかったこと(^^)


                 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




不安だったので翌日もう一度エンジン始動!

     アイドル安定してました。


                 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




土曜日を待って、トランクにスペアのイグニッションコイルを積み、排気系に溜まった煤を飛ばしに東海環状道経由 土岐の某所へ(^^)


控え目ではあるけど7000回転弱でエンジンを回したから少しは煤も飛んだかな?

     快音が戻ってきました♪



ブログ一覧 | FERRARI 348 | クルマ
Posted at 2015/11/27 12:56:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トラクターで草刈り ヒッチが外れる ...
urutora368さん

朝の一杯 5/31
とも ucf31さん

春〜初夏の近況生存報告…(≧∀≦)
taku☆32さん

🚘峠ステッカーGET👍しました ...
TOKUーLEVOさん

オラが町にフェラーリが😳
S4アンクルさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 田原朝 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年11月27日 17:52
フェラーリの快音は格別ですよね〜

ワインじゃなくても酔えますね♪
コメントへの返答
2015年11月28日 9:01
348、快音を楽しむ為に乗ってます(^^)
快音出なきゃ 馬じゃなくロバになってしまいます(>_<)
2015年11月27日 18:26
F様でもやってルンですねー。笑
コメントへの返答
2015年11月28日 9:04
取り掛かる前はF様ですが、頭を突っ込んだり取り外したパーツをいじってる時は普通のクルマになってます(^^)
部品代を調べると我に帰ります(笑)
2015年11月27日 20:21
因果は巡る~(^^)

NBロードスターのO2センサー交換の際は、的確なアドバイスを頂き、ありがとうございました。

おかげさまで、私も純正品よりも大分安価に交換できたことを思い出し、懐かしく思います

また、心地よいフェラーリサウンドを楽しめますね~

お疲れ様でした
コメントへの返答
2015年11月28日 9:08
因果は忘れた頃にやって来ますね〜(^^)

汎用O2センサー、簡単な加工で復活できますので助かります。
こもったサウンドから弾けるサウンドに戻りました♫
2015年11月27日 20:38
いつもながらお見事です( ̄^ ̄)ゞ

まあ、閣下の事だから心配はしてませんけど(笑)



東海環状はいい◯ストコースになりますね(^^;;
長〜い洞窟もあるし(≧∇≦)



上手い事言いますね ♪
ワイン無くても酔えるなんて(^O^)/

その通りだと思います(^◇^)


コメントへの返答
2015年11月28日 9:13
煤飛ばしに走り仕事の邪魔をしてしまいました。

長い洞窟、回転抑えて走りましたがイイ音でした♫
壇蜜さんところの黄色1号?(2号?)と一緒に走りたいですね。

ありがとうございました(^^)
2015年11月27日 21:38
O2安いですねぇ~♪純正は何であんなに…ハンチング直って良かったですね♪
コメントへの返答
2015年11月28日 9:16
アドバイスありがとうございました。

消耗品含めて気になる所がありますので、またよろしくお願いいたします。
遊びにお邪魔したいと思ってます(^^)
2015年11月27日 22:07
寒いよ!
こんな夜にサーキット走るなんて。。。
コメントへの返答
2015年11月28日 9:17
寒かったですね〜(笑)
走ってる時はちょうど良い気温に感じました。

お疲れさまでした♫
2015年11月27日 22:50
こんばんわ~

調べて1箇所ずつ 試しながら絞り込むしか無いですよねぇ

しかし部品が高額なので流用をうまく試していくべきですね(^^)

私は作業後はビールですよ(笑)

コメントへの返答
2015年11月28日 22:52
こんばんは~

最近はネットの発達で便利になりましたよね~。
でも、専用テスターとかありませんから可能性のある個所をひとつづつ試していくしかありません。
高いだけで ? といった部品は社外品等での対応がベターと考えてます(^^)

最近、ビールを飲まなくなりました(笑)
2015年11月28日 1:15
良かったですね~☆

僕はまだ完全に症状収まってないんです、、、

エアマスを洗浄とかもしたんですが、ダメでした。

モグラ叩きは続いております。

たまにしか出ないんでもう慣れてきちゃってます(笑)
コメントへの返答
2015年11月28日 22:58
ありがとうございます。

たまにしか出ない不具合って嫌ですよね(^^;
よく聞くのはコネクタ、ハーネスの接触不良ですが・・・。
車体側にデフォルトデータが残っていれば専用テスターで判明しますが、残ってなかったりすることもあるし・・・。

モグラ叩きが早く終わるといいですね。
2015年11月28日 5:49
同じく八宝屋で購入しました。。。w

でも、まだヤル気が出ません(⌒-⌒; )

あいかわらずお見事です☆彡
コメントへの返答
2015年11月28日 23:01
やはり八宝屋ですよね。
NSXのO2センサー不良も良く聞くトラブルです。。

O2センサーレンチお貸ししますよ(^^)
2015年11月28日 7:47
マイ348はいまのところ快調に走っています♪

オーナーが快音に酔いしれていて
細かい異常に気づかないだけかも・・・(~o~)

なんかあった時は頼りにしてます ね (笑)
コメントへの返答
2015年11月28日 23:05
348、快調ですか~(^^♪

ttさんの348、消耗品交換済み、不調原因対策済みで快音ですからね。

まだしばらくは348ですか~?
2015年11月28日 9:42
そう言えば348はまだ見てなかったような!?
コメントへの返答
2015年11月28日 23:07
そうですよね(^^)

チャンスはあったと思いますが。。。

12月の舞子サン、行けるかな?
2015年11月28日 9:47
初めましてこんにちは(^^♪

汎用ラムダセンサーのカプラは接触不良が良くありますので
僕の場合はギボシで接続して防水テープで養生しました。

ディーラーさんがそうしなさいと(^▽^)/

調子よくなって良かったですね=
コメントへの返答
2015年11月29日 21:14
こんばんは

コメントありがとうございます。

センサーのカプラー接続にはかなり気を遣いました。
今日も走ってきましたが調子が戻って嬉しい限りでした。
2015年11月28日 10:43
F様でもやってルンですねー。笑
コメントへの返答
2015年11月29日 21:15
DIYが基本ですから(笑)
2015年11月28日 20:45
流石の修理術((°Д°)
いつもお見事🎵って思います。
昨日はカート大会楽しかったですね。何とか足を引っ張らずにすみました。
次回も楽しみです!
コメントへの返答
2015年11月29日 21:17
ありがとうございます。

今日は矢作の帰りでした?
朝練行って、アウトガレリアで白洲二郎展を見た帰りでした。

カート大会、こちらこそありがとうございました。
楽しかったですね!
2015年11月29日 0:17
完治おめでとうございます!
流石の手際に憧れます。
348トラブルシュートって、ひとしきり出尽くせばずっと快調ですからね♪
コメントへの返答
2015年11月29日 21:21
ありがとうございます。

おかげさまで解決できました!
次はファンの交換を考えてます。
14インチで行こうかと思ってますが・・・タイヤ外して、インナー外して・・・サイズのチェックしなきゃ(^^;
2015年11月29日 18:46
さすが、豊富な知識と人脈で無事に解決ですね(^^)
金曜日はお疲れ様でした。スーツ似合ってましたよw
順位はともかく、とても楽しく走れて満足でした♪
またお願いします。
コメントへの返答
2015年11月29日 21:26
ありがとうございます。
金曜日はお疲れさまでした(^^)
初めてのカートでしたが楽しかったです。
腕の筋肉をあんなに使うなんて・・・(^^)
振り回してドリフトして、縁石を攻めて・・・
こちらこそ、またお願いいたします。
2015年11月29日 22:04
スマホでコメしたやつを見るとまた同じコメが入ってしまいます。無視してね。
コメントへの返答
2015年12月5日 18:43
了解いたしました(^^)

プロフィール

「表富士 A110 http://cvw.jp/b/153004/47718686/
何シテル?   05/13 14:05
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation